マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

クモとカマキリ

2022-10-12 | クモ・蜘蛛

戸外で、久しぶりに黄色い縞模様が鮮やかな大きなクモ(ナガコガネグモ)を見かけました。

雨が多いせいか、サツキの上に少しだけ巣を張って、近付いてもじっとしています。

ふと巣の右の方を見ると、痩せたカマキリがいて、クモの方をじっと見ています。

どう見てもクモの方が圧倒的に強そうです。

クモがカマキリに気がついたら、あっと言う間にクモの餌になってしまうでしょう。

どうなるんだろうとしばらく見ていましたが、ずっとそのままどちらも動きません。

一旦家の中に入って、15分くらいして見に行ったら、カマキリは撤退してどこかに行ったようです。

クモはさっきと同じ位置にそのままでした。

もしかしてカマキリは蜘蛛の巣に一度も触れなかったのかもしれません。

そして、次の日、同じ場所にいるクモ、昨日のと同じ個体だと思うのですが、

お腹がぺしゃんこ、随分と細長い、いったい何があったのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする