週末はカメラを持って

ワンコと散歩がてら、見聞きしたあれこれをメモランダム。
時々脱線します?

せっかく増えたのに(オオバン)

2015-02-26 23:23:03 | 

一昨年から姿が見られるようになったオオバン。

昨年までは1羽のみだったのが、今年は3羽に増えてました。 これは今シーズン最初に見たときの写真(12月19日)。

2羽と1羽に分かれて食事中。 気が合わないのかな?

その後しばらくしたら、1羽は見えなくなり2羽だけになってしまいました。(1月8日撮影)

そのうちに河川工事(たまった砂の浚渫)が始まり、そのせいか1羽だけに。(1月13日)

工事が終わった後しばらくの間は1羽の姿を見ることができていましたが、1月20日を最後に姿を見なくなりました。

 

昨年は3月上旬まで姿を見ることができたのですが・・・。 

河川工事をいやがったのでしょうか。 工事はやむを得ないことですが、せっかく数が増えてきたところだったのでちょっと残念。

来年もまた姿を見せてくれることを期待します。

 


まさか2週連続で、、(怒)

2015-02-01 21:46:00 | 思い

28日の水曜日、朝の散歩。

ワンコを連れていつものコース。

小山のてっぺんまで来てみれば、、、 何じゃこりゃあ!!

「あんたら何やってんだ!!」 と言った自分の声が上ずってるのがわかりました。。。

 

先週焚き火跡があるのを消防に通報した、その同じ場所で堂々と焚き火の真っ最中。

火にはナベがかけられ、ギターがあったり酒器らしいものがあったり、「さあ、これから盛り上がろうぜ~」といわんばかり。

このあとのやり取りは省略しますが、まあ情けないのひと言。 一人前の社会人の自覚はないのかね。。。

もちろん消防に通報しました。

 

さて、本日の同じ場所の状況。

転がってる丸太は、連中が薪にしようとして集めたもの。右手の下に大きな倒木があり、それを切り分けた枝の一部です。

「ちゃんと後始末します」と言ったからにはもうちょっときちんと片付けんかね。 通報のあとすぐ、消防所員が現地確認にきたはずですが、どういう注意をしたのかな。 

さすがに連中が言い訳の材料にした古い標識(山火事注意、としか書いてない)は取り外されていましたが。

 

ちょっと気になったこと。

ことの顛末を複数の知人に話したところ皆あきれていましたが、それと同時に「近頃の若いのは逆ギレしたり逆恨みしたりするやつがいるから気をつけたほうがいいよ」と異口同音に注意されました。

そこまで不信感を持たなくても、とは思いましたが・・・。

 

さわらぬ神にたたりなし?  でもそこに逃げたくはないな、と思います。