goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

ニゲラの種袋、アカシアの葉そしてまたレモンの葉

2018年06月24日 | 日々のこと

晴、19度、86%

 今年の61歳の誕生日にいただいたアカシアの鉢植えはすぐに地植えにしました。香港で5月の初めに香りが降ってくるようなアカシアの木の下を毎朝走りました。毎年この短いアカシアの花の季節を待ちました。アカシアも私が庭に欲しかった木の一つです。帰国以来そのアカシアを探しますがありません。日本で一般的なアカシアと香港のものでは種類が違うようです。葉の形など全く違います。いただいた日本のアカシアは葉の形や柔らかさ、シルバーグリーンの色合いが美しいものでした。まだ、私の膝丈。梅雨の葉蒸れを防ぐためにひと枝払いました。 しなやかです。来年も香りのよい花をつけてくれるようにと願います。このアカシアが私よりの大きくなって木陰を作ってくれるのはいつのことでしょうか。見上げるアカシアの木を想像します。

 ほんの少しだけニゲラの花が咲きました。白に近い薄い薄いブルーでした。このニゲラは元の種はオランダで買ってきたもの、出窓しかなかった香港の家では種が蒔けず、友人たちの庭を点々としてまた私の元に戻ってきました。風船のように膨らんだ種袋、ボアボアの網に包まれています。種袋が弾くとこのボアボアの網だけが残ります。 花も可愛いのですが種袋の風情に惹かれます。

 挿し木でいただいたレモンが今年はぐんぐん成長しています。只今3センチほどの青い実が2つ。切り返してやった枝を挿してみました。庭には紫陽花、ディル、ベルガモット、開き始めたグラジオラスの花があります。種を取りたくて花を摘めません。そんな時、庭の風景そのままの葉っぱを家のそこかしこに置きます。

 晴れ間がのぞくこの2日間、庭の植物たちはまたひと回り大きくなると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。