津軽三味線体験演奏の後は、まだ明るかったので弘前公園の史跡・弘前城を見に行きました
この公園は、総面積約49万2000平方メートル(約14万9000坪。東京ドーム10個分以上)。とても広いんです
この広大な敷地は、藩政時代に弘前藩10万石を治めた津軽家代々の居城・弘前城が基になっているそうです。
弘前公園は、春は桜の名所としても知られ、「さくらの名所100選」にも選ばれているんですよ
本丸、北の郭エリアへの入園は午後5時まで。時間を過ぎていたので、行けないんだなと思っていたのですが…。
案内板をよく読んでみると、「時間外の入園は自由」とありますとりあえず、行ってみることにしました
本丸が見えてきました
これを背にしてみたら…。
見事な岩木山やはり行ってみてよかったです
こちらは下乗橋から見た本丸
手前右側の木は桜この構図はポスターなどで見たことがあります。
(桜の季節の写真は、弘前公園カメラ部のページをご覧ください。)
この後、ホテルに戻ってお部屋から岩木山を見ました
雲がかかっていたものの、今度はてっぺんがきれいに見えました(昼間の写真はこちら)
一休みして、今度は弘前駅前へ。あおもり10市大祭典の前夜祭に行ってきました。
こちらは、黒石市のこけし灯ろう
素朴さの中にも愛らしさのある表情が、とてもかわいらしかったです
昼間見た五所川原の立佞武多は、展示場所から移動中でした
山車の点灯式の後は、一層立派な姿に
他の山車も、ご覧のとおり
ねぷた村でも見た「見送り絵」は、幻想的な雰囲気で、美しさがより際立っていました
これだけの山車が一堂に会することは、おそらく青森でもなかなかないことでしょう。
本当にいい時に弘前にいたんだなと、改めて思いました
素敵な夕陽を見られて、行って良かったですね(^0^)
しかし、、山車に灯りがともると、幻想的で美しい風景ですね。
実際に、観たらどんなに綺麗かと、、、ぐっとくるものがあります!
山車は本当に見事でした☆
お祭りのお囃子とともに見たら、また違う雰囲気が味わえるんだろうな~と。いつかお祭りも見てみたいです!