goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

香港グレナリーの秋

2015年10月21日 | 香港

曇り、23度、66%   重陽節

 香港島のセントラルから山向きにのぼる道は沢山あります。言い換えると,我が家からセントラルに下りる道はチョイスがいっぱい。晴れた日にセントラルの中心部に行きたい時にはグレナリーを歩きます。雨が降ると坂道でスッテンコロリンとなるので危険です。もちろん、ハイヒールなどは禁物です。

 歩くには心地よい秋空です。香港紅葉はありません。秋空の下,緑の深い車が通らないグレナリーを歩きます。正確にいうとグレナリーロード、香港動植物園の脇道です。見出し写真の右オーバーフローを下ってビルの建ち並ぶところまで下りて行きます。この秋は雨が多いので,水門から水が放出されています。 例年はカラカラの水路です。 動植物園の入り口です。グレナリーはほんの一部ですが全く車が通りません。実は人もあまり通りません。もっと涼しくなると,モモさんの遠出の散歩道です。ケインロード近くに下りると,右手に香港島で一番大きなカソリック教会が見えます。 ここで,振り返って下りて来た道を見上げると、 いかに緑が深いか改めて感じます。この教会脇には,見上げても一番上が見えないほどの大きさの白蘭の木があります。 この木には白いいい香りの花がひと夏中咲きます。この木の下を通れば、天から微かにいい香りが舞い降りて来ます。

 ケインロードを渡るには地下道を、 この地下道をくぐると,車が通るグレナリーに出ます。このトンネルを抜けただけで,急にあのビルの建ち並ぶ真ん中に出てしまいます。 フリンジクラブのユニークな建物が見えれば、もうすぐセントラルです。坂を上ったり下りたり、 こんな小さな階段が幾箇所もあります。殆どセントラルの真ん中、オンラムストリートを右手に入ります。あくまでも人通りの少ない場所を選びます。  日本のSAKAIが最近路面店を出したばかりです。この一帯、JYUNNYA WATANABEやコムデギャルソンのお店が並んでいます。オンラムストリートはゼットランドストリートに行き当たります。山側を見れば、 この道を下れば、 セントラルランドマークのマンダリンホテルの前に出ます。我が家を出てから20分弱。

 ランドマークの噴水のまわりには,アマリリスが飾られていました。 あとひと月もすれば,クリスマスの飾り付けが始まります。

ランドマークを抜けて、シャター公園に入ります。 こうして見ると,やっぱり香港。 町の真ん中ですが水の流れとヤシの木が見えると亜熱帯の景色です。

 この後は人ごみ,車ばかりの道を通ってワンチャイまで歩きました。帰りミニバスに乗っていると、見知らぬ日本人の方から声をかけられました。香港にアメリカから赴任してみえたばかりの方でした。香港の緑の多さに驚いていらっしゃいます。確かにセントラルのビルばかり思い浮かべると,その後ろにある緑の深さには驚きを隠せません。その緑に毎日お世話になっています。