goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪白身魚の香草パン粉焼き&マカロニのタルタルサラダ♪

2015-12-24 22:50:02 | 



いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


いつものパン粉に、パセリのみじん切りやオレガノ、バジルなど、

ドライハーブをたっぷり混ぜて白身魚にからめて焼きます。

カリッと焼き上がったときの香りが大好き

ベーコンのこくがじんわりしみた、ベーコンとかぶのスープ煮といっしょにいただきました。



12月24日のMENU

・たらの香草パン粉焼き
・ブロッコリーとマカロニのタルタルサラダ
・きのこと豆のマリネ
・ベーコンとかぶのスープ煮







たらの香草パン粉焼き


A 好みのハーブ(パセリやバジルなど)のみじん切り・パン粉・粉チーズ(各適量)



1.たらの切り身(たいや鮭でも)は水けをふいて塩、こしょうを軽くふります。フライパンにオリーブ油を熱し、両面をさっと焼きます。

2.オーブントースターの天板にホイルを敷いて1をのせ、マスタードを塗り、Aをのせて軽く押さえます。オリーブ油適量(orバター)を回しかけてオーブントースターでこんがり焼きます。







ブロッコリーとマカロニのタルタルサラダ


A 酢・塩・こしょう(各適量)



1.マカロニはゆでて湯をきります。ゆでたブロッコリーを加え、Aをまぶします。

2.ゆで卵は粗くくずしてハムや玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを加えて混ぜ合わせます。冷めた1に加えて混ぜます。



きのこと豆のマリネ


A オリーブ油・酢(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆ きのこ(しめじ、エリンギ、えのきだけ、しいたけなど)はオリーブ油で炒め、熱いうちにAに加えてあえ、冷ましながら味をなじませます。



ベーコンとかぶのスープ煮


☆ 鍋に、かぶ・水・ベーコン(各適量)、スープの素・酒(各少々)を入れてやわらかくなるまで煮、トマト、かぶの葉を加えて塩とこしょうで味を整え、ひと煮します。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




今日もケーキ あるといいな




明日もおだやかな一日でありますように。
  
寒暖差の激しい毎日です。ご自愛ください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆おうちクリスマス♪ローストチキン☆

2015-12-23 22:34:48 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


みんながいる休日の今日、クリスマスをお祝いしました。

こうして穏やかな時間を過ごせることに感謝してメリークリスマス

みんなが幸せに過ごせますように。


今夜は、我が家の定番メニュー、ローストチキンをメインに、

‘生ハムとオレンジのサラダ、かぼちゃのハニーチーズサラダ、コーンスープ、

スモークサーモンとクリームチーズのオープンサンドを添えておいしくいただきました。



12月23日のMENU

・ローストチキン
・生ハムとオレンジのサラダ
・かぼちゃのハニーチーズサラダ
・コーンスープ
・スモークサーモンとクリームチーズのオープンサンド
・ケーキ







ローストチキン


オートで焼いたらちょっぴり焦げちゃったけど、身はし~っとり、皮はパリッ!




☆ 鶏の骨付きもも肉を、しょうゆ、酒、はちみつ、すりおろししょうが、すりおろしにんにく、すりおろし玉ねぎを合わせた中に3時間ほど漬けてオーブンで20分。
ジューシーなローストチキンのでき上がり




生ハムとオレンジのサラダ


☆ オレンジの果汁、オリーブ油、塩、こしょうを合わせたドレッシングで♪




かぼちゃのハニーチーズサラダ


A マヨネーズ(適量) はちみつ・牛乳・塩・こしょう(各少々)



☆ かぼちゃは種とワタを除き、適宜に切ってラップをかけ、レンジで加熱。皮を取り、粗くつぶします。混ぜ合わせたAとクリームチーズを加え、混ぜます。



コーンスープ


☆ コーンクリーム缶と牛乳を合わせて温め、スープの素、少しの塩で調味。




スモークサーモンとクリームチーズのオープンサンド





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




ボクも さつまいもとヨーグルトのケーキ 作ってもらったもん




明日もおだやかな一日でありますように。
  
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪冬至の晩ご飯♪

2015-12-22 22:33:03 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



穏やかで暖かな冬至でした。





                 


昔の日本では冬至のころになると秋野菜の収穫も終わって、食べられる野菜もほとんどなくなっていました。

そこで元気に冬を越せるようにと願いを込め、

栄養もあって保存もきくかぼちゃは特別に大切にして食べていたそうです。

今夜はうちでも冬至にちなんで、かぼちゃの煮ものをいただきました。



12月22日のMENU

・ぶりのしょうが焼き
・かぼちゃときんとき豆の煮もの
・大根のゆずなます
・たっぷりねぎと豆腐のみそ汁







ぶりのしょうが焼き


刺身用のさくを使って♪


A しょうがのすりおろし・しょうゆ・みりん(各適量) 



1.ぶりのさく(or切り身)は適宜に切り、塩、こしょう各少々をふってしばらくおきます。水けをふき、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油を強火で熱し、1の両面を焼きます。火を弱めてAを加えてからめます。







かぼちゃときんとき豆の煮もの


食物繊維たっぷりのきんとき豆といっしょに♪




大根のゆずなます


☆ 大根は皮をむいて薄切りにし、塩少々をふってしばらくおき、水けを絞ります。かにかま、せん切りにしたゆずの皮とともに、すし酢であえます。



たっぷりねぎと豆腐のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




だれか 忘れちゃったのかなぁ




明日もおだやかな一日でありますように。
  
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

お気に入り☆ポークベーコン巻きソテー☆

2015-12-21 22:33:04 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


やわらかな豚ヒレ肉をベーコンで包んだ、ポークベーコン巻き。

じっくり焼いて、うまみたっぷりのソースをかけていただきます。

洋食屋さんぽくて、お気に入り

れんこんのゆずこしょうマリネ、

ブロッコリーのピリ辛マヨあえを添えていただきました。



12月21日のMENU

・ポークベーコン巻きソテー
・れんこんのゆずこしょうマリネ
・ブロッコリーのピリ辛マヨあえ
・里いもとほうれん草のみそ汁







ポークベーコン巻きソテー


A 白ワインor酒・トマトケチャップ・ウスターソース(各適量) はちみつ(少々) 



1.豚ヒレかたまり肉は3cmほどの厚さに切り、手のひらで軽く押すようにして形を整え、まわりにベーコン(肉と同じ幅に切る)を巻きます。塩、こしょう、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンに油を熱し、1の両面を焼き、こげ目がついたら白ワイン(or酒)少々をふって弱火にし、ふたをして蒸し焼きにします。肉をとり出します。

3.2のフライパンにAを入れて強火で煮立て、とろみが出たら肉にかけます。(ソースにバターを足してもおいしそう)







れんこんのゆずこしょうマリネ


おつまみにも♪


A ゆずこしょう(少々) オリーブオイル(適量)



☆ れんこんは皮をむいて酢水にさらして水けをきり、熱湯でさっとゆで冷まします。ゆでたパプリカとともにAを加えてあえます。カッテージチーズや粉チーズをふっても。



ブロッコリーのピリ辛マヨあえ


☆ ゆでたブロッコリーを、マヨネーズと豆板醤で。




里いもとほうれん草のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




雨降ったからかなぁ? ねこちゃん いない。。。




明日もおだやかな一日でありますように。
  
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ふっくらホカホカ♪豆腐とツナのレンジ蒸し♪

2015-12-20 22:19:32 | 豆腐


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



                 


やさしい味のごはんが食べたくなりました。

豆腐とツナのレンジ蒸し、

うまみたっぷりのツナを豆腐に混ぜ込んで、ふっくら。

えびとかぶのとろみ煮は

かぶに、えびや油揚げのうまみがじんわりしみて、

ひと口食べれば体の芯から温まります。



12月20日のMENU

・豆腐とツナのレンジ蒸し
・鯛の刺し身
・えびとかぶのとろみ煮
・白菜と水菜のみそ汁







豆腐とツナのレンジ蒸し


(2~3人分)
もめん豆腐(1丁) ツナ缶(小1缶) ごま油(少々) 水溶き片栗粉(少々)

A ねぎのみじんぎり・おろししょうが・塩(各少々) 卵(1/2個分) 片栗粉(大さじ1)

B だし(1/2カップ) みりん・しょうゆ・塩(各少々) 




1.豆腐は軽く水けをきってくずし、ツナを缶汁をきって加えて混ぜ、Aも加えてなめらかになるまで混ぜます。

2.耐熱容器にごま油を塗り、1を入れ、表面をならしてラップをかけ、レンジ(600w)で8分ほど加熱します。

3.小鍋にBを合わせて火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。2にかけ、ねぎを散らします。



豆腐と豚ミンチのレンジ蒸し”、こちらも簡単&おいしい!レンジにおまかせメニューです♪




えびとかぶのとろみ煮


(2~3人分)
えび(適量 殻をむき、背に切り目を入れて背ワタをとる) 
かぶ(小3個 皮をむき、食べやすく切る) 油揚げ(1枚ほど 油抜きをして適宜に切る)

A 塩・酒(各少々)

B だし(500ml) 酒(大さじ1ぐらい) 塩(少々)  




1.えびはAをふり、片栗粉を薄くまぶしておきます。

2.Bをひと煮立ちさせ、油揚げとかぶを加えて弱火で10分ほど煮ます。えびを加えてさらにひと煮。味が足りなければ塩で味を調えます。







白菜と水菜のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




真っ白いサギさん 飛んで行っちゃった~




明日もおだやかな一日でありますように。
  
寒さ厳しくなりました。ご自愛ください。


応援 ありがとうございます♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ