ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

ビアテラス

2024-06-24 | おでかけかごしま

先月の終わり頃、再びあのビアテラスに行ってきました

お店に着いたのは18時半頃。日の入り時刻は19時14分だったので、まだ十分明るかったです。

ベルギーホワイトと季節限定エールの神バナナヴァイツェンで乾杯

気温は27℃くらいで、外でビールを味わうにはちょうどいい気候でした

美味しいお食事とビールを楽しみながらの、夕暮れのひととき

日が落ちると次第に雲が広がり、帰る頃には桜島が雲に隠れてしまいましたが

鹿児島市内の夜景もホテルのライトアップもとてもステキで

ゆったりとした時間を楽しむことができました


福昌寺跡

2024-06-19 | おでかけかごしま

先月、鹿児島市内にある福昌寺跡周辺をお散歩してきました

案内板のとおりに進んでいくと

史跡・福昌寺跡に着きました

玉龍山福昌寺(ぎょくりゅうざんふくしょうじ)は1394(応永元)年に島津元久によって創建され、

代々島津藩主の菩提所となった寺院。最盛期には1,500人を超える僧がいたと言われています。

ザビエルさんは鹿児島滞在時にこの福昌寺を宿所としていたそうで、

この寺院の東堂・忍室和尚(にんしつおしょう)とザビエルさんの異宗教間の対話の様子は、

ルイス・フロイス氏の「日本史」にも描かれていました。

福昌寺は1869(明治2)年に廃仏毀釈によって廃寺となり、

跡地には鹿児島玉龍高校が建てられました。

史跡・福昌寺跡は、その校舎の裏手にあります。

門には島津家の家紋である丸十紋。

中に入ると、墓地の案内図がありました。

この墓地には島津家歴代(6代〜28代)とその一族、並びに福昌寺歴代住職の墓などがあるそうで、

初代から5代までの墓地は、鹿児島市の本立寺跡、出水市の感応寺、神奈川県鎌倉市西御門(初代のみ)

3箇所に、29代からはこの墓地の西方、常安峯にあるそうです。

一旦外に出て、墓地と玉龍高校の校舎の間にある道を進むと

鹿児島島津家墓所の入口がありました。

さらに先に進むと、キリシタン墓地の案内板がありました。

明治新政府が長崎浦上のキリシタンを弾圧し、改宗を目的として20の藩に分散留置したとき、

薩摩藩には375人が預けられ、福昌寺に収容されたそうです(1870(明治3)年に収容され、1873(明治6)年に帰郷)

この階段を上った先にあるキリシタン墓地には、滞在中に亡くなられた方々のお墓があるそうです。

来た道を戻り、表通りに出ました

ちょっと歩くといろいろな歴史に触れることのできる町だな〜と実感したお散歩でした


展望ホール

2024-01-17 | おでかけかごしま

かごしま水族館5階の展望ホールからの桜島

珍しく白煙がハートのような形をしていました

ホールには飲み物やアイスクリームなどの自動販売機があり、イスに座って休むこともできます

南国白くま(かき氷の練乳がけにフルーツが入った氷白熊)の自動販売機は、鹿児島ならでは

桜島を眺めながら、白くまを食べてひと休みするのもオススメですよ


水族館

2024-01-16 | おでかけかごしま

ドライブに出かけた翌日、いおワールドかごしま水族館に行ってきました

場所は鹿児島港の桜島フェリーターミナルの近く。桜島の右側に見える屋根のところが水族館です。

入場して最初に目にするのが「黒潮の海」

水量1,500トンという大きな水槽の中ではマダラトビエイ(斑鳶鱏)ジンベエザメ(甚兵衛鮫)のほか、

カツオ(鰹)キハダ(貴肌)グルクマなど、たくさんの魚が泳ぎ回っていました

ちなみに九州の水族館でジンベエザメがいるのは、かごしま水族館だけだそうです

この水槽の様子は水族館の公式YouTubeでも見ることができますので、ぜひご覧ください

たくさんの展示の中で印象に残ったのが、リュウグウノツカイの標本

とても神秘的な感じがするこのリュウグウノツカイは、

2015年に南さつま市の定置網で捕獲されたものなのだそうです。

そしてもうひとつ、クラゲ回廊にいたミズクラゲ

展示の方法がとても美しく、しばらく見入ってしまいました。

この時期ならではだったのが、水族館のショップ前にあったお正月飾り

かわいらしいチンアナゴニシキアナゴでした。

期間限定といえば「銀ウナギ」(ニホンウナギ)の展示がありました。

10月から2月にかけてウナギが産卵に向かう時期のため、

鹿児島県ではウナギの採捕が禁止されているそうです。

イルカプールでは「いるかの時間」というイベントを見ることができました(1回約15分で毎日数回開催)

大迫力の空飛ぶイルカ

プールの脇にある階段を降りて地下2階に行くと「出会いの海空間」というスペースがあり、

そこではプールの中の様子も見ることができました。

プールの底でじっとしていたこのイルカ、もしかすると眠っていたのかもしれませんね

水族館に行ったのはずいぶん久しぶりのことでしたが(たぶん美ら海水族館以来)

見応えある展示内容で、鹿児島の海の様子などを楽しみながら学ぶことができました。

何度も足を運びたくなる、そんなステキな水族館でした


駅前の光

2023-12-23 | おでかけかごしま

今週、久々にJR鹿児島中央駅へ行ってきました。

こちらはアミュプラザ鹿児島(JR鹿児島中央駅に直結した商業施設)の広場

平日の昼間だったのでこんな感じでしたが、

17時からは飲食ブースが開店し(※土日はお昼からの開店)クリスマスマーケットが開催されています。

昼間はきれいなオブジェに見えた塔も、夜は光り輝くものに

この塔は、鹿児島伝統の薩摩切子をモチーフにしたデザインなのだとか

麻の葉や菱形文様など和のデザインも散りばめられた素敵なものでした

こちらのクリスマスマーケットの開催は、12月25日(月)まで。

イルミネーションの点灯時間は、来年1月8日(月•祝)までの17~24時だそうです