マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

連続テレビ小説・カーネーション3 (NHK大阪放送局)

2012年02月29日 | テレビ番組
120229k1t


今日のフォト。 NHK大阪放送局。
大阪市中央区大手前4丁目1番20号









                 









120229k2


大手前にあるNHK大阪放送局へ行ってきました。
一応、カーネーションの取材のつもり。(笑)



ここは1階、エントランスホール。









120229k3t


このエレベーターに乗って、BKプラザの9階へ行きます。









120229k4t


そこでは番組のスタジオ収録をガラス越しに、見ることができます。
一足早く、ストーリーを知ることができます。









120229k5


9階でエレベーターを降りると、迎えてくれたのが、このパネル。
小原糸子(尾野真千子)の父、小原善作(小林薫)と、小原呉服店です。









120229k6


子供の頃の糸子も出てきます。









120229k7t


糸子と祖母・小原ハル(庄司照枝)です。









120229k8


糸子の母・小原千代(麻生祐未)です。









120229k9


ここではスタジオのセットの作られ方や
思い出のシーンの写真などが、たくさんありました。









120229k10


テーブルの上に置かれた1冊のファイルには、1週間分のあらすじや









120229k11


糸子がデザインした洋服など。



後ろにいるのは、NHK衛星放送のイメージキャラクター「大阪ななみちゃん」
全国各地の放送局に「ご当地ななみちゃん」がいます。
大阪ななみちゃんは、たこ焼きが好きです。









120229k12


小原三姉妹の座談会など、カーネーションの全てが
1冊のファイルに、ギュッと詰まっているようでした。









120229k13


こんなシーンもありましたね。









120229k14


糸子の子供たちも大きくなりました。









120229k15


NHK大阪放送局では、スタジオ見学者が、後を絶ちません。









120229k16


毎朝、コテコテの関西のノリで始まる、連続テレビ小説「カーネーション」
けれど尾野真千子さんの素顔は、こんなにも素敵です。









120229k17


十日戎の宝恵駕籠行列の写真も、展示されていました。









120229k18t_2


宝恵駕籠行列の写真、私も撮りました。









120229k19


宝恵駕籠行列出発前の挨拶の写真も、展示されていました。









120229k20


宝恵駕籠行列出発前の挨拶の写真、私も撮りました。









120229k21


番組収録の始まった昨年春、岸和田城天守閣を背景に、尾野真千子さん。









120229k22t


尾野真千子さんはいないけれど、岸和田城天守閣を撮りました。









120229k23


2011年6月15日、小篠綾子さんを偲ぶ会で、尾野真千子さんをゲストに招き
コシノファミリーがトークショーを行いました。









120229k24


3月8日~3月18日まで、NHK大阪放送局で、BKカーネーション祭り
カーネーションのスタジオセットが、一般公開されます。(入場無料)













3月3日より、60歳になった小原糸子が登場。
夏木マリさんが、60歳から92歳で亡くなるまでを演じます。









120229k25t


そして4月2日からは、舞台を岸和田から、東京蒲田に移して
「梅ちゃん先生」が始まります。













動画は、2011年11月14日のニュース番組です。



春は、ドラマでも、別れと始まりの季節ですね。
梅ちゃん先生の主題歌、「さかさまの空」は、スマップが歌うそうです。









120229k26


スタジオ見学を終えて、1階のエントランスホールに戻ると
たくさんの小学生たちが、NHK大阪放送局を見学に来ていました。



カーネーションシリーズ、明日は最終回です。 お楽しみくださいね。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続テレビ小説・カーネーション2 (五風壮)

2012年02月28日 | テレビ番組
120228k1t_2


今日のフォト。 
カーネーション人物相関図2









120228k2


小原糸子の同級生、料亭・吉田屋の一人娘、吉田奈津は
大工方の泰蔵兄ちゃんのことが、ずっと好きだった。



その片思いは、幼くて切なかった。
お金持ちで、美人で、才女でも、人生には、叶わぬことがある。









                 









120228k3


吉田奈津は、岸和田の料亭の一人娘だった。



この吉田屋の舞台となったのは、「五風荘」という
岸和田市の指定文化財の建物でした。









120228k4


五風荘は、戦前の財閥(寺田銀行・寺田紡績の社長)寺田利吉氏のお屋敷。









120228k5


今は、料理店「がんこ」が、このお屋敷で、営業しています。









120228k8


お屋敷に入ると、先ずはひな人形が、お出迎えしてくれました。









120228k7t


窓辺の前に、さりげなく侘助が生けられ
見上げれば天井から垂れ下がる餅花。 古風です。









120228k6


寺田財閥・寺田利吉氏の像。









120228k9t


長~い廊下。
和服を着た女性が、お料理を運んでくれます。









120228k10t


ここは、金庫室。 黒い扉は、金庫の扉。









120228k11


季節を大切に、お持て成しの細かな心遣い。









120228k12


私たちは、お庭の見えるこの席で、ランチしました。









120228k13


この広間も、あっという間に満席になってしまったのですよ。
カーネーション効果です。









120228k14


がんこのメニュー。 何をいただきましょう?









120228k15


テーブルには、早春の食材を使ったお料理が並べられました。









120228k16


そしてデザートとコーヒー。



こんな素敵なお料理、友人がご馳走してくださいました。 
美味しかった。 ありがとうございました。









120228k17


食後は、お庭を散策。
2000坪の回遊式日本庭園が広がります。









120228k18


この場所も、カーネーションのロケに使われましたね。









120228k19


お庭には、3つの茶室があります。









120228k20


このお屋敷の1階で、お庭を見ながら、食事をしました。









120228k21


建坪300坪のお屋敷には、大小合わせて18のお部屋があります。
手前の1階で、食事をして、奥の建物は・・・









120228k22


この2階で、泰蔵兄ちゃんの結婚式のロケが行われました。
1階も2階も、食事処です。









120228k23


その隣も食事処です。
「カーネーション人気」で、お昼時、満員でした。




寺田利吉氏のおくり名(戒名)が「五風院」」だったことから
「五風荘」と呼ばれるようになったようです。









120228k24


そして四季折々の花が咲くそうです。



寺田利吉氏は、石が好きだったとかで、お庭にはたくさんの石があります。
中央柱の下に、「奈津の石」と書かれた貼り紙が・・・。









120228k25


ピンクの花の前の石は、吉田奈津が泰蔵兄ちゃんの婚礼の際に、座って泣いていた石です。
お金持ちで、美人で、才女でも、人生には、叶わぬことがある。



明日も、この続きをお楽しみください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続テレビ小説・カーネーション1 (岸和田だんじり会館)

2012年02月27日 | テレビ番組
120227k1a


今日のフォト。 2007年9月14日撮影。
岸和田だんじり 試験曳き。









                 












今日の1曲。
カーネーション 椎名林檎 









120227k1b


家族が全員でかけた午前8時。
私はNHKの連続テレビ小説「カーネーション」を観ながら、朝食をとる。



その「カーネーション」も、あと1ヶ月で最終回(3月31日)です。



主人公・小篠綾子さんは、日本のファッションデザイナーの草分け的存在。
女手ひとつで育てた3人の娘は、やがて世界的なファッションデザイナーとなる。



「カーネーション」は、大阪・岸和田を舞台に、その波乱万丈の生涯を綴る。









120227k2t


今回、コシノファミリーゆかりの地を案内してくれたのは岸和田の友人。
南海電車・蛸地蔵(たこじぞう)駅で下車して、岸和田の街を歩いてみました。









120227k3t


店先には、カーネーションのポスターが数多く貼られていました。
街こぞっての応援です。









120227k4


大阪に住んでいても、岸和田は全然知らない。









120227k5


まず「岸和田だんじり会館」へ行きました。









120227k6


休日になると、他府県から観光バスで、コシノファミリーゆかりの地へ訪問。
だんじり会館も、スポットの1つのようで、大入り満員だそうです。









120227k7t


館内では、カーネーション番組展、開催中。









120227k8


テレビでお馴染みの顔。 小原糸子と、三姉妹。
等身大のパネルでした。









120227k9


小原呉服店の2階の窓セットです。









120227k10


撮影風景や、登場人物が、詳しく説明されています。









120227k11


カーネーションの台本と、小原呉服店の玄関灯です。









120227k12


お父さんが店主の頃は、「小原呉服店」でした。









120227k13


ラッパ型ラジオ。









120227k14


私はこのラッパ型蓄音機ラジオを知らないのですよね。









120227k15t


撮影に使われたものと同じミシンです。









120227k16t


小原糸子こと、尾野真千子さんたち出演者のサイン。









120227k17t_2


小原三姉妹のサイン。









120227k18


お父さんがいた頃は、こんなセットでしたね。









120227k19


昭和9年4月には、小原洋裁店に。









120227k20


そしてこんな看板に。









120227k21


大正、昭和、平成を駆け抜けた大阪のお母ちゃん、小原糸子(小篠綾子さん)
この5か月間、カーネーションのドラマには、毎朝元気をもらいました。









120227k22tb


岸和田城です。



この日はあいにくの曇り空だったけれど、岸和田城も見れました。
明日も、この続きをお楽しみください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は焼き肉デー

2012年02月26日 | あべの&天王寺
120226y1t


今日のフォト。 これ、な~んだ。
ヒント、どんど焼きではありません。(笑)









120226y2t


は~い 答えは、焼肉ジュ~ジュ~でした。
リーズナブルなお値段で食べられる焼肉店、2店ご紹介。









                 









120226y3


焼肉大好き家族です。



「情熱ホルモン」という、地元の焼肉屋さんへ行きました。
「情熱ホルモン」は、大阪を発信地とした、焼肉チェーン店。









120226y4t


この日は、家族3人で。









120226y5


やわらかロース、やわらかハラミ、熟成ハラミ、豚トロ、カツミノ
テッチャン、上ホルモン、ゲタカルビ、アブリカルビ・・・etc



そして白菜キムチ。









120226y6t


ここのお店は、炭火七輪なのです。









120226y7t


こういう風になるのは、豚トロが原因です。









120226y8t


氷を1個載せると落ち着きます。



ホルモン、大好きです。 ホルモンには、ビタミンとミネラル
そしてコラーゲンが多く含まれています。









120226y9t


氷を載せたら、ホラね、落ち着いたでしょ?



ホルモンは赤身肉に比べて、カロリーも低く、ヘルシーなのに
栄養素が豊富に含まれているので、女性には人気のメニューなのです。









120226y10


追加注文です。









120226y11t


そしてまた焼いて、ひっくり返して食べます。









120226y12t


お口直しに、冷麺が食べたくなります。









120226y13


追加注文して、火力を強めるために、七輪の吸気口を全開にします。









120226y14


全開にしたら、また「どんど焼き」になりそうです。



松虫酒場 情熱ホルモン
大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
06-4399-7787



月曜日~土曜日 18:00~翌1:00
日曜日&祝日 17:00~翌1:00






                 






120226y15


こちらは「満腹リッチ」という焼肉屋さん。









120226y16


この日は、家族4人で。
4人だと、1kg以上は食べるかも。









120226y17


主人と私が黙って座っていると、子供たちが注文してくれます。
もうすっかり世代交代みたいな感じです。









120226y18


わかめスープ。









120226y19


豚トロ、ハラミ、テッチャン追加。









120226y20


追加、追加、追加。(笑)









120226y21


デザートは、ライチ、フルーツ缶、白玉ぜんざい。






焼肉 満腹リッチ
大阪市西成区南津守6-1-70
06-6656-0101



11:00~翌2:00まで
定休日 元旦



2店とも、リーズナブルなお値段で食べれます。
焼肉を食べた日は、もの凄く元気になって、明日もがんばれそう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車 (大和川にて14)

2012年02月25日 | 阪堺電車(大和川)
120225y1


今日のフォト。
久しぶりの北天下茶屋駅。









120225y2


阪堺電車・北天下茶屋駅の下り電車ホームにある
「喫茶・コーヒールンバ」さんで、モーニング。









120225y3t


席に座って、出入り口のドアのガラス越しに
阪堺電車を撮っていたら・・・・









120225y4t


コーヒールンバのマスターが、看板が邪魔になるだろうと
定位置から、移動させてくれました。



なんて、優しいお心遣い。 私のような素人カメラマンに。
お蔭で、阪堺電車の運転士まで撮れましたよ。



人の親切、思いやり・・・
この頃そういうのをたくさんいただいて、私は生きています。









                 









昨年の11月3日から、熱病にかかったように通い続けた大和川も
34回目の撮影となりました。



何でもかんでもオールマイティーだった私が、これほどハマって
狂気の沙汰で、撮り続ける被写体が現れるとは、夢にも思わなかったです。



同じアングルの写真を撮り続けて、いつか完成度の高い作品ができたら
嬉しいなぁ・・・と思っているのですが・・・・。









120225y5


2月20日(月) 午前5時41分58秒。 大和川全景。



2月20日の最低気温 0.4度。 
日の出 午前6時39分。 月の出 午前5時13分。



そうなんです。
2月20日に大和川へ行くと、月齢27.8の月が出たばかりでした。



私は舞い上がって、聴いていたラジオの電源を切りました。
集中するには、ラジオの音ですら、煩いのです。









120225y6t


午前5時59分47秒。



月が出て、時間の経過とともに、段々と高くなってゆきます。
向こうを走る南海電車と三日月を撮りました。



月齢27.8の月を撮りたいがために、露出を月に合わせて撮ったら
阪堺電車は、上手く撮れませんでした。



次はいつこんな奇跡に出会えるかわからないのに、
阪堺電車とコラボして撮れなかったのが、とても残念です。









120225y7


東の空が、赤くなり始めました。
月は更に高くなってゆきます。



悲しいかな、阪堺電車と月の写真をアップできません。
それはプライドです。









120225y8


午前6時29分59秒。



右岸の河川敷から撮りました。
太陽はどんどん北側から昇るので、右岸で撮るのはもう限界です。









120225y9t


右岸で撮ると、ちょうどこの位置から、太陽が昇ります。









120225y10t


右岸の道路です。 まもなくご来光。









120225y11


午前6時47分00秒。 ご来光。



朝もやのかかった、優しい朝の始まりです。
生まれたての太陽は、なんて美しいのでしょう。









120225y12


午前6時53分36秒。 上り電車が通過。
このアングル、一発決めなきゃ、月の雪辱から、這い上がれない。









120225y13


同じく午前6時53分36秒。



1コマ目2コマ目とも、取りあえず合格。
こうして段々と復活してゆくのです。









120225y14


同じく午前6時53分36秒。



連続撮影では、この写真は、最初から5コマ目なのです。
親子のシルエットに、幸せの光が当たる。









120225y15


午前6時54分19秒。 下り電車が通過。



先の電車とこの電車、上手くいけば、鉄橋の上ですれ違うのです。









120225y16t


同じく午前6時54分19秒。
運転士のシルエットに、いつも魅かれる。









120225y17


午前7時10分11秒。 下り電車が通過。
運転士の、左手?が、面白い。









120225y18t_2


地面が、太陽の光で赤く染まる。
なんて足の長い私なのでしょう。(笑)









120225y19


2月21日、午前5時36分44秒。 大和川全景。



2月21日の最低気温 1.5度。 日の出 午前6時38分。 
月の出を期待して行ったけれど、曇っていて、月は見られなかった。









120225y20_2


午前5時57分38秒。 下り電車が通過。



向こうを走るのが南海電車。 一列に並んでくれた。









120225y21


午前6時9分41秒。 下り電車が通過。



この時間帯が、1番寂しい。 早く朝陽を拝みたい。









120225y22


午前6時14分12秒。 



朝が明けるのが、早くなった。
朝焼けは、いつの時も美しく、私を感動させる。









120225y23


午前6時18分01秒。 大和川全景。



下の方に、邪魔な雲がいる。
二上山も、葛城山も、金剛山も、雲の下に見える。









120225y24t


この日初めて、左岸の河川敷に下りました。
昨年12月12日に、十六夜の月を撮るために下りて以来です。



モン・サン・ミッシェルです。
ちゃうちゃう。(笑)









120225y25


午前6時43分19秒。 下り電車が通過。
モ161形164号。 レアなモ161形。









120225y26


午前6時53分59秒。 上り電車が通過。



今、運転士がいるこの場所から、朝陽が昇る。
ご来光が待ち遠しい。









120225y27


午前6時54分04秒。



右岸辺りで、上り電車と下り電車とすれ違う。
太陽との位置関係が悪いと、きれいな写真が撮れない。









120225y28t


午前6時57分55秒。 ご来光。
左岸の河川敷を自転車で走る人。









120225y29


午前7時00分15秒。 下り電車が通過。
運転士に、太陽のスポットライト。









120225y30


同じく午前7時00分15秒。



正面を向いた運転士の凛々しい姿が好きです。









120225y31


阪堺線・松田町駅周辺。



私の街の暮らしの中には、いつもチンチン電車がいる。
絵になる光景です。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする