今日の天気は
のち
一時
一心寺の入り口をテクテク歩きながら探していた時、
ふと通りがかった神社に

「真田幸村戦死の地」の看板が
そうなの
ここなの
これは寄らないと

安居神社(安居天満宮)
ビルに挟まれた細い参道を抜け

本殿へ。

幸村公にピッタリの、芯の強そうな狛犬(私のイメージです
)
少彦名神が祀られる安居神社は
安居天満宮とも呼ばれ、
菅原道真公も祀られています。

なので牛さんも居ますよ~
道真公が大宰府へ左遷される時に
この神社で船の風待ちの為休息したことから
「安居」という名が付いたとか。
大坂夏の陣で茶臼山に陣を敷いていた真田幸村は
徳川家康の首を目指して一気に突撃
しかし一矢報いる事叶わず、
ここ安居神社に落ち延びて来た時に敵に見つかり、
この地で最期を迎えたそうです…。

この「さなだ松」のふもとで最期を迎えはったそう
松は2代目なんやって

幸村公は49歳で亡くなりはったんや…。

碑には「六文銭」の名のお酒がお供えされています。

幸村公の銅像。
兜を脱ぎ、刀を置いた姿です。
敵に「首を取って手柄とせよ」と言いはったとか
大河ドラマ「真田丸」の最後はどうなるのかな~。
とっても楽しみです。寂しいけど

横の参道はめっちゃ階段。
大阪市内って、実は結構アップダウンが激しいんよね~。

頂いたご朱印です
天神さんの梅に、真田の六文銭。
「真田幸村公戦死の地」の文字も。
素敵な参拝記念になりました
今度、真田丸のあった場所なども行ってみたいな~



一心寺の入り口をテクテク歩きながら探していた時、
ふと通りがかった神社に

「真田幸村戦死の地」の看板が

そうなの




安居神社(安居天満宮)
ビルに挟まれた細い参道を抜け

本殿へ。

幸村公にピッタリの、芯の強そうな狛犬(私のイメージです

少彦名神が祀られる安居神社は
安居天満宮とも呼ばれ、
菅原道真公も祀られています。

なので牛さんも居ますよ~

道真公が大宰府へ左遷される時に
この神社で船の風待ちの為休息したことから
「安居」という名が付いたとか。
大坂夏の陣で茶臼山に陣を敷いていた真田幸村は
徳川家康の首を目指して一気に突撃

しかし一矢報いる事叶わず、
ここ安居神社に落ち延びて来た時に敵に見つかり、
この地で最期を迎えたそうです…。

この「さなだ松」のふもとで最期を迎えはったそう

松は2代目なんやって


幸村公は49歳で亡くなりはったんや…。

碑には「六文銭」の名のお酒がお供えされています。

幸村公の銅像。
兜を脱ぎ、刀を置いた姿です。
敵に「首を取って手柄とせよ」と言いはったとか

大河ドラマ「真田丸」の最後はどうなるのかな~。
とっても楽しみです。寂しいけど


横の参道はめっちゃ階段。
大阪市内って、実は結構アップダウンが激しいんよね~。

頂いたご朱印です

天神さんの梅に、真田の六文銭。
「真田幸村公戦死の地」の文字も。
素敵な参拝記念になりました

今度、真田丸のあった場所なども行ってみたいな~
