新しい我が家の調理器具
レンジメート マグポット
電子レンジ専用の調理器具で、炒める、炊く、蒸す、茹でる、煮る、沸かす、焼く、
ということができるものです。
我が家で愛用しているグルラボはオーブン調理で焼くことが可能ですが、
こちらは電子レンジだけで焦げ目を付けたり焼くことができます
付属の取扱説明書&レシピブックによると、たとえばホットケーキなら、
600Wで2分加熱(空焚き)してから本体に材料を入れることで、
均一に焼き目の付いたものを作ることができるようです。
ホットケーキができるなら、お好み焼きもできそう
この電子レンジで「焼く」という機能が購入の決め手になりました
取扱説明書にしたがって、まずは我が家の電子レンジのパワーをチェックするため、
目玉焼きを作りました
油を薄く敷いて、卵を割り入れ、ふたをして600Wで3分加熱。
黄身の部分が柔らかかったので、我が家の電子レンジはパワーがやや弱めのようです。
なので、レシピブックの加熱時間よりも少し長めにするとよさそうですね。
目玉焼きはさらに少し加熱して、ごはんにのせていただきました