
セリアの水書き用紙は半紙より大きいサイズなので、
専用の下敷きを自作しました。
以前、ダ○ソーで購入したグレーの大きなフェルトに
青いチャコで切断線の印をつけて、
裁ちばさみで切ります。

出来上がった下敷きに水書き用紙を乗せると、
↑の画像のようになりました。
これで、書写の途中で
水書き用紙を動かさなくてすみます。
年末からずっと
股関節痛に苦しみ続けています。
以前、YouTube で紹介されている体操を
いろいろ試しているという記事をアップしましたが、
主治医やリハビリの先生から
「痛みを感じる動きは避けよ。」
「できるだけ安静にしていることを推奨。」
と言われたので、
ここ一ヶ月くらいは股関節が痛くない腰痛体操だけをおこない、
おとなしくしています。
でも、痛みが改善しないんですよ〜。
痛みが強いときと弱いときがありますが、
おしなべて変化ありません。
うまい付き合い方の模索は続きます
専用の下敷きを自作しました。
以前、ダ○ソーで購入したグレーの大きなフェルトに
青いチャコで切断線の印をつけて、
裁ちばさみで切ります。

出来上がった下敷きに水書き用紙を乗せると、
↑の画像のようになりました。
これで、書写の途中で
水書き用紙を動かさなくてすみます。
年末からずっと
股関節痛に苦しみ続けています。
以前、YouTube で紹介されている体操を
いろいろ試しているという記事をアップしましたが、
主治医やリハビリの先生から
「痛みを感じる動きは避けよ。」
「できるだけ安静にしていることを推奨。」
と言われたので、
ここ一ヶ月くらいは股関節が痛くない腰痛体操だけをおこない、
おとなしくしています。
でも、痛みが改善しないんですよ〜。
痛みが強いときと弱いときがありますが、
おしなべて変化ありません。
うまい付き合い方の模索は続きます
