ココアマフィンに
板チョコのホワイトチョコレートを溶かして
トッピングしようとしたのですが、
湯煎でほとんど溶けませんでした。
今までは、製菓用のタブレット型のチョコや
外国産の板チョコを湯煎して使っていましたが、
今年は Made in japan のものを
使ったからかもしれません。
さすが日本製、暑くても溶けない。
以前、夏に母とスイスに旅行した際、
職場のお土産に
リンツのチョコをたくさん購入しましたが、
帰国後、日本の暑さで
かなり溶けてしまったことを思い出しました。

↑の画像は、片付けの最中に出てきた
スイス旅行のときのものだと思います、
おそらく。
この頃は、髪を伸ばしていたのでした。
母は、「電話、特に留守番電話は苦手」と言って、
お友だちに電話して留守番応答になると
すぐに電話を切ります。
でも、在宅されていても
留守電に話しかけないと
電話に出てくれないお宅もあります。
なので、母がお友だちと話すことは
なかなか叶いません。
自意識過剰気味の人なので、
仕方ありませんね。
私は、元々の性格が無意識過剰なうえに
電話応対の多い部署に何年か在籍していたので、
今は留守電だろうが
用事があれば普通に話しかけられるようになりました。
電話応対の訓練ができて
お給料ももらえたなんて、
ありがたいことです
板チョコのホワイトチョコレートを溶かして
トッピングしようとしたのですが、
湯煎でほとんど溶けませんでした。
今までは、製菓用のタブレット型のチョコや
外国産の板チョコを湯煎して使っていましたが、
今年は Made in japan のものを
使ったからかもしれません。
さすが日本製、暑くても溶けない。
以前、夏に母とスイスに旅行した際、
職場のお土産に
リンツのチョコをたくさん購入しましたが、
帰国後、日本の暑さで
かなり溶けてしまったことを思い出しました。

↑の画像は、片付けの最中に出てきた
スイス旅行のときのものだと思います、
おそらく。
この頃は、髪を伸ばしていたのでした。
母は、「電話、特に留守番電話は苦手」と言って、
お友だちに電話して留守番応答になると
すぐに電話を切ります。
でも、在宅されていても
留守電に話しかけないと
電話に出てくれないお宅もあります。
なので、母がお友だちと話すことは
なかなか叶いません。
自意識過剰気味の人なので、
仕方ありませんね。
私は、元々の性格が無意識過剰なうえに
電話応対の多い部署に何年か在籍していたので、
今は留守電だろうが
用事があれば普通に話しかけられるようになりました。
電話応対の訓練ができて
お給料ももらえたなんて、
ありがたいことです
