goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう・Web編(北海道)

2010年01月06日 | 贈りもの2005年~2010年
100106k1


今日のフォト。
ここは、今、氷点下の世界。






100106k2


「北の国」は、私の大好きな街。






100106k3


雪に埋もれても、その姿は幻想的。






100106k4


春になれば、青葉が覆う。








100106k5


夏になれば、紫の風が吹く。






100106k6


愛国から幸福ゆき。
今、このブログを訪れてくれたあなたを 「幸福の国」へ連れてゆきたい。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






Webの友人から、心温まるお品を頂戴しました。
昨年12月20日に届いたものですが、今日までアップできずに、ごめんなさい。



クリスマスや休日に、家族団らんで、お茶の時間を愉しみました。
北の国から届いたスイーツ、とても美味しかったです。



ありがとうございました。 
感謝の気持ちを込めて、今日のエントリーを綴ります。






                 






100106k7


クリスマス前に、宅配便が届きました。






100106k8


北海道・帯広からです。
北の自然菓 「柳月」







100106k9


箱を開けると、中からこんな素敵な箱が出て来ました。






100106k10


箱には、「トスカチーナ」と書いてあります。
イタリアのトスカーナ地方は、ワインや農産物が豊かな街。



その街にあやかって、トカチ(十勝)とトスカーナのコラボで
「トスカチーナ」と名付けられた、帯広の柳月。



箱の色彩、イタリアっぽいですね~。






100106k11


箱を開けると、菓子がぎっしりと詰まっています。






100106k12


凄い。
ハッピー。






100106k13


「十勝トカッチ」のチョコ味とカラメル味です。
カリカリの食感に、北海道産バターとビート(甜菜)糖の濃厚な味です。






100106k14


「トスカチーナ トカチョ」と、手前が「十勝この実」です。



トスカチーナ トカチョは、ビターなチョコケーキ。
中に小豆の粒が入っています。



十勝この実は、くるみ、松の実、かぼちゃの種の3種類の木の実が入っている
窯焼きバターフィナンシェです。






100106k15


「北生しっとりサブレ サブろう」です。
チョコ&マカデミアンナッツ(左)と、ホワイトチョコ&チーズです。



和菓子職人によって、和菓子の製法から生まれた拘りの焼き色と
しっとり感のあるサブレです。






100106k16


「三方六(さんぽうろく)」という北海道の銘菓。



北海道の銘菓から、世界の銘菓として
第27回世界菓子博覧会「モンドセレクション」最高金賞受賞。






100106k17


白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した
北海道銘菓のバームクーヘンです。






100106k18


紅茶が入りました。
「これはどんな味? それはどんな味?」と、言いながら家族でいただきました。






100106k19


家族が揃ったこんな団らんも、最近少ないです。
全て、北海道産の原料を使って作られた「柳月」の銘菓です。






100106k20


三方六は、チョコがコーティングされたバームクーヘン。
しっとりと焼き上がっています。






100106k21


何層にも重なった年輪のように、夫婦がいつまでも一緒にいられるようにと
願いを込めたバームクーヘンは、結婚式の引き菓子として定番です。



ドイツで生まれた祝い菓子です。
私もお祝い事でお伺いする時、紅白饅頭やバームクーヘンを手みゃげに持参します。






100106k22


「十勝ワイン・トカップ」の赤です。






100106k23


香りと酸味のバランスのよいワインです。
豊かな大地の十勝ワインは、実に美味しい。






100106k24


ワインも味わって、頂きました。
どれも十勝の香りいっぱいの、お品でした。



真心をありがとう。
お心づかいに心から感謝します。






100106k25


正月、七草、節分、立春、桃の節句、春分。
どんな人にも平等に、時は刻む。



「冬来たりなば、春遠からじ」






100106k26


今、雪に埋もれた北の国にも、やがて春が来て花が咲く。
幸せ色の花が咲く。






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする