『生き方は星空が教えてくれる』 サンマーク出版 木内鶴彦 著
著者の木内鶴彦さんは、1954年長野県生まれ。幼少より星や宇宙の神秘に見せられ、小学五年のときに観察した池谷・関彗星がきっかけで彗星に興味をもつ。その後、航空自衛隊に入隊するが、生死をさまよう病気をきっかけとして退官。以後、長野県にて天体観測を続ける。彗星捜索家です。
90年3月16日、チェルニス・木内・中村彗星を発見。91年1月7日、メトカーフ・ブルーイントン彗星を再発見。92年9月27日スウィフト・タットル彗星を再発見。
93年9月、国際天文連合よりスウィフト・タットル彗星を発見の業績を認められ、小惑星に木内と命名される。
本書の前カバーには、こう書かれています。
宇宙への思い、4つの彗星発見。
臨死体験で見た不思議な世界。
世界的なコメット・ハンター(彗星捜索家)が見つけたのは、人生というきら星だった……。
プロローグより―――――――
臨死体験、彗星捜索、環境浄化……。これらは、まったくかけ離れた事柄のように思われるかもしれません。しかし、私にとっては、これらのことはすべて一つのポイントで密接に結びついているのです。そのポイントとは、宇宙の視点から自分たちを眺めてみる、ということです。
著者は、臨死体験の中で、宇宙の始まりを見てきたといいます。それは「膨大な意識」といったもので、その「膨大な意識」はすべてを知っていますが、それだけではとても退屈な世界だといいます。そして著者は、こう述べています。
「この地球も、宇宙さえも、いつかは終わりのときを迎えます。しかし私たちは、与えられたこの環境の中で、どれだけバランスをとってエネルギーを維持できるか、という役割をもって生れてきているのです。私はそのことを知ることによって、生きていくことの意味と楽しさを知ったのです。……」
以上
著者の木内鶴彦さんは、1954年長野県生まれ。幼少より星や宇宙の神秘に見せられ、小学五年のときに観察した池谷・関彗星がきっかけで彗星に興味をもつ。その後、航空自衛隊に入隊するが、生死をさまよう病気をきっかけとして退官。以後、長野県にて天体観測を続ける。彗星捜索家です。
90年3月16日、チェルニス・木内・中村彗星を発見。91年1月7日、メトカーフ・ブルーイントン彗星を再発見。92年9月27日スウィフト・タットル彗星を再発見。
93年9月、国際天文連合よりスウィフト・タットル彗星を発見の業績を認められ、小惑星に木内と命名される。
本書の前カバーには、こう書かれています。
宇宙への思い、4つの彗星発見。
臨死体験で見た不思議な世界。
世界的なコメット・ハンター(彗星捜索家)が見つけたのは、人生というきら星だった……。
プロローグより―――――――
臨死体験、彗星捜索、環境浄化……。これらは、まったくかけ離れた事柄のように思われるかもしれません。しかし、私にとっては、これらのことはすべて一つのポイントで密接に結びついているのです。そのポイントとは、宇宙の視点から自分たちを眺めてみる、ということです。
著者は、臨死体験の中で、宇宙の始まりを見てきたといいます。それは「膨大な意識」といったもので、その「膨大な意識」はすべてを知っていますが、それだけではとても退屈な世界だといいます。そして著者は、こう述べています。
「この地球も、宇宙さえも、いつかは終わりのときを迎えます。しかし私たちは、与えられたこの環境の中で、どれだけバランスをとってエネルギーを維持できるか、という役割をもって生れてきているのです。私はそのことを知ることによって、生きていくことの意味と楽しさを知ったのです。……」
以上
生き方は星空が教えてくれる | |
木内 鶴彦 | |
サンマーク出版 |