Cooking&Buzzing    (旧タイトル:犬飯生活)

料理や狼などについて、気まぐれにつぶやきます。

クルミのクッキーを焼きました

2017-09-30 | 人間グルメ
涼しい夜に、
クッキーを焼きました。

焼き菓子を作るのは、
かなり久しぶりです。

折しも、
次の日はエンジェルになったワンコの
セカンドバースディでした。

休日だったので、
ゆっくりとパッキングしました。

形の悪いものは、
写真左の瓶に入れて、
自分のランチデザートにします。

職場の同僚に配るものは、
シリカゲルと一緒にガス袋に入れ、
シールしました。

運搬中に中身が割れないように、
箱詰めします。

お星さまのボックスには3袋詰めました。
お子さんのいる同僚用です。

長方形ボックスには2袋入れて、
実家の父母に渡します。

1袋だけ残して、1週間後に自分で食べます。
1週間たっても湿気ていないか
確認するためです。
自分用に綺麗な袋を使うのはもったいないのですが、
人さまに差し上げたものがどんな味か、
確認したいので、
できるだけそうしています。

今回使った袋は、
うちのワンコが元気だった頃、
わんこ用クッキーをたくさん焼いてお友だちワンちゃんたちに配るために、
最初に買ったガス袋です。
ずっと保管しておくと、
不快な匂いがつきそうなので、
そろそろ使いきったほうがいいと思ったのです。
買ったお店は、
楽天の「自由が丘Wing」さんです。
センスのいいラッピング用品やキッチングッズがたくさんあり、
当時はどちらも沢山買いました。
買ってから数回しか使っていないものが
いくつかあります
せっかく揃えた便利グッズなので、
どんどん活用しないとですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらくアオバハゴロモ

2017-09-27 | 日記
自宅のドアノブに止まっていた虫が綺麗だったので、
写真を撮りました。
あとで調べたところ、「アオバハゴロモ」という虫のようですが、
尾のところが少しだけ違うようにも思えます。
Wikiに、羽ばたいて飛ぶ姿がおもしろいと
書いてありましたが、飛ぶ姿を見ることは
できませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いミシンの修理

2017-09-26 | 日記
実家の母が、
ミシンを修理に出すために
車でミシンを運んで欲しいと言ってきたので、
先日、お伴してきました。

↑こういうマークのポスターが貼ってある
レトロなミシン屋さんです。

駐車場で車の窓を開けて母を待っていたら、
5~6か所ほど蚊に刺されました

9月下旬でも、
まだ蚊がいるんですね。
油断禁物です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丸東京で行列のできるキャラメルサンド

2017-09-25 | 人間グルメ
職場の同僚にもらった、
美味しいスイーツの紹介です
(袋を開けてしまいましたが…)。

キャラメルサンドがどういうお菓子なのかわかりませんが、
とても美味しかったです
10月2日から、秋季限定の
メープルウォールナッツキャラメルサンドというのが
同じお店で発売されるそうです。
メープル味は好きなので
ちょっと興味ありますが、
並んで買うパワーは、
私にはありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVレジンのピルケース

2017-09-18 | 日記
手芸教室で作ったものは、原則、
このブログには掲載しないことにしています。
講師の先生の手がかなり入っていて、
私が作ったものとは言えないからです。

でも、今回のUVレジンは、
最初で最後の作品になるのと、
講師の先生が写真撮影されなかったので、
ご紹介することにします。

YouTubeの動画などで、
UVレジンの作品制作の様子を拝見したことはありますが、
自己流でできるほど私は飲み込みが早くないですし、
本格的にやっていくつもりはなかっので、
手ぶらで参加できる講習で
ひと通りのことを教えていただきました。
楽しかったです

羊毛フェルトの動物のパーツを作るときに、
役立ちそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする