週末はカメラを持って

ワンコと散歩がてら、見聞きしたあれこれをメモランダム。
時々脱線します?

スーパー10等身です(脚高蜘蛛)

2014-09-01 23:28:28 | 虫類

雨の朝です。

雨戸を開けてた神さんの悲鳴? 「おっきいい クモちゃんがいる~~」

どれどれと見に行ったところ、サッシの溝のところにぴたりとはまっているクモを発見。

いや、見事なプロポーション。 差し渡し12~3センチはありそう。 10頭身? どころじゃないかも。 (^^;)

アシダカグモ(脚高蜘蛛)ですね。

網を張らない走りグモの仲間で最大。 

これが畳のうえなぞを疾走するとザザザザザッと音が走るので、夜中の暗闇で聞くと一瞬ぎょっとします。

でも、ゴキブリを捕まえてくれたりもしますのでまあ益虫のうちかと。

よく見ると体色も明るく、ボディも極端にちっちゃいので脱皮したばかりかと思います。

餌をとってもっと太ってくると、体色も黒っぽくなりぐっと迫力が増します。

アップで見るとちょっと怖い?かも。。  (^^;)

しかしさらにアップで見ると・・・

攻殻機動隊? 見えなくもないですね。

「ついてこい! タチコマ~」 なんちって。

 

 

。。。ところで

タカアシ? or アシダカ?

ず~~~っと タカアシグモ だと思っていたんですが、あらためて調べてみたら「アシダカグモ」という名が正しいようです。

なんで間違えたんだろう?と考えるに、どうも水族館で何度も見た海のカニ「タカアシガニ」とイメージがごっちゃになっていたような気がします。

両方とも、長~~い脚が特徴ですからね。 ということで、名称をを訂正しました。