マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

楽しい工作、2

2021-04-30 | Weblog
続いて、赤い缶、青い缶で作りました。
(赤が加わると提灯っぽい)
最後の針金の部分は、
私の作業を見かねた夫がやってくれました。
微妙な調整もしてくれたので、
回り出したらかなり長く廻っています。



昔、トイレの換気に、こんな風車が付いたエントツが使われていたのを思い出しましました。
ネットで探して見たら、カイコの繭を煮る作業所の換気などにも、活躍した、という記述がありました。
電気が要らない風力換気扇です。

今日は全く風がありませんが、
普段は風の強い地域です。
その風を上手く、楽しく利用する方法がいろいろ有るような気がします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作大好きだけど・・・

2021-04-29 | 手づくり
子どもの時から、身の回りのもので工作をするのが大好きでした、
けれど、きちんと仕上げることができない。
いつも始めの構想とは違ったものが出来あがるのです。
線を引いたところをきちんと切って、
きちんと折って・・・
正確に仕上げるのは未だに無理です。
でも、時間だけは早い。
思いついたらすぐに初めてあっという間に仕上げるのが得意。
でも・・・ああ、もう少し、あの部分を丁寧にすればよかった、
ここの線は測って切ればよかった・・・と後悔だらけです。
その繰り返し・・・

豆の苗を鳥がついばみに来るので、
風車を作ろうと思い立ち、
以前作ったペットボトル風車を作ろうと思いましたが、
ちょうどいい空きボトルがありません。
そこでネットを見たら、アルミの空き缶で作る風車が沢山出ていました。
簡単そうなのを選んで早速開始。

1.5センチ間隔に印をつけます。
次に少しカーブの付いた型紙を当て、
上下の点を結ぶ線を引いて、カッターで切ります。

そのカッターで切るときの加減が難しい。
缶の厚さの半分くらいまで切リ目をいれ、
次に折るようにして、最後はドライバーなどで切り離す。

その時に力を入れ過ぎて、2カ所ほど少し破いてしまいました。

ぶら下げるための針金を探したところ、ちょうどいい太さのがあったので、
使いましたが、硬い!!!
苦労しましたがまともに曲げられない!
力が足り無い。
ステンレスだったのかな。

1時間くらいで、何とかできあがり、ベランダに吊るしてみました。
今日は風が強く勢いよく廻っています。
ひどい出来だけど、きらきら光って綺麗。

でも、今度はもう少しちゃんとしたのを作らなくちゃ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましい雑草たち

2021-04-26 | 自然

山や野原ならば、「野草」あるいは、ただ「草」とだけ言われるのに、
畑や花壇やゴルフ場の中に生えれば「雑草」と呼ばれ、
引き抜かれ、時にはたっぷっり薬を掛けられます。
一緒に小さな虫たちも・・・

私は薬は使いませんが、
セイタカアワダチソウなどが、目立ち始めたのでせっせと抜く毎日です。
申し訳ない気持ちが一瞬心をよぎるものの
頑張って抜いたり草刈り機で刈ったりしています。
でも、勝手な事ですが、悩んでしまう草もあります。

こちらは、ハハコグサ、場所によっては残します。

こちらはハハコグサよりずっと多いチチコグサ、出来るだけ引き抜きますが、しぶとい。


前庭のチガヤやヨモギやオオバコ、コツブツメクサは出来るだけ刈りとります。

(コツブツメクサ)

ここのカタバミは残そうかな。


ニワゼキショウは悩みます。
可愛い花を一日だけ咲かせ、
直ぐに実を付けます。(右にピンボケの実)
根も強い。



タンポポももうそろそろ刈り取ったほうがいいみたいです。

蔓を伸ばすモノもたくさんあります。
ノイバラ、ヘクソカズラ、カラスウリ、スイカズラ・・・

(スイカズラ、形がまるで違う葉が同じ蔓から!)
刈り取ったと思っても、どこかに残っていて、気が付けば、
あっちにも、こっちにも絡みついています。

アケビ!発見。
これはちょっと大事にしてみよう。

実がついたら楽しいな。

もう少しスッキリさせたいけど、
どんなに頑張っても草にはかなわない。
つづきはまた、明日!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾殻を貰いに、

2021-04-24 | 自然
畑や花壇の土に混ぜるために、
籾殻を貰いに、隣町のカントリーエレベーターまで行ってきました。
(農繁期のせいか近くのカントリーエレベーターは閉まっていました。)
倉庫にもみ殻はすっかり少なくなっているものの、
私たちには十分。
有難く、いただいて帰ってきました。


田んぼの中を耕運機が動き回り、カラスがその周りで待機しています。

カラスは、耕運機が通った後の、カエルやミミズやザリガニなどを狙っているのだと思いますが。


田植えも始まっています。
近所の農家は、ほとんど田の一切を農業管理会社に委ねていますが、
この辺りには自分(家族)で苗代も作って、
小さな田植え機を使って、自分で田植えをしている人もいるようです。


(後ろに鯉のぼり!)
「田植えの時期が年々早くなっているようですね・・・」と声をかけたところ、
そうではなくて、今年は苗の成長が早すぎて、
これ以上伸びたら、田植え機に引っ掛かって、
苗が痛むので、仕方なく、急いで田植えをしているのだ・・・というようなお話でした。



そういう事情があったのか、と初めて知った次第です。
話は続き「年寄りやもんで大変や・・・若い人はやらへんで、
米が安いもんでな、そやけど、コロナで、家で米をよう食べるようになってな、
米はないか、と言ってくるんや・・・」と話は続き、途中でよく分からなくなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため池と白い花

2021-04-22 | 自然
朝、近くの池の周りをぐるっと自転車で回ってきた。
元はとても古いため池を二つ合体させたそうだ。
宮川の水量が多いときに取り入れて溜め、
広い範囲の農業用の調整池として整備されている。
アースダムというそうだ。

池の周りを巡る快適な遊歩道があり、
所々にベンチもあって、
お年よりも子供も安心だ。
(池の向こう側とこちら側に、駐車場とトイレがある。
自動販売機などはない。
遊歩道の写真を撮ってこなかった・・・)
ウオーキングの人たちが多い。
1周約4キロというのも、ちょうどいいのかもしれない。
私は、自転車で、ちょうどいい。

池の中に島があって、鷺のねぐらになっているようだ。

目を凝らすと、とてもたくさんのいろいろな鷺たちがいた。
時々怪獣のような声を出して飛ぶ。

護岸工事が施されていない、昔のままの小さな池が3カ所、
遊歩道を挟んで、池の反対側に残されている。
工事の際、そこに、動植物を移殖したそうだ。
湧水があるのかもしれない。

山や、高い木の上の方に所々藤色の塊りが見える。
藤が咲いているようだが、木々の色に混ざってよく見えない。

白い花が咲いている木が何種類かあった。





緑の中できれいだ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ一面湖に・・・

2021-04-20 | 自然
少しずつ田んぼに水が入り始めました。
もうすぐ、一面、湖のようになり、
狭い畦道を歩く時は、まるで細い橋の上を歩いているような、
時には、空中を歩くような気がします。
ほんの短い間ですが、
青い空を映し、白い雲を映し・・・風が吹くとさざ波も・・・
大好きな季節です。



モミジの花も咲き始めました。
赤い色が鮮やかです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった1本!

2021-04-18 | 自然
裏の栗の木の下に、廃材が積み上げてあって、
(その廃材の山は悩みの種の一つですが、)
その近くに、アミガサタケが1本生えていました。

もしかしたら、これからまだ出てくるかもしれないと思いましたが、
10日たって、今も1本だけ!
頭が縮れてしまっていますが、けなげに頑張っています。

アミガサタケ(モリーユ)はフランスでは、
ちょうど日本で、マツタケが秋の嬉しい食材だった・・・ように、
春を告げるキノコとして珍重されているのだそうです。
湯がいてから、あるいは干したものを戻して、
生クリームを使ったモリーユ料理は抜群の味なのだそうです。
春の野にモリーユを探しに行く楽しみは格別なものなのだそうです。

来年は1本ではなくて、せめて2~3本になったらいいな。
そうしたら、食べてみよう!
そのためには、廃材を何とかしなければ・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-04-17 | 自然
エンドウ豆とオタフク豆とスナップエンドウを植え付けました。
一番遅れたのがスナップエンドウです。(下の写真)

去年たくさん食べたインゲン豆の種は蒔きませんでした。
枝豆(大豆)はやりたいと思いますが、
畑が豆だらけになるので、取敢えずこの3種、
ヤダケを切って、支えにしました。
ふと見たら、アマガエルくんがこっちを見ていました。


近くの畑に作業車両が入っているせいか、
いつもは鳴声だけのキジが、たまに姿を現します。
鳥を撮る時だけは、しっかり望遠の効く、いいカメラが欲しくなります。
トコトコ歩いて、草むらの中に潜り込んで、見えなくなりました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の花たち

2021-04-15 | 自然
庭の雑草の花を摘んできました。
タンポポのような黄色い花が咲く草がいろいろあります。
ニガナ、ノゲシ、オニタビラコ・・・
皆可愛い。
地面から1本ずつひょろっと伸びて先に藤色の花が咲いているのはマツバウンラン、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きの桜と

2021-04-14 | 自然
ゴミステーションの裏の、ゲートボール場の脇の、
ソメイヨシノ?がすっかり散って葉桜になった今、




ゲートボール場を挟んで向う側の、ボタンザクラ?が見事な花を咲かせ始めました。



まるで花束が枝に付いているような感じです。
こんな桜もあるんだなー!



そしてすぐ近所の家の庭に満開のシャクナゲ、
真っ赤!
こんなシャクナゲも初めて見ました!


(実際には写真より朱色がかっていて、もっと濃い色の印象でした。)


どちらも園芸品種かな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする