磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

メジロカモ

2012年12月17日 05時43分36秒 | 野鳥 その他

都市公園の野鳥 H,24,13,16日撮影 nikonD4

久しぶりに公園へ行くと珍鳥が大池に飛来していると教えて戴き行くと久しぶりに鳥友の沢山の皆さんが居られて楽しかったです・・・ しかし、元々に野鳥の名前も勉強中なのに水鳥は全く解らず(カモ類は種類が多種)どの鳥・・??・・教えて貰いながらの撮影でした・・鳥に詳しい鳥友はこの鳥は一生に見れるか判らない臍、珍しいですょ~??? へぇ~?? 暫くすると情報が行ったのか沢山のカメラマンがこられて賑やかでした

珍鳥メジロカモ 観察難易度: 8

特徴: 雄

頭から胸、腹などが赤色を帯びた褐色で、背は黒褐色。下尾筒は白色。虹彩は白い。飛んだ時に翼にはっきりとした白帯がある。嘴は灰黒色で、足も黒っぽい。嘴は青灰色で先端は黒い。

特徴: 雌

全体に雄よりも赤みが少なく淡い。

分布 旧北区分布型。ユーラシア大陸の中緯度地方の西半分で繁殖し、ユーラシア大陸南部やアフリカ大陸で越冬する。アカハジロの西側域の置換種とされる。日本は分布地からはるかに離れており、ごくまれに迷鳥として現れるだけである。これまで、千葉県新浜鴨場、福岡市大濠公園、高知県土佐市、千葉県柏市、滋賀県愛東町などに記録がある。
生息地 草原地帯のカモで、浮葉植物が多くてヨシなどで囲まれた浅い水域を好む。池や水路の多い湿原、アルカリ潮、塩湖などにもいる。
生態 小グループでいることが多いが、冬には大群になる。番は小コロニーで繁殖する。

 

セグロセキレイ珍鳥のメジロカモの横で蓮の枯葉にセグロセキレイが飛び回っていました

 

賑やかなメジロカモから離れて何時もの水流に行くとエナガとキクイタダキが飛び回っていました

エナガ エナガ(柄長、学名:Aegithalos caudatus)は、スズメ目エナガ科に分類される鳥類の 一種である

 

この冬は、この公園で越冬するのでしょうか???

キクイタダキ キクイタダキ(菊戴、学名:Regulus regulus)は、スズメ目キクイタダキキクイタダキ属 の鳥類の一種。和名は、頭頂部に黄色い冠羽があるため、『菊を戴く』という意味から 命名された。

可愛いメジロです

 

マヒワ マヒワ(真鶸、Carduelis spinus)は、動物界脊索動物門鳥綱スズメ目アトリ科 カワラヒワ属に分類される鳥。

 

ヤマガラ ヤマガラ(山雀、学名:Parus varius)は、スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属に分類 される鳥類。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする