Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

東京旅行 №5 靖国神社

2015-04-24 | 旅行

皇居参観を終えて靖国神社に行きました。

日本武道館には行ったことがありますが、近くの靖国神社は全く初めての参拝です。

 

神門

神門は昭和9年(1934)に建てられたもので、中央の二つの扉には直径1.5mの菊花の紋章が

取り付けられています。平成6年(1994)の修復工事で屋根の葺き替えが行われたそうです。

 

神門の菊花の紋章

 


中門鳥居

現在の中門鳥居は平成18年(2006)に建て替えられたもので、

埼玉県の檜が用いられています。

 

 

拝殿

拝殿は明治34年(1901)に建てられたもので、通常はこの場所で参拝します。

拝殿の屋根は平成元年(1989)に葺き替えられたそうです。

 

靖国神社境内にはソメイヨシノやヤマザクラなど約400本の桜があります。

また、靖国神社境内にあるソメイヨシノは気象庁が東京の桜の開花宣言をする際の

標本木となっています。 標本木に5輪以上の花が咲いたと認められると開花と言うそうです。 

この日は蕾が大きく膨らんでいましたが、まだ咲いていなくて、4日後に開花宣言されました。

午後からの雨がまだ降り続いていたので、拝殿で参拝をしただけでバスに乗りました。

 

 

この頃はミシェル・オバマ米大統領夫人が来日中でした。

天皇、皇后両陛下はこの日の午後(私達が皇居一般参賀に行った後)、

ミシェル・オバマ米大統領夫人を皇居・御所にお招きし、お茶をともにされたそうです。

だから首都高速道路は交通規制がかかっていました。


虎ノ門ヒルズなど車窓から眺めながらレインボーブリッジを渡り、首都高速湾岸線で

横浜に行きました。 せっかくの美しい景色も雨で霞んで残念でした。

夜には雨も止んで横浜の中華街で中華料理を頂きました。

 

神戸の南京町と似ています。

 

 

 

ホテル前の山下公園を散歩しました。日本郵船「氷川丸」

 

みなとみらい、横浜ランドマークタワーを遠目に!

     

続く


東京旅行 №4 皇居一般参観

2015-04-19 | 旅行

2日目午後は皇居見学(一般参観コース)に行きました。

コースは約2kmで参観所要時間は約1時間12分。すべて建物の外からの見学となります。

皇居前広場から二重橋を眺めたことは何回かありますが、敷地内に入るのは初めてです。

桔梗門から入り、ビデオ説明や参観中の諸注意を聞き、案内人の引率で団体で見学します。

「4列に並んで列をはみ出さず歩いて下さい」とか「写真は撮ってもいいですが、歩きながら撮るか、

私が止まって説明している間に撮って下さい。決して列を乱さないように」とか。。。 

あいにく小雨が降ってきたので傘を差すと4列なので見えにくいし、傘の隙間から撮った写真です。

 

富士見櫓

江戸城の遺構としては最も古いものに属する三重櫓で、万治2年(1659年)の

再建です。石垣の高さが約14.5m、櫓の高さは約15.5mです。

 

 

 宮内庁庁舎

昭和10年(1935年)に再建された建物で、戦後、昭和27年(1952年)10月から

昭和44年(1969年)3月までの間、三階を仮宮殿として使用していたそうです。

 

長和殿&宮殿東庭(一般参賀)

宮殿で一番長い建物「長和殿」は長さが163m、中の廊下の長さは100mもあるそうです。 

ここで新年と天皇誕生日に天皇・皇后両陛下と皇族方が中央バルコニーにお出ましになり 

国民からの祝賀をお受けになります。その際、天皇陛下からお言葉があります。 

実際に皇族方がお立ちになる所はバルコニーに防犯ガラス張りの箱をせり出しでつくるそうです。

 

 

  長和殿の高さは3.4mしかなくて、思ったより近くで拝することができるのに驚きました。

 そして部屋名は北から南へ順に、北溜、北の間、石橋(しゃっきょう)の間、春秋の間、

松風の間、波の間、南溜があり、一般参賀の行なわれる東庭に面しています。

この東庭は2万人の人を収容することができ、地下は駐車場になっていて、

120台の車が収容できるそうです。

 

この後側に正殿、豊明殿や天皇陛下が御公務をお執りになる表御座所がありますが

長和殿が長くて全く見えません。

 

正門鉄橋(二重橋)

正門鉄橋と石橋の両方合わせて「二重橋」と呼ばれています。

正門鉄橋から正門石橋を眺めると、皇居前広場とその向こうに聳える

丸の内の近代的なビル群が見えます。 その反対側は↓

 

三代将軍家光の頃、京都・伏見城から移築されたと伝えられている伏見櫓。 

ここでUターンして、長和殿東庭に戻ってきます。

(南車寄せ) 宮殿入口

国賓など外国の賓客の場合、天皇陛下がここでお迎えになるところだそうです。 

(北車寄せ) 

総理大臣や官僚など国内の来賓用。

出入り口前の階段は内閣組閣後に記念撮影が行われる場所です。

 


北車寄せ前から宮内庁の裏手に出て、紅葉山に沿って山下通りを進みます。

綺麗に手入れされた庭園は桜の木も多く、もう一週間後位だったら

美しい花のトンネルが見られたと思います。

傘を差して歩きながらでは写真を撮るのは無理で、お庭の写真はありません。

 

見学を終えて桔梗門へ出てきました。

 

 

次は靖国神社参拝です。

 


東京旅行 №3 国会議事堂見学

2015-04-16 | 旅行

2日目はまず、日本の政治の中枢「国会議事堂」の内部を見学しました。

大昔、中学の修学旅行で東京に行った時に、赤い絨毯の上を歩いて見学したような

おぼろげな記憶だけが残っていますが、今回は初めてと同然です。

手荷物の検査を済ませてガイドさんの案内でグループごとに歩きます。

 

国会議事堂は大正9年に着工して17年の歳月をかけ昭和11年に設立されました。

工事述人数は254万人だそうです。 中央塔の真下に当たる所に中央広間があります。

4F吹抜きで窓と天井にはステンドグラスがはめ込まれています。

この広間には議会政治確立に功労のあった伊藤博文、板垣退助、大隈重信の

銅像が三方に立っていました。(パンフ参照)

 

国会中継などでよく見る衆議院議場の傍聴席に座って説明を聞きました。

重厚な空間は、まるでヨーロッパにいるような雰囲気で、私がここに居るのが夢のようでした。

本来、内部の写真は禁止なのですが、この日はここだけ撮っても良いと言うことで数枚パチリ。

 

向って左側  新聞記者の席もあります。

 

向かって右側

 

高い所にある御座所は天皇陛下のお席です。

 

天皇陛下の御休所もありました。総檜造の本漆塗りになっているなど

当時の建築や工芸の枠を集めたものと言われています。

残念ながら写真は撮れません。

 

 外に出ると都道府県から送られた木を集めた庭があり、茨城県の梅が見頃でした。

 

 これは新潟県の雪椿です。 この遊歩道を通り抜けると国会議事堂前庭へ出ます。

 

ここは絶好の撮影スポットでした。

 

 国会議事堂の見学を終えて、昭和の竜宮城と称される目黒雅叙園で昼食です。

いけばな54流派が集う花の祭典「いけばな×百段階段2015」が催されていました。

 

ここから撮影禁止です。

園内には扇面や美人画、花鳥画などの豪華でおめでたいモチーフが多く、

至るところで螺鈿細工や浮き彫彫刻が見られます。

豪華絢爛な美術の宝庫で驚きました。

 

お庭の滝です。東京に居るのを忘れるような雰囲気でした。

 

次回は皇居宮殿参観です。

 


東京旅行 №2 東京スカイツリー

2015-04-10 | 旅行

春休み中、我が家は孫達が泊まっていて賑やかでした。

新学期が始まり、ようやく平常に戻り久しぶりにブログの再開です。

東京の記事の続きはもう遠い日のことのようになってしまいました。(^_^;)

 

初めて東京スカイツリー(世界一の高さ634m)に昇りました。

 

レストランで早めの夕食を頂きながら見えた窓越しのスカイツリーです。

 

真下から見上げるダイナミックな東京スカイツリーの写真を撮りたっかったですが、

観光バスは地下の駐車場へ入ってそのまま1Fへ直行!

1Fに入ると巨大なスカイツリーのイラストがあり、ここで集合写真を撮りました。

 

4F入口フロアから国内最高速の分速600mの天望シャトルで約50秒! 

全く揺れなくてあっという間に天望デッキフロア350へ。

地上350mの展望デッキからの大パノラマは宝石を散りばめたような美しさでした。

 

左寄りの奥に赤い東京タワーが見えています。 

お天気の良い昼間は富士山が見える方角です。

 

隅田川 吾妻橋 浅草寺方面

 

 

 

フロア案内板

最初にあがる天望デッキは340m~350mの間で3フロアですが、

ここからさらにエレベーターで登ると440m~450mの天望回廊になります。

でも今回はツアーなのでバスを降りてから90分しかありません。

大都会・東京の夜景を360度眺めているだけで時間はあっという間に過ぎていきました。

 

展望デッキのソラカラちゃん

 

下層フロアのソラマチも見たいので降りましたが、お店をうろうろしている間に

時間が経ってしまい写真もあまり撮れてなくて。。。時間が足りません。

 ツアーは効率よく連れて行ってくれますが、せめて3時間くらい欲しかったです。

九段のホテルで泊まり、翌日は国会議事堂や皇居に行きました。