♪♪・・・おめざめ蝶さん・・・♪♪
蓮華畑の帰り、元来た道を走らせる。川沿いの土手に黄色い野の花が群生していたからだ。ここにも蝶が飛んでいるかもしれないと。
勘は見事的中^^v 何やら黒いものがヒラりするのを見逃さないのでした^^♪
車を停められそうなちょうど良い空き地・・だと思ったらどうやら民家への入り口。そしたらその入り口の隣り合わせのようになっている民家の方が屋敷の草取りをしてみえた。女性二人。井戸端会議も忙しそう^^。
ここにちょっと停めさせて貰って宜しいでしょうか? 「良いですよ、自然のものだから」。
あはは~尋ねる時には既にカメラを手にしてましたから判じてくださったようですね。それに門の前の空き地は車3台は停められそうだったし^^v
さて、さっきのお蝶さんはいずこへ?・・・
すると、白を基調とした羽衣のようなお召し物を纏ったご婦人が、ガラケーで黄色い花を一生懸命撮っていらっるのが視界にはりました。そして、近づいていらっしゃると、「綺麗ですね~♪」と。
そうですね、綺麗ですね~などと応えながら、私のカメラの視線は・・。
「この子も綺麗ですよ!」と言うと、蝶を撮っているとは思ってもみなかったのでしょうね、直ぐにはみつけられないご様子でした。
何度もシャッターを切っているので、「ああ!ほんと、いますね~へぇ~!」と私の後ろで。その後、にこやかに速やかに、蓮華畑の方へと進んでいかれました。
まさか、あの方はお蝶さんの化身^^?かも、と思えるようなヒラヒラのお召し物で優雅。その辺りの方ではないような雰囲気の方でした。
近くに病院もあるので、お見舞いの方の散歩か・・。・・ひょっとして、さっきの青いスポーツカーの方のお連れさんかな、とも妄想が膨らんできました^^♪
今、これを書いている最中のことですけどね^^♪
あはは~私と言えば、Gパンと長靴ですよ。だって、蛇が怖いもんね。でも、目に見えない香りのおしゃれはしているつもり。でも、今からはそれもNGになりますね。蜂の活動も活発になってきています。
黒いお蝶さんは、越冬した蝶さんでしょうか、翅が随分といたんでいました。痛々しいですね、それでも生命力を感じてあっぱれですね。
縄張り争い?それとも恋のバトル?時々3頭の乱舞もみかけました。
白蝶の化身のやうな女性 (にょしょう) かな 駄句 mako
黒蝶の翅破れ恋破れ 駄句川柳 mako