Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

関西花の寺 その2

2008-03-31 | 季節の花

<<

マウスオン→クリックで画像切り替えと同時に曲が鳴ります。
non_nonさまのソースをお借りしました。


「関西花の寺25ヶ所とグルメの旅2008」 
浄瑠璃寺の次は奈良県葛城市、二上山(にじょうざん)の麓にある
関西花の寺霊場・第20番の石光寺(せっこうじ)に行きました。

天智天皇の時(670年ごろ)に、この地に光を放つ三大石があり、掘ると弥勒三尊の
石像が現れた。勅願により堂宇を建立し石光寺の名を賜り役の小角が開山となり
弥勒如来を本尊としてまつったのがはじまり。
聖武天皇の時(750年ごろ)に、蓮糸曼荼羅を織った中将姫が、この寺の井戸で
蓮糸を洗い五色に染め、桜の木にかけて乾かしたというので、この桜を「糸かけ桜」、
井戸を「染の井」、またこの寺を「染寺」ともいい、二上山頂まで「しめ」という。(パンフより)




石光寺は牡丹の名所ですが、残念ながら今の時季は牡丹は見られませんでしたが
花の寺と言われているだけあって梅やミツマタ、椿、トサミズキなどが綺麗でした。



<

<

マウスオン → クリック → ダブルクリック → マウスアウト
の順に画像が切り替わります。non_nonさまのソースをお借りしました。



↓ 珍しい花  薄黄色の釣鐘型の小花が葡萄のように
枝から垂れ下がって咲いているのは壮観でした。



この花は木五倍子(キブシ)と言うそうです。
yoccoさん、ありがとうございました。


関西花の寺 その1

2008-03-25 | 季節の花

<
<>
<浄瑠璃寺参道の馬酔木と敬翁桜
<><><><><>

マウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。


21日、「関西花の寺25ヶ所とグルメの旅2008」のバスツアーに行って来ました。
第1回目の この日は浄瑠璃寺と石光寺、観心寺の3ヶ寺です。

まず奈良の東大寺のすぐ近くなのに住所は京都府にある関西花の寺霊場
第16番の浄瑠璃寺へ! 参道の馬酔木がちょうど見頃で綺麗でした。

山門をくぐると境内中央の宝池を挟んで東に薬師仏を祀る三重塔と
西に九体の阿弥陀如来像が安置された阿弥陀堂があります。

阿弥陀像は中央に坐像の中尊を配置し、両脇に四躯ずつ等身大の
阿弥陀像を配置しています。本堂、阿弥陀像ともに国宝です。

美しい秘仏「吉祥天女像」(重文)も特別開扉日でした。
法話を聞いていると鶯の声も聞こえ 暫し癒されました。





明日から次男一家が4泊5日の予定で遊びに帰ってきますので
暫くブログをお休みします。この続きはその後で~



万博公園ふれあいの日

2008-03-24 | 季節の花

<
<>
<左から妹尾さん、道上さん、真弓さん、芦沢アナ
<><><><><>


マウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。
 
3月16日は1970年に開催された「日本万国博覧会」を記念して
「万博公園ふれあいの日・無料デー」とし、園内ではABCラジオ番組の公開生放送や
各種アトラクション、万博マラソンなどがありました。

お祭り広場では朝日放送ラジオによるイベント「ABCラジオスプリングフェスタ2008」が
開催され、大勢の人たちで賑わっていました。

今年のメインは、、「道上・妹尾・芦沢の『男三匹!パーソナリ・ティータイム』」と題した
公開生放送でABCラジオを支える3人のパーソナリティ、道上洋三さん、妹尾和夫さん
芦沢誠アナを中心としたトークなどが展開されました。
ゲストに野球解説者の真弓明信さんやアシスタントの秋吉英美さん、高野あさおさん、
安井牧子さん、小川恵理子さん達が登場し、大いに盛り上がりました。




マウスオン → クリック → ダブルクリック → マウスアウト
の順に画像が切り替わります。non_nonさまのソースをお借りしました。

<

<


 
今年は梅の開花が遅かったので、9日までだった「梅祭り」もこの日まで延期されて
いました。2週間前に行った時、まだあまり咲いていなかった枝垂れ梅も満開に
なっていて良い香りが漂っていました。
自然文化園の梅林から日本庭園の梅林まで歩き、何歩 歩いたかナと万歩計を!
「無い!」万歩計を落としてしまって とにかく沢山歩いてきました。



北野天満宮(続)と 『憧れのヨーロッパ陶磁』展

2008-03-18 | 展覧会、観劇、コンサート
 
北野天満宮で梅を愛でた後は、すぐ東の上七軒「豆腐料理くろすけ」 に行きました。



マウスオンでアニメになり、クリックで戻ります。

<ランチ

  
「くろすけ」は京都の花街のひとつ、上七軒にある豆腐料理専門のお店で
四代続いたお茶屋・吉田屋の建物をそのまま利用されています。
のれんをくぐると お茶屋時代に使われていた三味線やお帳場、階段箪笥が!
その狭い階段箪笥を上って2階の座敷に案内されました。

ニガリ塩で食べる桶豆腐や焼き豆腐を田楽風に仕上げた焼き物、黒豆のおこわ等。
湯葉やゴマ豆腐が入った豆乳鍋は気がついたら食べてしまっていたので
和紙のお鍋だけ写真を。。。デザートもすでにお腹の中へ。。。
花街の風情を感じながら美味しいお豆腐を頂き優雅な時間を楽しめました。




そして次の目的地へ行こうとして、また北野天満宮を通り抜ける途中、
人が集まっているので覗いて見ると。。。



マウスオン、クリック、Wクリック、マウスアウトして下さいね。(画像は4枚です)

<


  
美しい芸妓さんが撮影中でした。前のTVの中田喜子さんの時は
「撮らないで下さい」って言われたけど、こちらは皆さんが撮ってらしたので
私も「スクープだ」とばかりにバシャバシャと!
それにしても美しい方でした。




今回の京都行きの一番の目的は京都国立博物館で開催されていた
『憧れのヨーロッパ陶磁-マイセン・セーヴル・ミントンとの出会い-』の鑑賞でした。
でもせっかく梅の時期だからと先に北野天満宮に寄り、「くろすけ」でゆっくりしたので
こちらへ着いたのは かなり遅くなってしまいました。



マウスオン、クリックして下さいね。(画像は3枚です)

<>

  
大英国時代ヴィクトリア女王の時代に活躍した工芸デザイナーが日本へもたらした
イギリス陶磁をはじめ、ドイツ、フランス、デンマーク、ハンガリーなどの
ヨーロッパ各地から贈られた魅力的な焼きもの(ミントンやウェッジウッドや
マイセンの19世紀頃に作られた陶磁器など)がおよそ170点が展示されていました。



GIFアニメフリーソフトは、↓よりお借りしました。

GIFアニメ工房~ホームページ素材GIF画像を作ろう!



京都 北野天満宮 

2008-03-15 | 季節の花
<
<>
<宝物殿横の臥牛と梅
<><><><><><>


マウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。



宝塚と前後しましたが7日、京都・北野天満宮に観梅に行きました。

北野天満宮は全国各地に菅原道真公をお祀りする天満宮や天神社の宗祀であり
約2万坪の境内に50種約2,000本(門内・梅苑各1,000本づつ)の梅があります。

「 東風(こち)吹かば匂ひおこせよ梅の花 主(あるじ)なしとて春を忘るな 」
の銘歌を詠まれ、文道の大祖・風月の本主と仰ぎ親しまれる
平安朝を代表する文化人 菅原道真公は、殊のほか梅を愛された。

「天神様」として親しまれ、以来学問の神様としての信仰は
現在に至るまで受け継がれています(ネットより抜粋)


梅林を歩いているとTVのロケに会いました。
中田喜子&野村真美…「おんな2人旅・ひと足先の春の京都を歩く▽北野天満宮で
梅を観賞」で19日、夜8時からテレビ大阪の「いい旅、夢気分」で放送されるそうです。
 

オー タカラヅカ~♪

2008-03-11 | 展覧会、観劇、コンサート




今日は宝塚・宙組公演
『黎明の風-侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦-』 と
『Passion 愛の旅』 を観てきました。

黎明の風』は吉田茂の懐刀として自らの信念を貫き、
戦後日本の復興・独立に「舞台裏」から尽力した
白洲次郎の姿を描いた作品です。

昭和を駆け抜けた白州次郎の生き様を、夫婦愛、敵対する者との友情、
そして平和へのメッセージを込めて壮大にミュージカル化。
白州次郎役は轟 悠さん、D・マッカーサ-役は大和 悠河さん、
白州正子役の陽月 華さんは練習の時に足首を骨折されて休演のため
代役は和音 美桜さんでした。
 


<
大劇場ロビー
< < < < <


サムネイルに マウスオンしてくださいね。 non_nonさまのソースをお借りしました。

『Passion 愛の旅』 は「人生、夢、愛は果てしなき旅でもある」をテーマに
ドラマティックに、ノスタルジックに、心に残るハッピーなレビューに構成した
華やかな作品です。    「パンフより」

暫し日常を忘れ、夢気分で楽しんで来ました。


大阪城・梅林

2008-03-08 | 季節の花

<大阪城梅林<><



<メジロが沢山いました。

マウスオンで変わり、クリックで戻ります。Sakuraさまのソースをお借りしました。




<
<
<
<
<
<


<
大阪城・梅林


<
<
<
<
<
<



サムネイルに マウスオンしてくださいね。 non_nonさまのソースをお借りしました。



カルチャーは今月から新年度になり、私は金曜日から木曜日のクラスに変りました。
新しい先生の授業を終えてから今回(6日)のアフターは大阪城の梅林へ行きました。
去年は2月17日にUPしていますので、今年はかなり遅れていましたが
ちょうど見頃になっていました。
人だかりがする方へ行って見るとメジロが4~5羽、梅の花の蜜を吸っていました。
木から木へ! 枝から枝へ! 動きが早くて上手くキャッチ出来ません。
懲りずにシャッターを押し続けて またまたピンボケを量産 
 


大阪万博公園 梅林

2008-03-02 | 季節の花
<
<>
<万博公園梅林:太陽の塔が見えます。
<><><><><><>


マウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。


今日は暖かかったので万博公園の梅林に行ってきました。
園内には約110種約660本が植えられていて
3月9日(日)まで「万博公園梅まつり」が開催されているので
賑わっていました。
今冬の厳しい寒さで開花が遅れていた梅も
ここ数日の暖かさでかなり咲いていて
あたり一面、梅の香りが漂っていました。