日々是好日

日記とかそういったもの

土用の入り

2014-01-17 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は土用の入りでした。土用と言えば、夏場にうなぎを食べる土用の丑の日なんですが、実は年に4回土用という期間があるんです。昔の人は木火土金水という5つの性質を5行とよび、いろいろなものにその性質を振り分けていました。当然季節にも振り分けていまして、春には木、夏には火、秋には金、冬には水を当てはめました。四季というくらいで、4つしかありませんから、土があまるんです。思案の結果、それぞれの季節の間に土の期間を作ってしまうことにしました。つまり、季節の境目になる四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前に土の期間である1年の1/5にあたる72日ほどを割り当てるということです。72日を四立にあてはるめるわけですから、それぞれに18日になります。今日は立春から数えて18日前にあたりますので土用の期間に入る日というわけです。この土用は、立春の前日である、節分の日まで続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Wi-FIが使えるカードリーダー | トップ | センター試験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気とか行事とか」カテゴリの最新記事