goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

薄味ポテトサラダ

2021-07-31 | 人間グルメ
叔母が実家に持ってきてくれた野菜の中に
ジャガイモがあったので、
ポテトサラダを作りました。
以前は、
マヨネーズをたくさん使用して作っていたので、
入れすぎではないかと心配していました。
少し前にWEBのレシピでマヨネーズ控えめに作れる方法を見かけたので、
それ以来、
マヨネーズ以外の調味料(砂糖・酢・ヨーグルト)を
多めに入れています。
でも、味薄めな仕上がりなので、
家族には不評です

年をとると
味覚が鈍くなるようなので、
物足りないくらいが
体にはちょうどよいと思うことにしています



卵焼き入り弁当

2021-07-29 | 人間グルメ
普段、厚焼き卵は、
玉子5個を使って
専用の四角いフライパンで作ります。
玉子5個分の厚焼き卵は一度に食べきれないので、
このときは直径15cmのフライパンで、
小さな卵焼きを作りました

そして、
いつも白米にふりかけている「ゆかり」を
使い終わってしまったので、
ライスはまぶしいホワイトです

夏のホームーベーカリー

2021-07-25 | 人間グルメ
7月に入ってから、
ホームーベーカリーでパンを焼く前に、
材料を入れたパンケースを冷蔵庫で冷やすようにしています。
梅雨が明けてからは、
室温が高温になっているため、
冷蔵庫と冷凍庫でそれぞれ15分ずつ
パンケースを冷やしてから、
ホームーベーカリー本体にセットします。
が、それでも、
↑のように一部こげてしまいます。
こげるだけでなく、
膨らみがいまいちで、
味も若干落ちていました。
できるだけ室温が高くないときに
パンを焼くのですが、
うまくいかないですね。
次回は、
冷凍庫に入れる時間をあと5分増やして、
焼こうと思います。
こげずに焼き上がりますように

いつものお弁当

2021-07-24 | 人間グルメ
連日、職場に出社しているので、
同じようなお弁当が続きます。
ときどき、
ホームーベーカリーで焼いた食パンで作った
サンドウィッチをお弁当にしていますが、
見た目が残念すぎてブログに載せるレベルではないのです。
↑のお弁当も決してハイレベルなビジュアルではありませんが、
サンドウィッチはもう問題外なのですよ。
ということで、
いつものお弁当ですが、
煮物に高野豆腐が入っていることと、
実家の家庭菜園で母が作ったミニトマトがあることが、
前日との違いです