マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

東高根森林公園(20130113)

2013-01-13 21:16:52 | 自然散策
いつもの公園を散策しました。

「花」
ロウバイの花は、青空に映えます。ほのかに香りました。
(CX6 byオカピ)


ツルウメモドキの実が見頃です。
時々メジロが訪れますが、来るまで待てませんでした。
(N1J1:10-30mm+デジスコ50ED+20倍接眼)


「鳥」
カワセミ♀が近くで写せました。
(N1J1:10-30mm+デジスコ50ED+20倍接眼)


「虫」
梅の枝でアカボシテントウが日光浴中、先週は見つかりませんでした。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


抜け殻です、あちらこちらの枝に沢山ありました。
見つけたアカボシテントウ成虫は、2匹だけ、後は何処で越冬?
今シーズン6月頃、梅の枝先に注目です。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


この冬少ない、エサキモンキツノカメムシに会えました。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


梅の木にイラガの繭。梅の開花は未だ少し先のようです。
(CX6 byオカピ)


きょうも手すりにコミミズク幼虫。
暖かいので動きが活発で、カメラと追いかけっこです、遊んでくれてありがとうね。
(CX6 byオカピ)


勝手にチビゾウムシと呼んでいるゾウムシの仲間。
カメラを向けると、お尻を向けてまわれ右。
(CX6 byオカピ)


「他」
きょうのランチはゆったりと頂きました。
(CX6 byオカピ)


コメントの入れ方、分りづらいですね。
下部の一番左側をクリックし、「コメントする・もっと見る」からコメントにはいれます。

落ち葉めくり観察会(20130112)

2013-01-13 07:44:33 | 観察会

道端自然観察会に参加しました。
今回は、冬の楽しみのひとつ、落ち葉めくりです。

「鳥」
歩き始めるとすぐに、カワセミ♂が小川に飛びこんで、ザリガニをゲット。
(N1J1+FT1+PB25)


「虫」
さすが花虫先生、夫が捲って「いないなあ」と諦めた場所で見つけてくれました。
起しちゃってごめんね、ゴマダラチョウ幼虫、ゴマダラ坊やは可愛くて、皆のアイドル。
(CX6 byオカピ)


ヤツデの葉裏は・・・っと居た居た!ホシヒメヨコバイは初見です、小さいのになかなかおしゃれですね。
(CX6 byオカピ)


フユシャク♀は何種類か見られました。名前は・・・?
(CX6 byオカピ)


フユシャク♀は、こんなのも。
尾部の毛が目立つ雌、産卵後この毛を卵に貼り付けるそうです。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


「花」(植物)
トキリマメの実が残っていました。(逆光で)
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


ミツバウツギの冬芽葉痕、顔(葉痕)に眉があるタイプ。
(N1J1+FT1+マクロ40mm)


カキノキの冬芽葉痕は、にこにこ顔で、「こんにちは」
(CX6 byオカピ)


クロモジは早くから花芽をつけています。
きょうは風も無く穏やかで、皆さんとワイワイガヤガヤ、楽しい散策となりました。
(CX6 byオカピ)