週末はカメラを持って

ワンコと散歩がてら、見聞きしたあれこれをメモランダム。
時々脱線します?

自然薯

2012-01-31 21:35:04 | 採集生活

10月末にツルを刈り取ったまま、ほったらかしていた「芋ポッド」。

やっと掘り返して、イモを取り出しました。

あ、「芋ポッド」と言うのは私的な命名で、小穴を開けた75リットルのプラスチックゴミ箱を地中に半分埋めたものです。

この中に土を入れ、ムカゴ(ヤマイモ(自然薯)の子供)を植えておくと1~2年後には食べられる大きさに育ちます。

これが「ムカゴ」。 ツルが大きくなってくると、葉っぱの付け根あたりにできてきます。

 

こちらが「芋ポッド」。 庭のすみっこに埋めています。

ヤマイモ(自然薯)は、地中深くにまっすぐ伸びていきますので、天然のものを掘り出すのはものすごくたいへんな作業ですが、バケツで壁を作っておけばそれ以上は伸びませんので、バケツをひっくり返すことで簡単に掘り出せます。

で、2年間の成果がこれ。

限られた土の量(=栄養分の量)ですので、大きさとしてはこんなものでしょう。

 

それでも自家用としては充分に楽しむことができます。

小さい2本をすりおろして、トロロにして見ました。

 

だし汁で伸ばして、白いご飯にかけて、海苔を散らして「いただきま~す」

これだけで、軽く2杯はご飯が進みます。

麦がなかったので「麦とろ飯」とはいきませんでしたが、充分に美味しい美味しい♪

残りの芋はなんにして食べようかな~♪

 

ひっくり返したポッドからは、数センチ程度の1年物の小芋もたくさん出てきました。

ポッドに新しい土と肥料をいれ、この小芋を植えなおしておきます。

これで来年もまた楽しめるというう寸法です。

手間いらずの採集生活、ヤマイモ編。  お庭のあるお宅にはお勧めですよ? 


初詣はしご

2012-01-03 21:49:58 | 日記

謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします

 

さて、大晦日ぎりぎりまでばたばたした兎年が明けて辰年。

少しは正月気分を味わおうと、初詣のはしご。

除夜の鐘を遠くに聞きながら、まずは地元の亀ヶ岡八幡宮へ。

すでに多くの人が並んでます。風がない分いつもの年よりは寒くない。

おまいりのあと、お神酒とお守りをいただき、暖かい味噌汁の振る舞いもあってほっと一息。

その足で、少し離れた延命寺さんへ向かいます。

こちらもすごい行列、と思いきや、皆さんのお目当ては鐘着き。一人一人の思いがこもった鐘の音が延々と響きます。 寒い中、1時間以上待ち?の根性は持ち合わせず、本堂にお参りしてさっくりと帰宅しました。

 

夜が明けて、今度はご朱印帳持参で鎌倉八幡宮へ。

覚悟はしていたものの、もんのすごい人出。

鳥居をくぐり、橋を渡ったところでストップ。 境内には人があふれて、動く気配も無し。

早々にあきらめて、すぐ横にある旗上げ弁才天社にお参りすることとしました。

こちらは程よくすいていて、落ち着いてお参りができました。穴場ですよ?

いただいたご朱印。堂々たる筆跡で一字一字をていねいに書いてくださいます。

八幡宮のご朱印よりも貫禄があるかも?

ということで、満足して帰宅。 上々の初詣でした。

 

あ、おみくじ引くの忘れた・・・。