マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

泉の森観察会(20171119)

2017-11-21 21:02:40 | 観察会

泉の森観察会に参加しました。土曜日の予定が雨で順延。晴れの予報でしたが、雲が多め。
10時集合ですが、余裕を持って8時過ぎに出発。246号がスイスイで、9時前に着いてしまいました。

駐車場で支度をしていると、エナガの群れが頭上に。可愛く写したいのですが、速すぎ。(まい)


コクサギの実が、写し頃。(オカピ)


アカスジキンカメムシ幼虫がアジサイの葉裏に潜んでいるのを、見つけて貰いました。(まい)


ミツバウツギの冬芽葉痕は、困り顔の可愛い坊やね。(オカピ)


観察会開始、まずはクワの大木に。皆で見上げて探しています。(まい)


目的のムラサキツバメの集団は、こんな感じで3か所にいました。(オカピ)

この後クワの葉が落ちたら、どこか近くの?常緑樹で集団越冬。

小さな変な虫は、イダテンチャタテ(初めて聞く名前)と教えて貰いました。(オカピ)


赤がおしゃれな立派なカメムシは、ハサミツノカメムシ♂。(まい)


クサカゲロウの仲間は、カオマダラクサカゲロウ。(オカピ)


最近色々なブログで良く見かける、ニトベエダシャク。(まい)


ヒヨドリジョウゴの実が、色付いていました。(オカピ)


クワの葉裏に止まっていた、ウラギンシジミ♀が、飛び出して開翅。(まい)


ヤブタバコの種はユニークだけど、厄介なヒッツキムシ。(オカピ)


エノキの幼木に、アカボシゴマダラ幼虫を見つけて貰いました。(まい)


違う場所のエノキの幼木で見つけて貰った、ゴマダラチョウ幼虫。見比べると違いが。(オカピ)


ゲンノショウコの種がくるりんと弾けて、お神輿に。(オカピ)


名前が分からなかったガは、オオハガタヨトウでした。KGMさんありがとう。(オカピ)


久し振りの、カワセミ♂。そう言えば大砲カメラマンが大勢いました。(オカピ)


トンボは少なく、やっとアキアカネ♂2匹が日向ぼっこ。オオアオイトトンボはロスト。(まい)


道端にひっそりと、サトクダマキモドキ♀。(オカピ)


色付いた、ノブドウ発見。(オカピ)


オニグルミの冬芽葉痕。(まい)


イイギリの実と、赤く色付いたツタのコラボ。(オカピ)


クヌギの幹にアカスジキンカメムシ幼虫、向こうに見返り美人。(まい)


水辺で見つけて貰った、ミナミカマバエ。家の図鑑(日本の昆虫1400)にも出ていました。(まい)


しらかしの池で多かったのは、ヒドリガモ。良い感じの水面に来るのを待って。(オカピ)


キボシカミキリとヒメツノカメムシが出会いました。(オカピ)


虫が少ない季節になりましたが、目が多い(28個)と色々見つかります。
参加の皆さんありがとうございました。