磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

天皇陛下・即位礼正殿の儀

2019年10月23日 06時58分20秒 | 日本の風景

昨日の東京は横殴りの雨です..朝.9時30分に迎えの車を予約して私たちの集合場所

経済産業省へ午前10時20分バス2台で皇居へ出発です..各参列者が着席して式典の始まりを

待ちます..生憎の雨のため宮殿の中庭の飾り付けの皇旗など風と雨で濡れています..

全員がガラス越しです。。。。。

天皇陛下が高御座へ登られた時は..あれだけの雨が止み..参列者が静かに驚きです......

宮殿に大きなスクリーンを設置してあり..天皇陛下のお声はマイクを通して聞こえます

 .....平安絵巻の式典です..この様な即位式に参列をさせて頂き名誉で有ります....

午後1時30分に式典が終わり..順番にバスへ乗車しますが..なかなか2.000人参列でバスを

待つ時間が長く経済産業省へ帰れたのは午後4時過ぎに成り..ホテルに戻り着替えを済まし

家内と一緒に新幹線に..帰り着いたのが午後9時前です..少し疲れました..

今日は.滋賀県の長浜から視察団が堺へ来られます..地元活性化などの説明と懇談です

そのあと午後からは別件の会議が続きます。。。。。。。

    天皇陛下・即位礼正殿の儀..令和元年10月22日・皇居.松の間

天皇陛下が、即位を国内外に宣明される「即位の礼」の中心儀式である「即位礼正殿の儀」の日を迎えた。202年ぶりの譲位により、陛下は第126 ... 天皇陛下は5月の「即位 後朝見の儀」のお言葉で、国民と苦楽を共にされる覚悟を示された

 

        

 

       叙勲者は勲章・褒章を付けて参列の注意書きが有り..

平成13年に黄綬褒章を受章・・平成29年春に旭日小受章(旧.勲四等)をモーニングに付けて

参列をさせて頂きました

        

 

        

       即位礼正殿の儀次第概要

       天皇陛下が正殿松の間にお出まし 

         侍従がそれぞれ剣、璽、国璽及び御璽を捧持

         天皇陛下が高御座にお昇り

         侍従が剣、璽、国璽及び御璽を高御座の案上に奉安

         皇后陛下が正殿松の間にお出まし

         皇后陛下が御帳台にお昇り

           参列者敬礼

          天皇陛下のおことば

          寿詞(内閣総理大臣) 万歳三唱

          天皇陛下が御退出 

          侍従がそれぞれ剣、璽、国璽及び御璽を捧持

          皇后陛下が御退出

      儀式は、午後1時(天皇陛下が正殿松の間にお出まし)に始まり、

     おおむね午後1時30 分(皇后陛下が御退出)に終わる。(予定)

 

 

        

         即位礼正殿の儀参列者推薦基準

1 皇室関係

2 立法機関 ⑴ 衆・参両院議長、副議長各夫妻 ⑵ 国会議員(衆・参両院議長、副議長、内閣総理大臣、

国務大臣、内閣官房副長官、 副大臣、大臣政務官を除く。) ⑶ 国会事務局(国立国会図書館を含む。)

の職員で参列するにふさわしい者

3 行政機関  ⑴ 内閣総理大臣、副総理各夫妻 ⑵ 国務大臣 ⑶ 内閣官房副長官、副大臣、大臣政務官、

内閣法制局長官 ⑷ 内閣危機管理監、内閣情報通信政策監、国家安全保障局長、個人情報保護委員会委 員長、

公害等調整委員会委員長、運輸安全委員会委員長、内閣官房副長官補、内閣広 報官、内閣情報官、

内閣総理大臣補佐官、内閣法制次長、事務次官、会計検査院事務 総長、人事院事務総長、警察庁長官、

金融庁長官、消費者庁長官、統合幕僚長 ⑸ 会計検査院長、検査官、人事院総裁、人事官、公正取引委員会委員長、

原子力規制 委員会委員長、検事総長、次長検事、検事長 ⑹ その他の職員で参列するにふさわしい者

4 司法機関 ⑴ 最高裁判所長官、最高裁判所判事(長官代行)各夫妻 ⑵ 最高裁判所判事 ⑶ 高等裁判所長官 ⑷

その他の職員で参列するにふさわしい者

5 元三権の長   元内閣総理大臣、元衆・参両院議長、元最高裁判所長官各夫妻

6 地方公共団体 ⑴ 都道府県知事、同議会議長 ⑵ 政令指定都市の市長、同議会議長 ⑶ 市長の代表(2)

、同議会議長の代表(2) ⑷ 町村長の代表(2)同議会議長の代表(2)

7 外交関係   外国元首・祝賀使節等夫妻、駐日外国大使等 

8 各界代表   次の各号の一に該当する者 ⑴ 各界において代表的立場にある者 ⑵ ⑴以外の者でふさわしい者、

例えば、次に掲げるところに該当する者 (ア) 文化勲章その他の勲章受章者、褒章受章者、文化功労者

(イ) 研究等で顕著な業績を挙げた者 (ウ) 技術、技能、芸術、文化、スポーツ等の各分野で顕著な業績を挙げた者

(エ) 産業、経済等の各分野で顕著な業績を挙げた者 (オ) 社会教育、社会福祉あるいは更生関係の各分野で

貢献のあった者 (カ) 青少年を代表するにふさわしい者 (キ) 国際親善の増進等に貢献のあった者 (ク) 海外日系人を

代表するにふさわしい者

9 報道関係   テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、外国報道関係等各代表

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 即位礼正殿の儀へ参列 | トップ | 即位礼正殿の儀..記念品 »
最新の画像もっと見る

日本の風景」カテゴリの最新記事