マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

毒きのこ?

2009-07-06 | 糺の森
美味しいキノコとおそろしい毒キノコ
素人には見分けがつきません。
それもきのこの魅力の一つかも知れません。

でもきのこの毒は何のためにあるのでしょうか?

人間を殺すような猛毒のきのこを虫たちは平気で食べています。
アルコール分解酵素の活動を阻害して、
お酒と一緒に食べるとひどい悪酔いになるきのこもあるそうです。
食べて2~3日してから多臓器不全を引き起こすような恐ろしい毒を持っているのもあるそうです。
最近ニセクロハツの毒は筋肉を溶かす作用があることがわかったそうです。
だから、きのこの毒は食べられないため、胞子を守るため、というほど単純じゃなさそうです。
きのこは菌糸の姿で枯れ木の中や地面の下など普段は光のない世界に住んでいます。
そこで生き残るためにきのこの毒は重要な役を果たしているのかもしれません。
きのこの毒の研究はおもしろそうです。

立ち枯れした広葉樹の根元から生えている
このきのこはたぶん「ヤナギマツタケ?」
最近人工栽培が成功して市販されているそうですが私はまだ出会っていません。
しゃきしゃきと歯ごたえのいい美味しいきのこだそうです。

上のきのこと同じ木の根元から生えていた
多分毒キノコの「ニガクリタケ?」
美味しいクリタケとそっくりで、
少しかじってすごく苦ければニガクリタケ、
吐き出せばいいそうですが
そんな勇気はありません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森で…

2009-07-05 | 糺の森
子猫が…

とても気持ちよさそうにまどろんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウノキ

2009-05-28 | 糺の森
よっちゃんとtara葉さんに教えてもらった下鴨神社のホウノキの花。
残念ながら白い花弁は茶色くなって縮こまり、香りもわかりませんでしたが、
雨にぬれた大きな葉っぱがいい感じでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂場

2009-05-19 | 糺の森
糺の森の入り口にあるちびっこ広場。
10年くらい前までは
朝から砂遊び道具一式を持った小さい子供たちが集まってきて、
遊びまわる子供たちのそばで、
お母さん達もよもやま話に花を咲かせ、賑わっていたのですが、
今では寂しいことになっています。
砂場に落ち葉が積もり、草が生え、
すっかり荒れてしまって。

誰もいない公園の真ん中にムクノキの大木があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2009-04-30 | 糺の森
夕べ、アオバズクの声を聞いた。
今年初めて。
森の木々が青葉に覆われる頃、遠い南の国からやって来る。
長旅を終え、自分の場所を見つけて喜んでいるのかも知れない。
深夜に布団の中で「ほっほー ほっほー」という鳴き声を聞くとうれしい。
「ほっほー ほっほー」といつまでも続く。
そして、ふっと途切れる。
又鳴くかなーと思っているうちに寝てしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中で

2009-04-22 | 糺の森
下鴨神社は腹がたつけど、
神社のある糺の森は、今息をのむほど美しい、
けど
腹が立つ!!
天皇の即位?を記念して、国旗掲揚台を作るのでご協力を、と言うのが、
回覧板で回ってきました。
時代錯誤!
協力してくれた人の名を台に刻むそうです。
古代からの森をけがすのは誰だ!
まったく…

河合神社の裏に、切り倒した大木が放置してあります。
このあたりはこの森の特徴が残っている場所です。
薄暗い中、散歩をしていたら、竜がいました。
大きい竜と小さい竜!
写真では迫力が写せず残念でしたが、
動き出しそうで、びっくりしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社・糺の森

2008-12-09 | 糺の森
糺の森の一角、ここは幸いにもほったらかし



糺の森にある下鴨神社は世界遺産に登録されて一層商売熱心になりました。
ボール遊びやキノコ探しやドングリ拾いを楽しみたい子供たちには冷たく、
観光客の方ばかり向いて、森の中にしだれ桜や、モミジを配置して
伝統行事を創って格好をつけるのに夢中のようです。
元々のこの森の代表のニレ科の木々も植樹蔡を催して植えてはいますが、
この森を愛してきた地域の人々の気持ちは下鴨神社には届かないようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする