Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

Merry Christmas

2010-12-24 | 日記






今年、最後のカルチャーの日、西梅田の「ザ・リッツ・カールトン大阪」でランチをして
お隣のハービスプラザやハービスプラザエントのクリスマスツリーを写してきました。

下は 「ザ・リッツカールトン大阪」 5階の廊下にあったツリーです。 

マウスオン→クリックで戻ります。

<






ハービスプラザ・オルガン広場のエスカレーター前にあるスワロフスキーのツリーです。


マウスオン→クリックで戻ります。

<




ハービスプラザエント、エスカレーター正面のツリー


マウスオン→クリックで戻ります。

<









去年 生まれた娘の赤ちゃんが、11月末で1歳のお誕生日を迎えました。
とっても元気で片時も目が離せませんが、私にとっては嬉しい存在です。

おもちゃより本物の携帯やパソコンが大好きで、すぐマウスやキーボードを
触りたがるので みんな高い所にお預け~~
そんな訳で今年はブログの更新や皆様の所へもあまり訪問できなくて失礼
致しました。



イラストにマウスオンして下さい。クリックで戻ります。



<


少し早いですが、これで今年のブログ収めとさせて頂きます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいね。


北九州&下関旅行 その2

2010-12-22 | 旅行


2日目は“水郷の街”“詩人、北原白秋の故郷”などで有名な福岡県柳川市の観光名物、
掘割をめぐる柳川下りをしました。
幸い12月とは思えないほど暖かい日でしたが、師走から始まった「こたつ舟」に乗り、
水深1~2mほどの川面を船頭さんが櫓を漕ぎ、静かにゆっくり進んで行きます。

柳川の町を縦横無尽に 張り巡らされた「掘割」、この掘割にかかる『橋』も多く、
川下りのコース上でもいくつもの橋に遭遇します。柳川城の掘割水門に架かる橋、
舟一艘がやっと通れる幅の小さな橋では 船頭さんは頭をぐっと下げて通り過ごされます。
比較的大きい橋の下ではエコーがかかるからと、どんこ舟を漕ぎながら、北原白秋の歌や
柳川にちなんだ歌を聞かせてくださいました。



<
<柳川下り


<
<
<
<
<
<
<



堀割に面した各家庭には、堀割へと続く2~3段の階段が作られていて、昔はそこで洗濯を
していたらしいです。今は川下りの人を楽しませるために いろんな花が植えてありました。
花菖蒲や紫陽花の季節は綺麗だと思います。

柳川高校の横を通った時、船頭さんが教えて下さったのですが、柳川高校はテニスや
野球などの強豪校で、松岡修三さんやタイガース監督の真弓明信さんの出身校だそうです。

もう少し進むとオノヨーコさんの実家跡があったり、北原白秋、檀一雄、長谷健他の歌碑、
詩碑、句碑が多数ありました。

有名人の話が出て、妻夫木聡、徳永英明の実家、松田聖子の実家(蒲池家)の菩提寺も
あるそうです。
ゆったり ほっこりした柳川下りを終えてから次の目的地、湯布院~別府へ行きました。






<
<湯布院 町並み


<
<
<
<
<
<
<




湯布院の観光スポット「湯の坪街道」は お土産物屋さんが立ち並び ちょっと軽井沢に
似ていました。
そこから別府の地獄めぐりをして ほんとはもう一泊すれば良いという思いを残しながら
小倉駅から新幹線で初めての師走の旅を楽しんできました。


北九州&下関旅行 その1

2010-12-15 | 旅行


12月10日、新幹線で北九州市の小倉へ。そこから観光バスで関門橋を渡って後戻り、
まずは山口県下関市の長府へ行きました。

江戸時代には、長府毛利藩5万石の城下町として栄え、幕末には維新回天の舞台に。
鯉や鴨がいる壇具川沿いには侍屋敷があり、古江小路や横枕小路と呼ばれる練塀の小道が
続きます。 功山寺、長府博物館、長府毛利邸などがあり、情緒溢れる城下町です。



<
<功山寺 山門

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

小さい画像にマウスオンして下さい。  Sakura様のソースをお借りしました。


◎功山寺(こうざんじ)
鎌倉時代創建、唐様建築の美しさを保つ仏殿は、わが国最古の禅寺様式を残しており、
国宝に指定されています。また数々の歴史の舞台となったところで、毛利元就に追われた
大内義長が自刃したり、高杉晋作が明治維新の転機となる旗揚げをしたところでもあります。
初代秀元をはじめ9人の藩主達の墓が仏殿裏にあり、大内義長のものと言われている墓は
裏の墓地の奥まったところにあります。
また、坂本龍馬の盟友、三吉慎蔵のお墓もあります。


◎長府毛利邸(ちょうふもうりてい)
明治36年(1903)、長府毛利家14代元敏によって建てられた邸宅で、明治天皇の行在所
としても使われたところです。
重厚な母屋と白壁に囲まれた純和風の庭園が往時を偲ばせてくれます。


本場下関で「ふぐ料理」の昼食を頂いた後、もう一度バスで関門橋を渡り、門司レトロへ
行きました。



<
<門司港レトロの風景

<
<
<
<
<



明治から大正にかけて外国貿易の要衝として栄えた国際港湾都市で、今も関門海峡の
雄大な景色と、古き良き時代の街並みや人情が残っています。
「門司港レトロ展望室」は、黒川紀章氏設計の高層マンション「門司港レトロハイマート」の
最上階31階部分に設けられた展望室。
まわりのレトロな建物と高層マンションは不釣合な気がしますが、31階(高さ103m)を
市が買い取り、「門司港レトロ展望室」として観光用に開放することとなったそうです。

広々とした静かな雰囲気の展望室から関門海峡とレトロな街並みを一望することができます。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名な巌流島も望むことができます。
また一角がカフェになっていて、窓辺のカウンターでコーヒーを頂きながら、絶景ポイントを
暫し楽しみました。




<

マウスオンで変わり、クリックで戻ります



門司港レトロ・ 海峡プラザ オルゴールミュージアムで
Yちゃんのお土産に童謡のCDを買いました。


京都の紅葉  永観堂

2010-12-03 | 散策

 
南禅寺から歩いてすぐの永観堂に行きました。

「モミジの永観堂」と親しまれ、平安の昔から東山随一の紅葉美が称えられてきた古刹。
境内には約3000本のモミジがあり、紅葉に包まれた臥龍廊や開山堂、多宝塔に至る
あたりの眺めは圧巻です。



<
永観堂境内 茶席
< < < < < < < < < < < <
 

サムネイルにマウスオンして下さい。 non_nonさまのソースをお借りしました。

 
この時期は「寺宝展」が開催されていて連休明けと言っても観光客が多かったですが、
ゆっくりお庭を眺めたり、阿弥陀堂では「みかえり阿弥陀(重文)」に手をあわせ。。。
歩き疲れて お茶席で「おぜんざい」を頂いたり。。。
とにかく見どころ満載で、気がついたら4時間もここに居ました。




<<


画像クリックで5枚です。 non_nonさまのソースをお借りしました。





 




2日後の26日に、テレビ朝日、報道ステーションが永観堂から生中継していました。
古舘伊知郎さんとゲストの安藤忠雄さん、市川アナが赤い毛氈に座られていて。。。
ライトアップされた紅葉は昼間とは違った美しさでした。