磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

都市公園の野鳥

2022年03月13日 20時25分48秒 | 野鳥 その他

今日は..朝の犬の散歩を済ませて...久しぶりに地元の都市公園へ行ってきました。。

公園ではいっも世話になるNちゃんのブログに【オオタカ・トラツグミ・ベニマシコ】が掲示

されていたので..???..行きましたが..オオタカはカラスに追われて林の中へ入ったまま~。。????

トラツグミは木の上に上がったまま~Nちゃんがベニマシコを探しに行こうと案内をして呉れます.

感謝しています。。。現場に行くと柳の新芽の食事をしているベニマシコに逢えました..暫くしていると..

この方にもお世話になるMさんが別の撮影現場からワザワザ帰って来て呉れて久しぶりに会えました...

他の鳥友さんとも..久しぶりに逢えて楽しい雑談が出来てよかったです。。。^o^>>。。。

家族の為に頑張っている相棒とも逢いたいが..応援しています・・^o^・・

    ベニマシコ....都市公園の野鳥.....2022.3.13日

長めの尾、翼に白い帯。全長:15cm.北海道で繁殖し、秋冬は本州以南に移動。

林や周辺のやぶを好む。尾の両側が白い。雄の赤味は夏の方が強い澄んだ声でピッまたは

フィッとかピッポー、ピッポッポーと鳴く。さえずり:ホオジロのさえずりを詰まらせたような早口。

春を感じる公園...日曜日で家族連れで..いっぱいです~..日本は平和です

 

       ベニマシコ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス

2022年03月13日 07時41分48秒 | 北海道編

都市公園に..オオタカ・ベニマシコが入園していると掲示です..久しぶりに予定もないので

行ってきますが..????????..

       エゾリス....北海道の動物

エゾリス(蝦夷栗鼠、Sciurus vulgaris orientis)は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス属キタリス種亜種

北海道に生息するリスである

和名「蝦夷栗鼠」の命名者は黒田長禮の学名Sciurus vulgarisの意味は「平凡な栗鼠」で、Sciurus

「リス」、vulgarisが「平凡な」。1940年代までは「木鼠」(キネズミ)という俗名で猟師山子

(やまご)の間で呼ばれていた

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする