ヒマワリの種を取っていたら、小さな、真っ白いクモが!
「アズチグモ」(カニグモの仲間)のようです。
茶色の三角の模様が面白い。
イチジクの葉の上に居たのは大きな「アズマカニグモ」かな?
確かに蟹に似ている。
↓ カラスウリの葉にいたのは、たぶんこれは「イオウイロハシリグモ」?
走り回って餌を探すのかな?
でも、じっとしていた・・・
↓ 以前サツマイモの葉に、大きいのがいて驚いたことがあります。
家の中で見かける、アシダカグモやハエトリグモも巣を張らないけれど、
巣を張らないクモもたくさんいるみたいです。
幼体の時だけ巣を張るのとかもいるようです。