日々是好日

日記とかそういったもの

久しぶりに動かしたら

2015-02-21 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

1か月ぶりくらいに印刷してみたら、微妙に軸がずれてきたのかふにゃふにゃなものができた。ちょっと頑張って調整して何とかなったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに動かしたら

2015-02-21 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

1か月ぶりくらいに印刷してみたら、微妙に軸がずれてきたのかふにゃふにゃなものができた。ちょっと頑張って調整して何とかなったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに敷くもの

2015-01-03 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

現在樹脂としてPLAをつかっています。ホットベッドには最初からセットに含まれていたガラス板の上にポリイミドテープの貼ってあるものを使っています。積層時にはベッドを60℃にしています。しかし、いろいろ人の情報を探していくと、PLAはベッドを高温にする必要はない。PLAはポリイミドテープには食い付きが悪いということが書かれていました。ポリイミドテープよりもむしろ紙や紙テープのようなざらざらしたような材質の表面によく吸着するとのこと。ということでベッドを室温と同じ20℃にしてコピー紙をベッド上にテープで固定して積層してみたらがっちりくっつきました。欠点はコピー紙が歪んでしまったり、積層物が重くなると紙の固定が取れてしまうことです。さらに調べてみると、塗装などに使うマスキングテープがよいとのことでした。さっそくカーマにいってどこのメーカーのものか今一つ分からないマスキングテープを買ってきて試したところ確かに合点でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おへんろ2014 セミファイナル

2014-12-21 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

昨日の曇天から一転して今日は晴天で暖かな日でした。朝7:30ごろに家を出発。衣浦トンネルを経て知多半島に到着。予め経路を調べておいたので21番札所常楽寺さんに9時前に到着しました。お参りをして納経所にいっても誰も出てきません。あとから来た人も、でてこないね~などと言っていました。普通のお店ならどうなっとるんじゃいなどいいたくなるところですが、特にお遍路をしながらそういうことを言う事自体間違っている(普段でもダメですが)とおもいましたので、来るまでのお遍路ですしまたあとで来ることにして、次へ。基本的には21番さんからドライブ地図を頼りに逆打ちするような経路で、龍台院、光照院、光照寺、海蔵寺、平泉寺、観音寺 、洞雲院 、高昌寺、安楽寺、福住寺、安徳寺、観音寺、明徳寺と回っていき、海沿いに移動して海潮院、東光寺とまわって、最後に常楽寺にもどって納経印を頂いてフィニッシュ!結願となりました。

あとは、冬休みになってから、八事の興正寺さんにお礼参りにいって今年のお遍路も終了です。いま確認してみたらこれで、4周して来年は5周目ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪です。

2014-12-18 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

雪が積もった。名古屋では積雪21cmとのこと。ボスが出勤してこないし・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーター固定用のジグ制作中

2014-12-16 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

秋月で買った小型のステッピングモータをタミヤの工作シリーズのベース板に固定するためのジグを作成している。こういうときに3Dプリンタって便利だと実感。データをモデリングソフトで作って、出力命令を出して寝てしまえば朝にはちゃんとできている。ひょっとして3Dプリンタは小人さんなのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動くよ~出るよ~。

2014-11-29 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

シャフト交換が功を奏して、すごく調子よく動く。さらにベッドヘッドを抑えておくネジをナイロンナットにしたお陰で、気が付いたときには荒ぶるベッドヘッドになってましたということもなくなった。1時間でも2時間でも動かし続けられる。いろいろ出力してみた。すごく便利。

 

母が何を思ったかタブレット端末がほしいと言い出したので買ってきてあげました(代金は当然母持ち)。設定の面倒なこと面倒なこと。

 

夕方には蒲郡の生命と海の科学館の前に作られたペットボトルツリーの点灯式を見てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャフトの交換完了!

2014-11-28 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

仕事から帰って、ご飯を食べて早速X軸のシャフトの交換をしました。バッチリです。これまでと違ってすべすべ動きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャフトが届いたよ~

2014-11-27 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

昨日マイクロファクトリーさんにX軸のシャフトがゆがんでいるかもとメールを送ったら、大至急で代替品を送ってきてくれた。しかし、明日もお仕事だから、シャフトの交換は週末になってしまう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッド部分の作製

2014-11-24 23:55:00 | 3Dプリンタ PRN3D

寝て仕切り直ししたのでフレッシュな気持ちで作業再開しました。PRN3Dの悪いところはメーカーの説明書が説明になっていない所。よいところはユーザーがそれなりにいて、部分的ながらサポートしてくれる所です。

ヘッド部分をこんな感じかなーって自信はないけどとりあえず組み立てた。あとは全体図を手がかりにフィーリングで組み上げ配線まで済ませて一応の完成?です。

 

最大の疑問として「ここから何をしたら良いでしょう?」がありました。確かに装置は出来たっぽいですが、それから何をするのかわからん。いろいろ調べてわかった手順は次の通り

 

・PCと繋げる前に、公式サイトで紹介されているFT232RLというUSBドライバをPCにインストールする。これを入れることでPRN3Dの制御回路をPCはCOMポート経由で認識できるようになる。

・PRN3DとPCをUSBケーブルで接続し、デバイスドライバからどのCOMポートに割り当てられたかを確認する。

・公式サイトの説明に従って"pronterface"をダウンロードする。解凍してprronterface.exeを実行する。ポート番号は上で確認した番号。通信速度は25000に設定する。Connectを押す。うまくいくと右にその旨表示される。リミットスイッチが実装されていないとこのプログラム自体機能しない。X,Y,Z軸やエクストルーダを動かせればOK。

・ヒーターを加熱してみる。エクストルーダを送った時にとけた樹脂がにょろーっと出てくればOK。

・Cureというソフトが出力用のプログラム。公式サイトのサポートに従って、インストールする。

・stl形式のデータを拾ってくる。

・Cureでstl形式のファイルを読み込ませる。

・Cureの出力設定をする(デフォルトのままで印刷開始すると大変なことになるので要注意)

・出力が終わるまで待つ。


今後もうちょっと詳細な情報を作成して、PDF化する予定です。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする