goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

ヨーグルッペ

2023-10-18 | 飲みもの

鹿児島のスーパーなどでよく見かけるのがこちらの「ヨーグルッペ」

九州の方にはお馴染みの飲み物かと思いますが、お隣宮崎県の会社が販売している乳酸菌飲料で、

実は以前北海道の回転寿司屋さんでも飲んだことがありました

甘酸っぱくてさっぱりした味わいのヨーグルッペは、オリジナルの他にもいくつか種類があって、

たとえば春夏限定商品で「みやざき日向夏」だったり、

「沖縄パイン」などもあるんですよ。

上記はいずれも200mlサイズなのですが、先日出会ったのがこちら

500mlサイズの「ヨーグルッペライト」メーカーの公式HPによると、

「500ml容量でもゴクゴク飲めるよう、すっきりとした味わいに仕上げました」とのこと

これでカクテルなどを作っても美味しそうだな〜


みき

2023-07-31 | 飲みもの

奄美名産の飲み物「みき」

原料は、米、白糖、さつまいも。これを乳酸発酵させて作られた飲み物です。

作られてからそんなに日が経っていないものは甘みが強く、

日が経つにつれて発酵が進んで酸味が増していくそうです。

栄養価が高く消化がよい飲み物で、こちらで見つけてからは毎日のように飲んでいます。

買ってきたばかりのものを飲むと、さつまいもの風味と甘みがしっかりと感じられます。

これをそのまま飲むと私にはちょっと甘いので、豆乳で割って飲んでいます。

少し日が経って酸味が増してくると、そのまま飲む方が美味しいかな。

作り方を調べてみると自分でも作ることができそうなので、そのうち作ってみようと思います


ハーブティー

2023-05-24 | 飲みもの

ここ最近の気温差にやられてしまったのか、数日前から少し風邪気味です

そんなときは、エルダーフラワーやペパーミントなどがブレンドされたハーブティーの出番

はちみつを少し入れていただきました


ビール

2023-02-25 | 飲みもの

Costcoで売っていたリトアニア産のビール、VOLFAS ENGELMAN NEALKOHOLINIS(公式HPはこちら)

NEALKOHOLINIS(ノンアルコール)と表示があるのですが、実際にはアルコールが約0.5%含まれていて、

「自動車等の運転や未成年の飲用には、ご注意ください。」と書かれておりました

1缶あたり1パイント (US liquid pintではなくImperial pint) ・568mlなので、日本のロング缶よりやや多め。

休日のブランチに