日々是好日

日記とかそういったもの

宅配便

2009-07-31 23:55:00 | 日記
ヤフーオークションで落札したものを、出品者が福山通運で発送してくれました。福山通運ってめずらしいよね?再配達の指定とかがめんどくさいので営業所にとりにいってきました。営業所そのものは比較的近所なのでよかったのですが、ついてみるとでっかい倉庫兼発送ターミナルみたいなところで事務所の位置すらわかりません。歩いていた作業の人に事務所を聞いてなんとかたどり着きました。福山通運って個人向け宅配サービスじゃないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2009-07-28 19:05:56 | 日記
今朝のご飯はマーボー豆腐にご飯でした。豆腐は日曜日の昼に買って室内に放置していたものを使用しました。特に問題はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉神マブヤー

2009-07-25 23:55:00 | 琉神マブヤー
大須にいったら沖縄物産専門店である「にらい」というお店によります。スパムおにぎりとかを買い食いするためです。本日いったところマブヤーの黒糖クッキーがおいてありました。マブヤーをニコニコとかyoutubeで探すと部分部分見ることができます。面白いです。お暇な方は見て見られることをオススメします。ちなみにDVDが8月に発売ということで購入してしまいました。お盆過ぎにはとどくかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で移動+東京雑感

2009-07-21 23:55:00 | 日記
まだ東京にいたりします。電車での移動になれてきました。2~5分おきに電車がくるのはいいですね。これなら電車と徒歩での移動も良いかもしれません。歩くからやせるかと言われると、地下鉄の駅には誘惑がおおいです。そば屋さんとカレー屋さんが大好きです。牛乳屋さんもあります。ホームにある果物ジュース屋さんにもトラップされます。だめじゃんよ自分。逆に駅前のお店がたくさんあるけどどれも小さいと思います。薬局にしても小さいです。コンビニも小さいので売れ筋中の売れ筋しかないように思います。吉野家も向かいの人とけんかにもならないです。あとやたらと上に店が広がっていると思います。本屋さんも奥行きがない代わりに、このジャンルは2階、あれは3階と上に誘導されます。ピザにはつらいです。あと、名古屋よりも涼しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の休日(3)

2009-07-20 23:55:00 | 日記
 朝10時に宿を追い出されてしまったので、入室できる16時まで何しよう・・・。ということで、こりもせず秋葉原にいってきました。ポケコンを探してみましたが、見つかりませんでした。ネット上で売っているかもといわれていたお店で番をしていたお姉さんにポケコンってありますかと聞いてみましたが、なんですかというような反応をされました。
 その後、お昼過ぎに上野に移動して西洋美術館と国立博物館にいってきました。上野駅を下りて総合案内所でATM無いか聞いたら近所には無いのでアメ横の方に行ってくださいといわれてしまいました。お金をおろすついでに、アメ横見物もしました。魚介類とか売っていましたが、旅行者にどうしろと。西洋美術館は印象派にいたるまでは自分にはあわないなあと思いました。知らないおっさんの肖像画とか、宗教画を見てもああ、上手だなと思う程度です。国立博物館ではシカン展をやっていました。お面とかはきんきらきんでした。TBSが全力バックアップをしているようですが、展示に映像がおおすぎて、TVに大勢が無秩序にトラップされる、映像が終了する、人が次のモニターに移動するを繰り返していて何かテンポの悪さが目立ちました。これなら最初に映像を一括して見させてしまいあとは展示でいいように感じました。上野動物園はパスしました。宿にかえって16時でした。寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびミクで物理演算テスト3

2009-07-20 00:06:29 | 日記
やめろ~。自分の中に閉じ込めていたあれが押さえられなくなる~。などといいたくなるような良い動きです。物理演算ってすごいですね。ちびミクも秀逸なモデルですね。
【MikuMikuDance】 ちびミクで物理演算テスト3(おわり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の休日(2)

2009-07-19 23:55:00 | 日記
昨日回り漏らした東京タワーをみにいってきました。山手線浜松町駅を下りて北の方をみるとみえるんですね。足下まであるいて行きましたが、展望台への入場はすごい行列していたのでスルーしました。その後、秋葉原にいってぐだぐだとして16時になったので宿に帰って笑点見ていたら寝てしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の休日(1)

2009-07-18 22:12:09 | 日記
朝10時に池袋の宿を発った。天気は曇り。風はほとんどなかった。池袋から山手線にのり事前に調べた西日暮里まで下りて常磐線を探したけどわからないので、日暮里まで再度移動して常磐線で亀有をめざした。快速では亀有には泊まらないと言うことで北千住で下車して、常磐線の普通線というものに乗り換えた。普通と快速で完全にホームが違うんだね。亀有にはすぐに着いた。駅前にある両さんの銅像の写真を撮った。近くにあった案内板には亀有公園があったので見に行った。どうってことのない普通の公園だった。ただし公園前には派出所はないですね。事前の下調べによると派出所は駅北口の交番がモデルとのことなので見に行きました(というよりもいやでも駅を使うとみえますね)。これまた何もない交番でした。交番前にはまじめな警察官の人が立ち番をしていました。写真もとりましたが、警察官が前に立っている交番にカメラを向けてシャッターを切るのは何故か勇気がいりますね。立ち番の人がちょっと位置を変えたときにパシャッとしました。駅のホームにあるそば屋で朝食を食べました。電車で西日暮里まで戻りました。なぜ最初に見付からなかったのでしょうかね。
 上野で下車をして銀座線に乗り換えて浅草につきました。駅前に「金色のう○こビル」がありました。知ってはいましたがそこにあったんですね。不意をつかれたこともありましたがすごいインパクトでしたすね。これと勝負できるのは久屋大黒堂の「ぢ」のかんばんぐらいだと思います。これを書いていて調べたんですが「金色 うんこ」で検索するとちゃんとアサヒビール吾妻橋ビルってでるんですね。仲店はあんな物かな。雷門ではでっかい提灯の写真をとりました。ちゃんと銘板には松下電器、松下幸之助になっていました。すぐ近くの露天でかき氷をたべました。お店の人が氷をかく前にもシロップを容器にいれて、そのあと氷をいれ、さらにシロップをかけてくれました。確かに最初にシロップを入れておくと下の方にも味がついていいですね。賢いとおもいました。地元のなんちゃって観光地と違い、国際的も定評のある浅草寺ですから外国人もおおぜいいました。大人は、ああこんなもんだよ。うはぁ、へんなお土産物をうっている。日本はあついなぁ(自分は名古屋人でもあるので、結構涼しいとおもいますが)。程度のことを考えているのではないかと彼らの表情から思いました。それに対して、彼らの連れている子供たちは理解できない極めて不思議なものを見るような、好奇心とちょっとした恐怖のまざった上目遣いをしているのが興味ぶかかったです。異国の寺院は彼らの目にどのように映ったのでしょうか。
 次は上野経由で新橋です。新橋は汽笛一声新橋を~でも有名な日本鉄道発祥の地(鉄ちゃんじゃないけどそれぐらいは知っているぞ)です。ゆりかもめの駅は地下鉄と目と鼻の先とはいえは離れたところにあるんですね。ゆりかもめの駅は券売機のまわりで無駄に混雑していました。ゆりかもめは無人なんですね。すれ違う対向車両の先頭にも旅客が乗っているのは不思議ですね。あと車内が狭いです。本当に大量輸送手段ですか、あれ。無人故におきる事故の際の被害者を最小に押さえるための手段じゃないですかね。軌道はアップダウンがあり、地上からかなり高いところを走っていることをあって、いつかぴたっととまって、がーっと落ちるようにくだるんじゃないかと、右や左にバンクするんじゃないかと、ループなんかもしちゃうんじゃないかと思いました。台場駅で下車。またこの駅の出来もひどい。デザイン優先で使い勝手何か考えていない、ユーザー不在の建築家のエゴ丸出しのひどい物ですね。申し訳程度に貼られたガンダムと書かれたA4サイズの張り紙に誘導されてふらふら歩いて行くと潮風公園につきました。木の上にガンダムの頭が見えたときにはやはり感動ですね。来て良かったと思いました。ガンダムの右後方からアプローチすることになるんですね。会場にはそれこそうじゃうじゃひとがいて、天を仰ぐがごとき姿勢でご本尊にカメラ、携帯、DSなどをつきだしては写真を撮っていました。会場マップを見てもらえばわかりますが、円形の会場の周囲にはごく普通の焼きそばなどの売店がでています、いやでていやがります。なぜガンダムとやきそば屋なのか、なぜシシケバブなのか、ちぐはぐ感が否めませんでした。怒りすらわいてきます。何かすごい興ざめです。せめてテキサス風の酒場風にして水と簡単な食事をだすとか、いい目をしたアフロな少年がいたり、コックピット風のブースに座らせて鶴首のウイダーインゼリーみたいなのを飲ますとか、そういったのは無いですかね。イベントとして台無しですよ。ガンダムは柵で囲われていて、本当に足もとにいって触るためには順番待ちしなければいけないのでパスです。1段高くなった足場でガンダムを背景にプロのカメラマンに写真を撮ってもらうサービス(有料)というか、その足場上では自分のカメラは使用不可というなんだかサービスもパスしました。1枚1500円のようです。ガンダムは良いけど自分の写真なんかイラネ。お台場ガンダムの限定プラモデルとか売っているようでしたが、待ち時間2時間って馬鹿すぎじゃね。ブースの規模が小さすぎです。見ているとコミケの壁サークルの方がよほど手際が良いです。2時間の待ち時間はスタッフの馬鹿さ、もっというと企画サイドの無能さによる人災のにおいがしました。ガンダムは良かったけど、ゆりかもめ、会場、スタッフ、企画はぐだぐだですね。ガンダムがなければ暴動物ですよ。まあガンダム見たからよしとしますが、なんかすっきりしない結果になりました。
 最後は秋葉原にいってきました。最近できたというテクノロジアというロボット部品のお店を見に行ってきました。まぁ立ち上げ直後のようで方向性がきちんと出ていない様にも思えましたが、これからに期待したいとおもいました。千石にいってソレノイド買ってきました。これで夕方に宿に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2009-07-17 22:08:08 | 日記
来るたびにまいどまいど同じ日記を書いている気がするが、人いっぱいいるね。渋谷駅前の交差点とか、実家のある地域だとお祭りでも勝てないだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーヒーロータイム 特にフレッシュプリキュア

2009-07-12 01:25:15 | 日記
今週のシンケンジャーはゴルフでお休みでした。ディケイドがシンケンの世界になぐりこみですか。スーパーヒーロー戦隊と仮面ライダーのコラボレーションは見ていて面白かったです。

プリキュアは今シーズンだめかなと思っていましたが、なんのなんのいいですよ。特に今回。イースとラブの最終決戦。空がにわかに曇ってきて音楽もシリアスに。どつきあいながらお互いが嫌いじゃないことを確認。最後は振り出した雨の中草原にお互い大の字になって和解って昭和の番長かよという激アツ展開でした。それにしてもキュアパッションのあのデザインないわ~。ありえへん。

笑点の演芸はカンカラでした。これまた大好きな出し物で今日のテレビは大当たりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする