goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

そうだ、奈良行こう♪2016夏 五劫院

2016-08-09 18:13:52 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々


昨日は奈良へ行って来たまろりんこ
奈良もほんま、あかん暑さやったよ…

一度訪れてみたかった
五劫院(ごこういん)へ行って来ました


山号は「しゅいざん」と読みます。


本堂には、鎌倉時代に東大寺の重源が宋から請来しはった御本尊
五劫思惟阿弥陀仏坐像が安置されていて、
毎年8月1日~12日の間は
拝観予約無しで拝観することが出来るのです

この「五劫思惟阿弥陀仏」様のお姿は…
頭が何と、まるでアフロヘアなのです

記念に絵葉書を購入しました。

「劫」というのは時間の単位で、
3年に一度天女が舞い降りる際に大きな岩に袖がサワッと触れて
その岩が磨り減るまでにかかる時間の事。
どんな長さやねん
それに「五」が付くわけやから
5倍ですよ5倍…
正直、意味わかんない時間…
そんな気の遠く遠~くなるような長い時間、
阿弥陀様が「どうやったら皆を救うことが出来るかな…」と考え続けてはるうちに
髪の毛が伸びてアフロみたいになった…というお姿なのです
このアフロのようなお姿の阿弥陀様は
全国でも16体ほどしかないそうです
そして「じゅげむじゅげむ 五劫のすり切れ」はここから来てるんやて~

実際のお姿は、
厨子に入って居られるので上の方は見えへんねんけど、
それでもバッチリアフロ(って言うていいのかな)なお姿は観れますよ。
まろりんこはそのありがたいお姿を観て
感動し、涙が滲みました…。


頂いたご朱印です

こちら五劫院の墓地の入り口には

見返り地蔵様が居はります
左のお地蔵様が左肩越しに振り返ってはります。
京都・永観堂の「みかえり阿弥陀」様みたいやね
ちゃんと皆がついて来てるか見てくれてはるんやわ




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。