Blue sky

朝、窓を開けると一面にBlue sky! さあ今日も元気でLet's go!

オペラ 「蝶々夫人」 鑑賞してきました。

2006-07-23 | 展覧会、観劇、コンサート
 
蝶々婦人



今日は久しぶりに娘と2人で宝塚から阪急で約15分の西宮北口駅にある
「兵庫県立芸術文化センター」にプッチーニのオペラ「蝶々夫人」を観に行って
きました。

まず劇場内にあるフレンチダイニングレストラン「イグレックテアトル」でお食事を!
蝶々夫人特別メニューでオードブルからデザートまでみんな美味しくて綺麗だから
写真が撮りたかったけれど雰囲気的に無理でした。

大ホールは馬蹄形のオペラハウス様式になっていて落ち着いた雰囲気です。
しかもインターネットで早くから予約していた為、運良く最前列でした。
「兵庫芸術文化センター管弦楽団」の芸術監督でもある佐渡裕さんの指揮が
目の辺りで見ることが出来、感激しました。

最終日の今日のプリマはソプラノの大岩千穂さんでした。
「ピンカートンは きっと帰ってくるわ」と夢見るごとく歌いだす「ある晴れた日に~♪」
イタリア語での熱唱はとっても素敵でうっとり!

最後は佐渡さん初めオケボックスの中で演奏されていた楽団員の方達も
出演者と共に舞台に勢揃いされると、観客はスタンディング・オベーションで
いつまでも拍手が鳴り止まなかったです。

毎日雨ばかりなのに気分も爽やかに帰宅! 素敵な1日でした。
       


兵庫県立芸術文化センター 大ホール
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」全3幕/イタリア語上演(日本語字幕付き)
芸術監督・指揮:佐渡裕
演出:栗山昌良



 

六甲高山植物園の花

2006-07-18 | 散策
 

六甲高山植物園
 



ジプソフィラ セラスティオイデス

マウスオンして下さいね。


6月に行った六甲山の高山植物園の写真です。
クリンソウだけUPして尾瀬へ行ってしまい
画像フォルダに残っていた写真達。
せっかく写したので今頃ですがUPしました。

  
オオバオオヤマレンゲヤクシマシャクナゲホオノキ花びらが散ったチングルマ
エンコウソウゆきもちそう二人静クロユリ
シコタンソウグロブラリア・コルディフォリアエゾスカシユリ プリムラ・ブルガリス


 
画像にポイントするとお花の名前が出ます。
それからクリックして下さいね。画像が大きくなります。



<


エーデルワイス



家庭菜園  続き

2006-07-15 | 日記
 

 

カラスと知恵比べ
トマトもカラスにやられました。ネットでガード!大きい方のスイカ小さい方のスイカ2つのスイカにゴミ袋で対抗!


サムネイルを順にマウスオンして下さい。説明文と大きい画像でご覧下さいね。


また朝早くからカラスの鳴き声がしたので裏へ出てみると
まだ色づき始めたばかりのトマトがやられていました。
キュウリに続き、またネットを購入してぐるっと囲みました。
隣のスイカには黒いゴミ袋に新聞紙を丸めたものを詰めて
「てるてる坊主」のようにしたものをぶら下げました。
風が吹くとゆらゆら揺れてカラスが怖がるって聞いたからです。
でも「ここにスイカがあるよ」って教えているのでは
とも思いますが(ー’`ー;) ウーン



サフィニア カット後


 
クリックして下さいね。画像が大きくなります。


春に植えたサフィニアがこんなに大きくなりました。
切り戻したほうが良いのですが、せっかく綺麗に咲いている花を
切るのは可愛いそうな気がして。。。
でも先のことを考えると思い切って1鉢だけカットしました。
後のはもう暫くしてからにしようかと迷っています。


<


18日、このように 

 

 

宇治・平等院鳳凰堂

2006-07-06 | 散策

< < < < <
山門 鳳凰堂の横から 平等院鳳凰堂 鳳凰堂の裏側 大棟の鳳凰・逆光で



サムネイルにマウスオンして大きい画像でご覧下さい。



三室戸寺の帰りに平等院鳳凰堂へ寄りました。
浄土美術の粋を極めた平安の極楽浄土平等院は宇治関白 藤原頼道が
父長道の別邸を寺院として改めたものだそうです。
池に映る鳳凰堂の姿は藤原氏の栄華を彷彿とさせて美しく世界文化遺産に
登録されています。

十円硬貨には平等院鳳凰堂が、一万円札には大棟に載せられている
鳳凰がデザインされています。
現在、大棟に載せられている鳳凰はレプリカで本物は平等院ミュージアム
鳳翔館で拝観できました。

鳳凰堂は東向きに建てられているので、夕方に行った時は逆光で
正面からの写真は暗くて(ー’`ー;)






宇治橋の上から見る宇治川は水量も多くて かなりの激流です。
宇治川を渡った所に紫式部の像が建っていました。
この周辺は源氏物語「宇治十帖」の主な舞台になっています。





表参道には昔ながらの宇治茶の販売店が並んでいました。




<


宇治川の袂で一休み。(o^-')b グッ! 


  

京都・宇治 三室戸寺 (その2)

2006-07-04 | 散策
 

<>


マウスオンしてくださいね。



『宇治・三室戸寺』

<
< <








三重塔:この塔は1704年に建てられたものですが
もとは兵庫県三日月町の高蔵寺にあったもので
1910年(明治43年)に移建されたそうです。