マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

鏡開き

2010年01月11日 | 料理
100111k1


今日のフォト。
新成人は、今日は堂々とお酒を飲んだのだろうか。






100111k2


今年の新成人は、127万人で、3年連続で過去最少を更新。
これって、16年連続減少らしい。






                 






3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。



人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ














                 






正月に、年神さまにお供えした鏡餅で、今日はおぜんざいを作りました。
1月11日は、「鏡開き」です。






100111k3


うちはお正月に、大小たくさんの鏡餅をあちこちにお供えしているので
鏡開きになると、回収するのがちょっとたいへん。(笑)



でもこのお餅は、特別です。






100111k4


小豆、砂糖、塩。



ごめんなさい、分量は適当。
自分の舌(好みの味)が、さじ加減。






100111k5


小豆を洗って、強火にかけます。






100111k6


沸騰したら・・・






100111k7


煮汁を捨てます。(アク抜き)
これを2~3回するといいのですが、私は1回。






100111k8


小豆をお鍋に入れて






100111k9


水を加えて、強火で煮ます。






100111k10


アクがたくさん出てきます。






100111k11


アクを取ります。






100111k12


まだまだ出て来ます。
根気よく取ります。 がんばれ。






100111k13


小豆がやわらかくなったら、小豆とゆで汁に分けます。






100111k14


小豆をお鍋に入れて






100111k15


砂糖と塩を入れます。(分量・お好みで)
塩を入れると、甘さが引き締まって、一層甘く感じるのです。






100111k16


砂糖と塩少々、入れちゃってください。






100111k17


少しだけゆで汁を入れます。(大さじ2杯くらい)
こんな入れ方するから、入れ過ぎた。(笑)






100111k18


フタをして、ゴトゴトゴト。






100111k19


ちょっと気になる?
こんな感じ。






100111k20


10分くらい煮立てると、小豆に甘さがしみ込む。






100111k21


ゆで汁を入れます。






100111k22


フタをして、ゴトゴトゴト。






100111k23


ゆで汁が少なくなってきました。






100111k24


水を注ぎ足します。






100111k25


今度は、少しフタを開けて、煮立てます。






100111k26


ちょっと気になる?
こんな感じ。






100111k27


は~い、できあがり。
アクが出たら、取ってくださいね。






詳しい調理法を載せると、汚いお鍋がバレバレ。
上質のお鍋で、もう30年以上使っているので、見逃してね。(笑)






100111k28


大きな鏡餅には丸餅が5つ、小さな鏡餅には丸餅が2つ入っていました。
今は1個ずつ真空パックになっているので、便利ですね。






100111k29


お腹が空いたので、お餅を2つ入れちゃいましょう。
塩昆布も添えて。






名古屋から西は、丸餅? 名古屋から東は、角餅なの?
丸餅は満月に通じ、家庭円満を願い、角餅は白壁の蔵や土蔵が建つようにと願う。






100111k30


鏡開きは、関西はぜんざいで、関東は汁粉。



関西の汁粉は、こし餡を溶かした汁に、焼き餅を入れます。
関西のぜんざいは、汁の中に小豆の粒があり、焼き餅を入れます。



関東の汁粉は、汁気の中に、つぶ餡やこし餡の入ったものをいいます。
関東のぜんざいは、汁気のない練り餡を餅や栗にかけたものをいいます。



毎年、関東と関西の汁粉とぜんざいの、訳がわからなくなります。
関東の人と関西の人、ぜんざいと汁粉の話をしていても、意味が通じていない。(笑)






                 






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする