goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

マグポット

2025-03-17 | NEW

新しい我が家の調理器具

レンジメート マグポット

電子レンジ専用の調理器具で、炒める、炊く、蒸す、茹でる、煮る、沸かす、焼く、

ということができるものです。

我が家で愛用しているグルラボはオーブン調理で焼くことが可能ですが、

こちらは電子レンジだけで焦げ目を付けたり焼くことができます

付属の取扱説明書&レシピブックによると、たとえばホットケーキなら、

600Wで2分加熱(空焚き)してから本体に材料を入れることで、

均一に焼き目の付いたものを作ることができるようです。

ホットケーキができるなら、お好み焼きもできそう

この電子レンジで「焼く」という機能が購入の決め手になりました

取扱説明書にしたがって、まずは我が家の電子レンジのパワーをチェックするため、

目玉焼きを作りました

油を薄く敷いて、卵を割り入れ、ふたをして600Wで3分加熱。

黄身の部分が柔らかかったので、我が家の電子レンジはパワーがやや弱めのようです。

なので、レシピブックの加熱時間よりも少し長めにするとよさそうですね。

目玉焼きはさらに少し加熱して、ごはんにのせていただきました


マルチバンド

2025-03-15 | NEW

無印良品のシリコーン マルチバンド

以前からほしいと思っていたのですが、買おうと思ったら売り切れになっていたり、

なかなかタイミングが合わず…ようやく手にいれることができました。

このマルチバンドは、簡単に言えば「輪ゴムの代わりになるバンド」ですが、

耐熱温度150℃、耐冷温度-20℃のシリコーン製なので、

湯せん調理などにも使うことができます

もちろん、食べかけのおやつの袋止めにも。

他にも使い道はありそうなので、いろいろ探ってみようと思います


蒸し器

2025-03-13 | NEW

新しい蒸し器

フライパン用として売られているものですが、

我が家でよく使っているIH対応のにもピッタリ

買い置きのシウマイがあったので、

野菜の上にシウマイをのせ、IH調理器を使って蒸してみました

いただくときは、ポン酢でさっぱりと。

食材を広げて蒸すだけの簡単調理なので、ちょっとのんびりしたい日のごはんにも


オースモウサン

2025-03-11 | NEW

先日手に入れた、Le Sportsac(レスポ)のキーカードホルダーとポーチ

オースモウサンと名が付いたこのデザイン、公式HPにはこのように書かれていました

日本の国技、SUMO(相撲)をモチーフにした、ゆるっとコミカルな日本限定プリント。

ブラックデニム調の背景に、お相撲さんや軍配をピクセル調でカラフルに描き、

相撲用語を英字で記したポップでユニークなデザイン。

デザインをずっと見ていると、似ている力士や行司さんが思い浮かんで楽しくなってきました

レスポが好きな方、お相撲が好きな方に


バッグインバッグ

2025-01-31 | NEW

縦型A4サイズのバッグインバッグ

メッシュタイプでとても軽いのですが、生地自体は硬くないので、そのままでは自立しません。

そこで、ちょっと硬めのクリアファイルを入れて、

ドリンクホルダーにタンブラーを入れてみたら、しっかりと立ちました

だいぶ前に買ったお気に入りのトートバッグにもぴったり

ポケットがなく、小物が迷子になりがちだったこのバッグでしたが、

中がスッキリと整理できるようになったので、これから出番が増えそうです