マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

観察会(20140726)

2014-07-29 20:18:02 | 観察会

観察会二日目、今日は観音平に10時集合です。

その前(朝食前)に、近くの池を散策。
湖畔の幼木にオトシブミ、バックに咲き始めのサワギキョウ。他にも色々見られました。(オカピ)


観音平に9時半頃到着、昨年同様駐車場は満車で、路肩まで山登りの人達の車の行列。
気温24℃、陽射しが強いので暑いです。(帰ってから調べたら、昨年は20℃でした。)
ヒョウモンチョウが多いのにビックリ。皆同じ様に見えますが、
後で調べると、左から、メスグロヒョウモン♂、ミドリヒョウモン♂。(まい)


アサギマダラも沢山いました(ほとんど♂)。(まい)


ウラギンスジヒョウモンの様です。(オカピ)


メスグロヒョウモン♀とミドリヒョウモン♂。(まい)


きれいな蛾は、キンモンガ。(まい:デジタン)


家の近くでは見られないイタチササゲ、可愛い長靴。(オカピ)


ヒゲナガオトシブミ♀。(オカピ)


葉巻型の揺籃は目立ちますが、なかなか見つかりません。
やっと花虫さんが見つけてくれました、きれいなドロハマキチョッキリ。(オカピ)


フシグロセンノウも咲いていました。(まい)


カミキリムシも色々、ハチと見間違えてしまう、ニンフホソハナカミキリ。(オカピ)


イケマの花に、ヨツスジハナカミキリ。(オカピ)


ヒヨドリバナにフタスジハナカミキリ。(オカピ)


あちこちで見られた、スジカミキリモドキ。(オカピ)


良く見ると、アオスズランも咲いていました。(オカピ)


きれいなゾウムシは、リンゴコフキゾウムシ。(オカピ)


昨年同様、タチフウロに小さなシラホシヒメゾウムシ。シラ?シロ?(まい:デジタン)


カメムシも色々、ベニモンツノカメムシ。(オカピ)


イケマの葉上に、ジュウジナガカメムシ。(オカピ)


ツノアオカメムシは、高原のイメージ。(オカピ)


目立たないカメムシは、ナシカメムシでしょうか。(まい:デジタン)


先日出会ったアカスジオオカスミカメ(13-15mm)と共に、世界最大級のカスミカメと言われている
オオモンキカスミカメ(9.5mm)、ひとまわり小さいのでは?(まい:デジタン)


テングアワフキのペア。(オカピ)


声はすれども姿は?草の上にいました、コエゾゼミ。(オカピ)


ナツアカネも暑くて逆立ちしていました。(オカピ)


遅い昼食後解散。大した渋滞にも会わずに帰れました。
花虫さん、参加の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿