日々是好日

日記とかそういったもの

恵方巻き

2016-08-06 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

コンビニに行ったら恵方巻きをうっていた。確かに立秋の前なので節分には違いないでしょうが、かなり苦しいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節供

2015-03-03 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

ひな祭りでしたが、いかんせんうちは男兄弟なので関係ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春(二十四節季)

2015-02-04 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は立春でした。まだまだ寒いですが、暗くなるのが少しずつ遅くなってきていますし、日差しも強くなりだんだん春めいていることは体感できます。家の玄関の花瓶に生けてあった梅が咲き、柳が芽吹きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分(雑節)

2015-02-03 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は節分でした。冬は今日で終わり明日からは春です。夕食に恵方巻きをたべました。恵方巻きは関西の商家でやっていた行事とのことで私の住んでいるところではそんな風習は数年前までは全くありませんでした。広めたのはセブンイレブンとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪(二十四節気)

2014-12-07 22:21:32 | 二十四節気とか行事とか

今日は二十四節気の1つ大雪でした。雪が激しく降る頃とのことです。実家のあたりでも昨日はつもりはしませんが今年初の雪が降りました。東海北陸自動車道もところどころで雪による渋滞が出ているようです。この二十四節気ネタも振り返ってみれば、すでに1年、つまり1周しているんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降(二十四節気)

2014-10-27 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

数日前になる23日は24節気の1つ霜降でした。チェック漏らしていましたので今日書いておきます。

秋が深まり、霜の便りが届く頃。

本当にめっきり寒くなりまして、朝晩は室内にいても上着を1枚羽織りたくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒露(二十四節気)

2014-10-08 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は二十四節気の1つ寒露でした。露が冷たくなり氷かけるころという意味です。確かに朝が寒くなってきました。今週から通勤時には薄手の上着を羽織るようになりました。電車で見かける高校生も合服から冬仕様になっているように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日なのでパセってきた

2014-09-23 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は秋分の日なのでお仕事はお休みでしたから職場にいました。

後輩君がのこのこやってきたので、昼をご馳走しようと騙して名古屋地下鉄、塩釜口駅出口目の前のパセリというとんかつ屋に連れて行って、カツをいれてやった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露

2014-09-08 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は二十四節気の1つ白鷺でした。涼しくなってきて露ができるころとのこと。確かに今年は例年にないくらい涼しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑(二十四節気)

2014-07-23 23:55:00 | 二十四節気とか行事とか

今日は二十四節気の1つ大暑でした。快晴が続き気温がグングン上がる頃とのこと。確かに暑いですね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする