goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

がんばれ受験生・パート2

2010年01月16日 | グルメ&美味しいもの
100116j1


今日のフォト。 
大阪天満宮。



東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 
          あるじなしとて 春な忘れそ (菅原道真)






100116j2


末吉を 引いた息子は 受験生   
        代わってやりたや 母の大吉 (マドンナ)



受験生の親の気持ちって、ただ・・・祈るだけです。
けれどそんな想いが、受験生の心に強く響く。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






さて、昨日に引き続き「がんばれ、受験生」シリーズです。



今年も私の友人・知人のお子さまに、受験生がいます。
今、一生懸命がんばっています。



受験生のみなさん・・・ 辛くて不安な時は、
こんな菓子でも食べて、自分を奮い立たせてください。
私もエールを送っています。



どうか受験生たちが、無事に志望校に合格しますようにと祈りながら
今日のエントリーを綴ります。






                 






100116j3


「がんばれ、受験生」パート2です。
おお~~、お夜食もあるぞ~。(笑)






100116j4


森永製菓の「ポテロング 戦国風わさび味」です。






100116j5


戦国の武将・上杉謙信は、合戦の前に必勝祈願のご馳走を部下に振舞ったと。
その料理に使われていたのが、さわびと酢の風味を活かしたものだったとか。



戦国風わさび味の文字の横にある「毘」とは、勝運の神
「毘沙門天」の頭文字、 上杉謙信の旗印に使われていました。






100116j6


わさびの風味が、ツーンとして、眠気覚ましになります。
サクッと美味しい、ポテロングです。






100116j7


カバヤの「さくらさくさくぱんだ」です。






100116j8


「さくさくぱんだ」に、受験生応援菓子として「さくら」という文字が付いて
「さくらさくさくぱんだ」になったようです。






100116j9


「ここから切り取ってね」
お守りの中に、さくぱんちゃんからメッセージがあるみたいです。






100116j10


恐る恐る切り取ると・・・。






100116j11


「がんばった分だけ、笑顔になれるよ!」って。
さくぱんちゃんが、胴上げされています。 



合格したみたい。
キミも、合格をイメージして、がんばろう。






100116j13


箱から取り出すと・・・。






100116j14


4コマ漫画です。
何やら、おみくじを引いているようです。






100116j15


「大吉」が出たみたい。
おめでとう。 きっといいことあるよ。






100116j16


いろんな表情をした、さくぱんちゃん。






100116j17


いちごチョコと、ホワイトチョコと、裏はビスケットです。






100116j18


森永製菓の「ハイチュウ」です。






100116j19


合格祈願の絵馬に、真っ赤なリンゴ味。
赤色パワーで、勝負運がアップするとか。






100116j20


甘くて、ちょっぴり酸っぱいリンゴ味です。






100116j21


明治製菓の「ウ カール」チョコ味です。
昨日は、袋入りの「ウ カール」うすあじでしたが、こちらはチョコ。






100116j22


受験に、「ウカ~ル」です。






100116j23


「フタにおもしろご教訓がついてくる」って。
宮司さんになった、おらが村のカールおじさんからです。






100116j24


おもしろご教訓です。(8種類の中の1つ)
なるほど、その通り。






100116j25


中身を取り出すと、何やら奥に・・・。






100116j26


箱の底には、嬉しい桜。
桜満開です。






100116j27


アサヒの「ミラクルチェリー」です。
ミラクルとは、奇跡とか神業とかいう意味。



ミント菓子です。 幸せ呼ぶさくらんぼ。






100116j28


「桜のレリーフを見つけたら、ラッキー!」って。
見つかるかな?






100116j29


ぜ~ぶ、取りだしました。






100116j30


桜のレリーフ、5つありました。
五角(合格)に、並べてみました。 ヤッター。






100116j31


コアラのマーチです。






100116j32


箱のこちら側が、「合格 コアラのマーチ」です。






100116j33


コアラちゃんからも応援。






100116j34


「コアラは、寝てても、木から落ちないヨ!」



そうだ、眠たいときは、思い切って寝ること。 
もう無理しちゃダメ。 健康管理に気を付けて。






100116j35


コアラのマーチが、いっぱい出てきた。






100116j36_2


上段・・・ ガンバレ、だるまコアラ、100点満点
下段・・・ 大吉、おめでとう、サクラさく






100116j37_2


トーラクの「さくらソースのカスタードプリン」です。






100116j38_2


オッと、トーラクの「さくらソースの勝ったーど!プリン」でした。
ラッキー占い付きです。






100116j39_2


フタを開けると、右手はサクラソース。
ラッキー占いは、「HAPPY!」でした。






100116j40


口どけのよいカスタードプリン、さくらソースが甘くて美味しい。






100116j41


日清ヨークの「十勝のむヨーグルト」です。






100116j42


絵馬に、十勝と書いて、「すべてかつ」と、振りがなが打ってあります。






100116j43


北海道十勝産の乳原料を使ったヨーグルト。
ほどよい甘さが美味しい、受験生を応援する、のむヨーグルトです。






100116j44


ロッテ健康産業のホカロン「合格祈願・コアラのマーチ」です。






100116j45


受験日には、ホカロンは必需品です。
是非、お忘れなく。






100116j46


日清食品の「がんばれ!受験生 チキンラーメン」です。






100116j47


絵馬デコメプレゼント中。
大合格かまぼこが入っていたらラッキー。






100116j48


日清食品の「がんばれ!受験生 出前一丁」です。






100116j49


夜遅くまで勉強していたら、お腹が空くものね。






100116j50


エースコックの「わかめラーメン」です。






100116j51


オッと、「英・数・国 が わかるラーメン」でした。(笑)
エースコックさん、英数国バッチリですね~。






100116j52


さて、私はチキンラーメンを食べることにします。
これは1958年(昭和33年)に売りだされ、今も人気のインスタントラーメン。



私も受験生の頃、夜中にお腹が空いて、チキンラーメンを食べました。






100116j53


「合格かまぼこ」が、嬉しい。
この季節に「合格」という言葉に、パワーをもらうね。






100116j54


熱湯入れて、3分間待つのだ。






100116j55


メッチャ、美味しそう。






100116j56


合格かまぼこの入ったチキンラーメンに、十勝のむヨーグルト。
そしてさくらソースの勝ったードプリン。 今日のランチは凄い。






うちの子供たちが受験生の頃は
こんな凄い「がんばれ、受験生」シリーズはなかった。






100116j57


天神さまへ参拝した帰り道、商店街で、合格饅頭や、合格パンや
天神さんの甘梅を買って帰りました。



子供たちは、それをご利益のあるものとして、有難くいただいた。
そして受験のプレッシャーに、押しつぶされることなく受験した。






「合格」とか、「桜咲く」とか、こういう言葉も
受験生の特別な心情には、心強い応援歌なのです。



「がんばれ、受験生」  キミの胸に、きっと桜咲く。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする