週末はカメラを持って

ワンコと散歩がてら、見聞きしたあれこれをメモランダム。
時々脱線します?

アブラギリ

2010-10-31 20:39:40 | 日記

台風が通り過ぎた後のいつもの散歩コース。
見慣れない木の実がたくさん落ちています。




直径7,8センチくらい。
大きな種が入っているみたい。




見上げると、けっこう大きな樹に実が着いています。
樹高10mくらい? はありそう。




周りを見ると、幼木らしいものもけっこう生えています。



帰って調べてみたら、どうやら「アブラギリ(油桐)」というものらしいです。

桐と名がついていますが、箪笥の材料などで有名な「桐」とは似てはいるものの
全然別物らしい。
「油・・・」の名のとおり種子に油脂成分が多く含まれており、これを絞った「桐油」は、
灯火の燃料や、傘などのはっ水剤、塗料などにひろく用いられたそうです。
もちろん石油の利用が一般化する前の話ですが・・・。

確かに、実をつぶすと大きな種があり、さらに種をつぶすと白く柔らかい仁が出て
きます。いかにも油が採れそうな感じがします。

一度廃れかけたこの桐油ですが、バイオ燃料として再び注目が集まっているようです。
かつてこの桐油の一大産地だった福井県で、エコプロジェクトとして復活を目指す活動
が進んでいるとか。・・・なんだか興味を引かれる話です。

油絞りとか、ちょっとやってみたいな~。


色づかない・・・

2010-10-30 20:21:38 | 採集生活

ブドウの樹を一本植えています。

品種は「巨峰」
もう10年近くになり、毎年たくさんの実がつくようになりました。

が・・・・色づかない。
せいぜい濃い茶色くらいで、あの黒い巨峰には似ても似つかぬ姿です。



日照が足りない?はずはありません。
南側の軒先いっぱいにはびこっているのですから。
逆に暑すぎて葉焼けを起こしているのかも?
それとも土質か? 実の付けすぎ?
疑問はつきません。



はびこった枝をばっさりと整理した後、残った枝に着いていた分だけでもこれだけありました。
4キロくらいはあるかな?
やっぱり実のつけすぎでしょうか・・・

ほんのり色がついているのはまあまあ甘いのですが、青いのはさすがにすっぱい。 >_<

これまでは気にしながらもほったらかしだったのが、さすがにこのままではもったいないと思うようになりました。

来年こそは手間をかけて、摘果と袋がけを試してみよう。


ギンナン

2010-10-24 20:11:51 | 日記
今年も亀ヶ岡八幡宮のギンナンをいただきました。

八幡宮の境内には御神木の立派な銀杏の大樹があります。
その実を集めて氏子の方たちがギンナンにしているのです。



家人の祖父が世話好きで、氏子の総代?だか世話役?だかを長くつとめていたとのこと。
また家人の実家は商売をやっていたこともあり、毎年八幡宮のお札を買っています。

そんなことから、毎年この時期になると氏子のおじさんがギンナンを持ってきてくれるのです。

八百屋さんの店頭に並ぶ売り物に比べたら小ぶりで、大きさも不ぞろいですが、そこは縁起物。
ありがたくいただいて、さっそく調理します。




まず殻を割って、中身を取り出します。




取り出した中身を茹でます。
ゆでながらお玉の裏でごろごろこすると、渋皮が浮いてはがれやすくなります。




出来上がり。小鉢一杯分のギンナンです。
これでいただいた量の1/3ほど。1時間半ほどかかりました。




冷蔵庫に保存しておいて、適当に使います。
ラーメンの具にしたり、野菜炒めに追加したり、軽く炒って塩を振りツマミにしたり…(^^)

栄養があるから食べ過ぎないようにしないとね?

クルミ(2)

2010-10-17 08:50:24 | 採集生活

お試しがうまくいったので、先週の日曜日にさっそくクルミ拾いにいってきました。

30個以上あるかな? タワシでこすって洗います。




表面が黒っぽいの(手前の3個くらい)は傷んでる可能性あり。
割ってみたら、やっぱり腐ってました。




数日陰干しした後、さらに1日塩水に漬けておきます。




フライパンで炒ります。




殻が開いたらOK。小さな隙間ですね。




開いた隙間にドライバーを入れて、こじって殻を割ります。




中身をほじくりだします。




小鉢一杯分取れました。




香ばしい香りと濃厚な脂肪の味。
ビールのつまみにはほんの少量でよさそう。

とりあえず、冷蔵庫にストック。
どうやって食べようかな?
ただ今利用法を研究中です♪


クルミ

2010-10-10 09:48:30 | 日記
先週の日曜日、蘆花公園の遊歩道でクルミの実を拾いました。

見上げると、あるある。いっぱい着いてる。




ためしに食べてみるべ?

というわけで一個だけ持ち帰り、ネットで食べ方を調べてみたら、
実践した人の記事が見つかりました。

①種を取り出し、数日間陰干しにする。
②さらに一晩塩水につける。
③フライパンで炒る
④種の殻を割り、中身(食べられる部分)を取り出す。

ふ~ん、けっこう手間がかかるのね…。

とりあえず、この手順通りにやって、本日食べてみました。
殻を割ると、こんな感じ。





中身をほじくりだします。




左半分が中身。右は殻です。



食べてみたら…お、これはいけます。
しっかりクルミの味がします。炒りたての香ばしい香りもGOOD!

こりゃビールのつまみになりそうだ。
また拾いに行こう♪