mardinho na Web

ブラジル音楽、その他私的な音楽体験を中心に

中年からの自動車運転④~仮免技能試験に挑戦する日々

2007-06-22 08:13:26 | 中年若葉日記
仮免技能試験に最初に挑戦したのが3月22日、6回目の挑戦でようやく合格したのは6月15日で、苦節3ヵ月の浪人生活が続いた。
最初の試験に落ちて実力不足がわかり、教習に行こうとしても春休み中はいっぱいだと言われて予約が取れない。春休みが終わると、今度は自分の仕事が入ってきて教習も試験もなかなかできない。
ともあれ3回の教習を経て4月13日に2回目の仮免技能試験に挑戦した。
前の受験者は60歳代後半の男性で、中高年仲間同士話し込んだ。彼いわく「もう40年も車に乗ってきたのに前回不合格になっちゃったよ」。何でもアメリカでずっと運転していて、日本での免許を取るために受けたら「運転技術はいいけど、法規の理解はめちゃくちゃだ」と言われて不合格を食らったとのことだ。
ちなみに彼は2回目の挑戦で無事合格した。
しかし私は2回目もダメだった。S字カーブを抜けたところで、後輪が道路を少しはみ出して路肩に乗り上げたのが致命傷だった。またもやクランクに到達せずに終わってしまった。
まだ実力不足だろうと思って、もう3回教習に通った。3回目には教官も「もう合格するでしょう」とお墨付きをくれた。
そして5月17日、仮免技能試験に3回目の挑戦をした。その日は大雨だった。
初心者には運転するのが怖いが、教官によると雨の場合は採点が甘くなりがちだとのこと。実際、順番が前の若い女性は合格した。
ところが拙者はまたも不合格。「右折するなら早めに右車線に移っておけ」という教えが頭にこびりついていたのが災いだった。さっさと右車線に移ったら、そこは進入禁止の白いシマシマの標示があることに気づき、慌てて戻った。今まで何気なくできていたことができない、というのはショックが大きい。
試験官の講評は、「標示の確認が重要。あとは良いです」とのことだけど、この次は標示を見逃さないようにしさえすれば合格するという自信よりも、今までできたことができないのではないかという不安の方が強かった。