Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

つるやオープンゴルフトーナメント

2008-04-28 | スポーツ

マウスオン、クリックして下さいね。(画像は3枚です)

<>

 
26日(土)、地元 兵庫県 山の原ゴルフクラブで開催されていた
国内男子ツアー第2戦「つるやオープンゴルフトーナメント」を観に行って来ました。
今回の最大の目的は「ハニカミ王子」こと石川遼君を応援することです。
注目の遼君は、この日は、3バーディ3ボギー1ダブルボギーと、2つスコアを落として
通算1オーバー、38位タイに後退しました。
それでも大勢のギャラリーを引き連れてフェアウェイを歩く姿はカッコ良かったです。

この日はお天気が良かったので若い家族連れも多く、小さい子供が
「遼君、頑張ってね」と声をかけると爽やかな笑顔で答えていました。





マウスオン、クリックして下さいね。(画像は3枚です)

<>

 
こちらは今日、私が行って来た宝塚のゴルフ場です。
今、コース内には八重桜が満開で綺麗でした。




琵琶湖 西岸巡り

2008-04-25 | 散策


19日(土)に 滋賀県・琵琶湖西の「マキノ高原」と
「しんあさひ風車村」に行きました。


<<>
<1、 しんあさひ風車村'>


クリックして下さい(画像は5枚です)
Sakuraさんのソースをお借りしました。

 
琵琶湖西岸、国道161号~湖周道路をドライブしていると大きな風車が
見えてきます。そこが道の駅「しんあさひ風車村」です。
オランダ風車の前にはチューリップが咲いていてエキゾチックな雰囲気です。
公園の周りは広い麦畑と菜の花畑があり、とっても綺麗でした。

マキノ高原は緑豊かな高原で、キャンプやハイキング、冬はスキーが楽しめる
レジャー満載のアウトドアスポットです。



<<

マウスオンで画像切り替えと同時にBGMが鳴ります。
non_nonさんのソースをお借りしました。

 
新・日本街路樹百景に選ばれたメタセコイヤ並木です。
延長2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ
マキノ高原へのアプローチ道として素敵な雰囲気です。
並木の外側には果樹園などもあって果物狩りなどが楽しめるそうです。

またこの辺は雪がたくさん降るので雪におおわれたメタセコイア並木は
「冬のソナタ」に似ていて美しいそうです。


<

<
しんあさひ風車村の周りの広い菜の花畑
< < < < <


サムネイルにマウスオンして下さいね。non_nonさんのソースをお借りしました。



京都 原谷苑の紅枝垂桜

2008-04-20 | 散策

仁和寺で御室桜を鑑賞した後は原谷苑に行きました。 (15日)


<原谷苑1<桃もボケも雪柳も満開の遊歩道
<枝垂桜と桃の饗宴<枝垂桜の中に少しだけあった御室桜


各画像をクリックして大きい画像でご覧下さい。
ますたー。さんのタグをお借りしました。

 
原谷苑は金閣寺から衣笠山を越えた洛北原谷の地にある個人所有の苑地で
約4000坪の苑内は桜のシーズンのみ一般公開されます。
以前は八重紅枝垂れ桜の知られざる隠れの里だったのが、テレビや雑誌に紹介
されるようになってからは訪れる人が増えたそうです。
私も前回は5年前に行きましたが、その時と比べたら平日なのに凄い人でした。

苑内には13種類の桜が植えられていて、中でも樹齢50年の紅枝垂れ桜が
百数十本も群生して咲きピンクのシャワーです。
桜の他にも、連翹・雪柳・枝垂れ桃・椿・山吹・石楠花・木瓜など春の花が
一斉に咲き、まさに百花繚乱・豪華絢爛です。
空が見えないくらいの桜のシャワーの下の床机に座って食べるお弁当の味は
格別でした。


<
枝が地面まで垂れています
< < < < <


サムネイルにマウスオンして下さいね。non_nonさんのソースをお借りしました。
 
入苑整理券には 「 夢の天国さくらの薗 原谷苑 」 と書いてありました。
まさにそのとおり、桜に酔った一日でした。




京都・仁和寺の御室桜

2008-04-16 | 散策

昨日は朝起きると素敵なBlue sky! 
来週行く予定だった仁和寺の御室桜がもう満開だと聞いたので
予定を変更して京都へ行ってきました。


<
<>
<仁和寺・二王門
<><><><><><>


サムネイルにマウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。



<仁和寺・二王門をくぐる<御室桜と五重塔
<五重塔が!<満開の御室桜


各画像をクリックして大きい画像でご覧下さい。
ますたー。さんのタグをお借りしました。


仁和寺は真言宗御室派の総本山。
境内正面奥には京都で一番遅咲きの桜として有名な「御室桜」があります。
御室桜は樹高も2m余りと低いことから、低い鼻と花をかけて
「お多福桜」とも呼ばれています。
「わたしゃお多福 御室の桜 鼻(花)が低くても人が好く」と歌われ、
鼻が低い女性のほめ言葉として使われていたそうです。


マウスオン、クリックして下さいね。(画像は3枚です)

<>

  
舞子さんの撮影会に出会いました。


我が家の春

2008-04-11 | 季節の花

<
<>
<ライラックが咲きました。
<><><><><><>


サムネイルにマウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。

  
我が家の庭にも春が来ました。
次々と花がいっぱい咲いてきて嬉しいです。
その代わり雑草もすごい勢いで生えてくるので
毎日暇さえあれば雑草との戦いも始まりました。

草を抜いていると頭の上でカラスが行ったり来たりするので良く見ると
庭で一番背の高い松の木の上でカラスが巣を作っているようで
お母さんカラスが ジッと座っていました。
お父さんカラスが屋根の上から なんと私を警戒している様子。
カラスって山で巣を作るものと思っていた私はビックリ!

早速、写真を撮ろうと二階のベランダへ上がりカメラを構えましたが
遠くて はっきり撮れません。 カラスには益々 警戒されたかも?
それにしても何故、住宅街の中にある我が家で???
そういえばメリーのドッグフードがカラスに食べられていたことも??
生まれてくる赤ちゃんカラスはワンワンって鳴くかも~ですね。

家庭菜園を荒らすカラスは嫌いですが、巣を作っている間は
暖かく見守ってあげようと思っています。
雨風が強い日は どうしているか心配で傘を持って行ってあげたい心境です。





マウスオン、クリックして下さいね。(画像は3枚です)

<>

  
縦画像をこちらにUPします。
1枚目:ローズマリー  2枚目:ハナズオウ  3枚目:ボケ


京都・醍醐寺の桜 その2

2008-04-08 | 季節の花

醍醐寺は醍醐山全体が寺域という壮大な真言宗の名刹です。

 < < < < < < < < < < < <


サムネイル(10枚)をクリックして下さいね。 ますたー。さんのソースをお借りしました。



<<


マウスオンで画像切り替えと同時にBGMが鳴ります。
non_nonさんのソースをお借りしました。

下醍醐は三宝院地区、霊宝館地区、伽藍地区の3つに分かれています。
残念ながら三宝院は撮影禁止です。上は伽藍にある五重塔です。
金堂や大講堂、弁天池まで歩いて来ましたが、桜はやはり霊宝館が素晴らしいです。
大きい枝垂桜は絢爛豪華で気高くて優雅な姿で勇気と安らぎを与えてくれました。




京都・醍醐寺の桜

2008-04-05 | 季節の花

★各画像をクリックして大きい画像でご覧下さい。
★ますたー。さんのタグをお借りしました。


<醍醐寺の桜1<醍醐寺の桜2
<醍醐寺の桜3<醍醐寺の桜4



昨日は絶好のお花見日和になったので京都の醍醐寺に行きました。
醍醐寺は3年ぶりですが、今は「醍醐寺霊宝館春期特別公開:
世界遺産醍醐寺展」があり、境内は大変賑わっていました。

慶長3年(1598)の春、太閤秀吉が秀頼、北政所、淀殿、
それに大名の長束正政家など約1300名を従えて催した
「醍醐の花見」で有名です。

下の2枚は樹齢180年の霊宝館前の枝垂桜で同じ1本の木です。
横に枝が長く伸びていて画面に入りきらないので。。。



関西花の寺 その3

2008-04-03 | 季節の花
<
<>
<観心寺山門
<><><><><>


マウスオンして下さいね。大きな画像をクリックすると元に戻ります。
タグは『熊子の休憩室』様からお借りしました。


「関西花の寺25ヶ所とグルメの旅2008」 
この日の最後は大阪府河内長野市にある高野山真言宗の寺院で
関西花の寺二十五番霊場の観心寺に行きました。

金剛山西方の緩やかな傾斜地に建つ観心寺は、文武天皇の大宝元年(701)、
役小角(えんのおずぬ)によって開かれ、初めは雲心寺と呼ばれていた。
その後、平安時代の初め大同3年(808)に弘法大師・空海が当寺を訪ねられた時
境内に北斗七星を勧請され、弘仁6年(815)、衆生の除厄のために
本尊如意輪観世音菩薩像を刻まれて寺号を観心寺と改称される。
境内には弘法大師の筆頭弟子道興大師実恵の御廟、南北朝の英雄 楠木正成の墓、
第97代後村上天皇の御陵などがある。(パンフより抜粋)




<<
マウスオンで画像切り替えと同時にBGMが鳴ります。
non_nonさまのソースをお借りしました。


マウスオン後の写真は「本堂」の東側にある「建掛塔(たてかけのとう)」です。
この建物は三間四方の茅葺きで、もとは三重塔の建立予定であったものが、
楠木正成が湊川で討ち死にしたことにより、初重ができた段階で未完成のまま
現在に至ったものといわれ重要文化財に指定されています。
境内には300本の梅の古木があり綺麗でした。
今頃は桜が満開だと思います。




<


ランチは「奈良パークホテル」で頂きました。