goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

今年も黒いトゲトゲが♪

2017-06-15 15:15:50 | うちと近所のお花達
今日の天気は


今日のブログは
昨日の蛍話に引き続き
『虫』のお話。

…苦手な人は見ないでね

昨年初めてその正体を知った、
この時期パンジーやビオラに居る
黒いトゲトゲ幼虫
とっても綺麗なツマグロヒョウモンという蝶になるんよ

昨年、我が家の植木で羽化したもんやから
もう可愛くて可愛くて
今年もウチに来て欲しいな~と、
早春にいっぱいビオラを植えたまろりんこ

春になり、そのビオラ達がエラい徒長してしもたもんやから
切り戻しせざるを得んかってんけど、
ツマグロさんの卵が無かったかなぁ…と
もう心配で心配で

その後もツマグロさんが卵を産みに来てるのは見てんけど
なかなか幼虫を発見するには至らず
ちょっと凹んでました

それがついに
1週間ほど前、
ビオラに居るのを発見~
4匹居た~

ビオラのお花を食べてます

ほんとに、かすかにシャクシャクと音が聞こるような気が。
で、下の写真と頭の位置を比べて欲しいんやけど、

矢印の様に頭を動かしながら、
上から下へとこそぐ様に、結構凄い勢いで食べるんよ~

食べてる以外にすることは

寝ること(笑) 無防備すぎるやろ
「鳥さんに食べられてしまうで~」と
黒トゲ野郎を葉っぱで隠すまろりんこ。

見た目はかなりグロいけど
このトゲは全然痛く無くて
もうめちゃくちゃ可愛い
…まぁ、そう言うてるのは
我が家では私だけやけどね~
ダンナはドン引きです(笑)


この子なんて、もうかなり大きいから
じきに蛹になるんちゃうかな~。

出来れば、皆うちの植木で羽化して欲しいなぁ

そや、昨日
さらに黒トゲ幼虫を2匹発見したよ~


黒トゲ野郎をコンデジの顕微鏡モードで撮ったついでに
我が家のお花達も撮ってみた


優し~いフワ感が出てる


何か、虫の複眼の様な何かが出来てる 実…なんやろなぁ。


多肉植物みたいなプニプニ感



紫陽花は、さらに蕾が二つ出て来て
今年は計29個に
昨年より27個も多く咲くとは、一体どうしたんどないしたん何でや


おおっ、青いのも咲いてるわ 買うて来た時の色に近い色かも。


急激にピーマンが生ってきた
まだ冷蔵庫に買うてきたピーマン(それも大袋)あるのに
でも有り難い、嬉しいことや


お庭でまろも気持ち良さそう



蛍☆2017

2017-06-14 17:48:21 | 日記
今日の天気は


先週の金曜日(6月9日)、
そろそろ居るかな~?と
近所の蛍ポイントへお散歩がてら行って来ました

おおっ居る居る
懐っこく、手にも乗ってくれる可愛い蛍たち



蛍の体のラインがよく分かるでしょ?


昨年はタイミングが悪かったのか
2匹の蛍しか見れんかったけど、
今年は…

60匹は見た

「は」って何でかと言うと…
田んぼの畝に、
沢山の蛍がまるでイルミネーションの様にピカピカ
もう全然数えられるもんじゃなくて
物凄く、素晴らしく綺麗でした~

来年も沢山の蛍たちに会えますように



原の白隠さん☆

2017-06-13 17:34:28 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々
あの…、梅雨は…?
梅雨はどうなったん?
こない降らへんと、夏の水不足が心配や


先週9日(金)、
10日(土)まで京都・花園大学内で開催されていた
白隠禅師250年遠諱記念
『原の白隠さん』
~松蔭寺と静岡沼津伝来の禅画・墨蹟~

を観て来ました~

白隠さんとは、江戸中期に
「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山と原の白隠」
と謳われた、臨済宗の凄い僧侶です
それまでは中国の影響の強かった臨済宗を
日本独特のものに、
そしてすべての人々に解り易く説き、
布教のため奔走し弟子たちの育成にも力を注いだので
臨済宗の中興の祖と言われています

静岡県沼津市の原で生まれ
同じく原にある松蔭寺の住職を長く務めた白隠さんは
(出家したのも亡くなったのも松蔭寺やの)
沢山の禅画や墨蹟を残してはります。
松蔭寺をはじめ、静岡の寺院に沢山残っているその作品達が
一堂に観れる今回の展覧会絶対観なきゃ

…とは言え、
この展覧会を知ったのは
5月12に行って来た海北友松展
もう前期の展示は終わってました…


チラシの表面↑


チラシの裏面↑

あぁ、関羽図…観たかったなぁ前期のみの展示やったわ

どうです?白隠さんの、特に
チラシ裏面右上の達磨さんの絵は
こんな感じの達磨さん観たことある~って方
多いのでは?
もっとシャッシャ~と一気に描きはったような(失礼
達磨図もとても有名な白隠さんなのです
是非ネットで検索して観てみて~

達磨図もさることながら、
墨蹟もね、
『秋葉山大権現』などの字が
最初の字を大きく書きすぎて
スペース無くなってしもて
最後の方の字がぎゅうぎゅう詰めとか(笑)
「山」の字が圧迫されてるとか(笑)、
そう、絵も
畳の上で描きはったから畳の痕が出てるとか、
墨で下書き描いたけど本チャンはズレまくった~とか(笑)
もう、なんか豪胆な人となりが垣間見れるようで
白隠さんに会ってみたい~気持ちになるよ

チラシ裏面の閻魔様の絵なんて、
左手は印相じゃなくて「OK」にしか見えんし(笑)
そんな白隠さん、
皆さんもどこかで機会があれば是非観てみてね

それにしても花園大学、
何と入館料無料で観せてくれはりました素晴らしいっ


白隠さんを堪能し終わるとちょうどお昼時

タイカレー シャムでランチして来ました~

グリーンカレーのランチセットを頂きました
ネットの口コミには「辛くない」ってあったりしたけど、
私には充分、丁度?マックス(笑)の辛さ
汗をにじませながらもめちゃくちゃ美味し~いっ
ランチセットはカレーが別の小皿に入って出て来て、
プレートにご飯と日替わりのおかず(この日は鶏さん炒めたヤツ)がのってるの。
そのおかずがまたご飯にめちゃ合う
おかずご飯で食べるも良し
スープカレーの様にご飯をつけて食べるも良し
こりゃ最高ですよ~
また行きたい
タイカレーシャムHP



グラデーションや♪

2017-06-08 17:24:55 | うちと近所のお花達
今日の天気は一時また


今年の我が家の紫陽花…どうしちゃんたんや?

昨年は2つしか咲かんかったのに、
今年は何と

27個も蕾をつけたからビックリ
めっちゃ嬉しいけど

順番に、綺麗に咲いてくれてます

これデッカい 一つ一つのガクがめちゃカワイイ


これなんかグラデーションでめちゃ綺麗

…というか、2年前のこの紫陽花は
こんな色やったのにね2015年の紫陽花のブログ
もうすっかりピンク系だわ
買うた3年前は確か真っ青(濃い水色?)やったんよ


もう、元気に咲いてくれたら何色でもいいわ


ドドナエアの莢が

すっかり赤くなって綺麗


南天の花が咲いてきました~


今年も無事に蕾をつけたユリ  咲かんと種類が分からん


先日買うて来たゴマノハグサ へーべ
可愛いでも木になるんよ(笑)
『へーべ』はギリシャ神話の青春の女神で、ヘラクレスの奥さんなんよ~


ポットマム ブルーミングビューティー
物凄い数の蕾や 
2シーズン目です。丈夫でエエ子や~


もう何シーズン目かな?シュッと綺麗に咲いてくれるハクチョウソウ


ピーマン 生って来ましたよ~



西表島のピーチパイン♪2017

2017-06-07 19:30:00 | グルメ
今日の天気は
近畿も今日、いよいよ梅雨入りしたよ
今年の梅雨は蒸し暑くて雨量が多いそうな。
かなんなぁ


先日、毎年注文してる
まろりんこの大・大・大好物
西表島のピーチパインが届きました~

クロネコさんから箱を受け取った瞬間から
甘~いピーチパインの良い香りがフワワ~ン
あぁもう、待ちに待ってましたよ~

早速、箱を開けると…

キャ~7個入ってる~っ


良い香り あぁこのオレンジ色~
早速一つ頂いたけど、
今年のピーチパインも絶品最高に美味し~い

西表島での素敵なダイビングや
楽しかった&美味しかった沢山の思い出や
風景や出会った人達を思い出しながら…

あぁもう、今年ももう他のパイン食べられへん(笑)