goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

お手軽!まぜまぜ寿司☆

2009-05-18 10:54:16 | クッキング
今日の天気は
昨日はほんま、よ~降りました
今日はスッキリ晴れてお出かけ日和
…と言いたいところやけど、
神戸大阪は新型インフルエンザでエライ事になってますね…
お出かけは最小限にしますわ


さて今日はお手軽レシピ
お出かけして帰って来て、
ちょっと疲れて
ご飯作るのがちょっと面倒臭いなぁ~という
日曜の晩によく作ります

確か、ミツカンのお酢に付いてたレシピだったと。
お手軽でめちゃ美味しいで

分量は2人分

①ご飯を2~2合半炊く。
 この時、昆布を入れて炊くとさらにワンランク上の味

②お好みのお刺身を、1~1.5㎝くらいのサイコロに切り、
 しょうゆ・みりん各大さじ2の漬けだれに漬ける。

③大葉5枚、しょうが1かけを細かく切っておく。
 しょうがはすりおろしてもええよ~

④卵2個でいり卵を作っておく。

⑤ご飯が炊けたら、酢飯を作る。
 この時、梅酢※で作るとさらにワンランク上の味やで

⑥②のたれだけを酢飯に入れ混ぜる。

ひたすら、うちわであおげ~っ!
 冷まします。

⑧⑦に、②のお刺身、③④、すりごまいっぱいを入れ混ぜる。

⑨もみのりをのっけて、出来上がり

うちは、マグロとサーモンでよくします
ダンナはさらに、
たまり醤油にわさびを溶いてかけてはります
卵は、錦糸卵よりいり卵の方が
手間もかからず美味やで


※梅酢
もうじき梅の実が出回るので、是非梅酢を漬けよう
超簡単

梅酒を漬けるリカーを、お酢に替えるだけ

分量は、梅1kg・氷砂糖1kg・お酢1.8リットル 以上

梅と氷砂糖は、お好みで増減してOK
ただ、砂糖が少ないと梅の美味しい成分が引き出せないので
7~800gは入れましょう