
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
土曜日は冷蔵庫の整理も兼ねた献立に。
3本残ったちくわは、えのきだけといっしょに炊き込みご飯にしました。
ちくわから、おいしいうまみが出るんです^^
えのきのサクサク、のりの香りもごちそう!
鳴門金時芋は油で焼いてから砂糖をからめてカラメル焼きに。
きゅうりとタコの酢の物を添えていただきました。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・ちくわとえのきの炊き込みご飯
・あじフライ
・さつまいものカラメル焼き
・きゅうりとタコの酢の物
・なすと厚揚げのみそ汁




☆ちくわ(縦半分に切り、横に幅3mmほどに切ってます)、えのきだけ(長さ2cmぐらいに切ってます)、にんじん(せん切り)を具に白だし・酒・みりん(各適量)で調味し、いつもの水加減にして普通に炊きます。焼きのりをちぎってのせ、いい香り^^







☆さつまいもは乱切りにし、水にさらして水けを拭き、油で炒めます。全体に油が回ったら弱火にして、水を少しだけ加えて蒸し煮に。柔らかくなったら中火にして水(ほんの少量)、砂糖(適量)を加えて、手早くからめます。









ボク 陽 くん。8ヶ月でしゅ
ボク もう眠いでしゅ。。。



いつも見ていただいて、ありがとうございます。
気温差の激しいこの頃、くれぐれも体調にお気をつけください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
わ-。ちくわとえのきさんの
炊き込みごはんさんなど
工夫をなさりおいしそうですね。
アジフライさんもおいしそうですし。。
陽君。。眠くなったでしゅか-。
お人形さんとご一緒に。。
でしょうか-。
応援のポチなどさせていただきます。
今朝は寒くて目が覚めました。
えのきを炊き込みご飯に発想がなかったです。
考えてみたら厚揚げを味噌汁の具に合う。
ちくわ・厚揚げ常備してるので試してみます。
今週もよろしくお願いします。
えのきは思いつかなかった!
ちくわは便利ですね。きゅうりと和え物はもちろん、最近はみじん切りにして卵やネギと混ぜてだし巻き玉子にします。竹輪と気づかないくらいふんわり旨味も加わるので、朝、よく作ります。 生にわさびと醤油をそえるだけも、朝の定番です^^
さつまいももこんがり、軽い味付けで、思わずたくさん食べちゃいそうです。
☆陽くん、おねむの時間。でも目がキラキラ! もう少し起きてるかな?
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
炊き込みご飯、素材の組み合わせが魅力的ですね。
とても美味しそうです。
さつまいものカラメル焼きもいいですね。
今週も楽しく読ませて頂きました。
来週も楽しみにしております。
☆☆☆
あじフライも炊き込みご飯も夫の大好物なんですよ^^
息子と張り合ったように食べてました(^^)
夜になるとリビングは、陽が一日かけて出したおもちゃでいっぱい^^
お兄ちゃんはそれをいつも片付けてから部屋に戻ってます。
陽はサークルに入れたベッドが一番落ち着くみたいで朝までぐっすり😴
今日もありがとうございます(*^^*)
ちくわとえのきのうまみがご飯を包んで少ない具材でもおいしいです^^*
機会がありましたらぜひお試しください。
こちらも今日は雨のせいかひんやりしてるんですよ^^
雨の後は秋が深まるのでしょうか。
いつもありがとうございます。
今週もよろしくお願いします(*^^*)
ちくわもうまみの宝庫、いろんなシーンで大活躍ですね♪
タンパク質が豊富なのもうれしいです。
だし巻き玉子に!
おいしそうですね^^
ポテトサラダにも和風味になって好き(^^)
夜、みんながいると眠くてもなかなか寝たがらないんですよ^^
いつもありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます^^*
ちくわとエノキがあったので思い出して作りました。
素朴な味わいが大好きです^^
今週もよろしくお願いします(^^)
いつもありがとうございます^^*!