マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

1月の空2

2023年01月31日 | 



今日のフォト。 1月13日、午前7時17分。
美しい朝陽が、昇って来ました。
山の上をテニスボールが、転がるような景色です。


加齢と共に、平凡で静かな暮らしとなりましたが
空の変化は、毎日コロコロと変わる。
それを見ながらの暮らしは、とても楽しい。


そして太陽はいつも、平等に光を当ててくれる。
太陽の恵みの中で、生きること。
今の時間、1日1日を大切に過ごしたいと思う。






            









同じ日、(1月13日 午前11時45分)


お昼に、あべのハルカス展望台から見た空。
二上山、葛城山、金剛山です。









(1月19日 午前6時8分)


夜明けの月です。 月齢26.7の月。
大阪の月の出は、午前4時21分。


下の方に雲があって、この高さで
ようやく見ることができました。









同じ日、(1月19日 午前6時11分)


欠けてゆく月が好きです。
新月3日前の月です。









同じ日、(1月19日 午前6時17分)


夜明けに、地球照の美しい月が輝いていました。









同じ日、(1月19日 午前7時26分)


この日の大阪の日の出は、7時4分。
朝陽は昇りましたが、雲に隠れています。









同じ日、(1月19日 午前10時7分)


この日の大阪は、快晴。
最低気温=3度、最高気温=11.4


青い空が広がっていました。









(1月20日 午前6時4分)


新月2日前の月です。 月齢27.7の月。
翌日の三十日月(みそかづき)は、見れませんでした。









同じ日、(1月20日 午前6時12分)
同じ日、(1月20日 午前6時22分)


針金のような月です。
空は次第に、明るくなってゆきます。









同じ日、(1月20日 午前6時38分)


朝焼けが始まり
もう月は、見えなくなりました。









(1月22日 午前7時14分)


新月の日の朝です。
翌日からまた、月が満ちてゆく。


この日の大阪の日の出は、午前7時2分。









(1月25日 7時11分)


「怒り」のような雲が、日の出をにらんでいます。
ワニみたいな雲が、立ちはだかっています。
「10年に1度の寒波」と言われた日です。


この日、大阪市内は
最高気温=3.5度。
最低気温=氷点下2度。


洗面器に水を入れて、ベランダに置いていたら
氷が張っていました。









同じ日、(1月25日 16時38分)


気温が3.5度までしか、上がらなかった日。
遠くで、雪が降っているようです。
二上山、葛城山、金剛山と連なる方角です。









2022年(昨年)12月30日、夜の写真です。


「12月の空2」のブログを
2月30日の朝、更新したので
この写真は、アップできませんでした。
1ヶ月遅れとなりましたが、追記です。




(2022年12月30日 20時30分)


初めて「月面X」を撮りました。
2022年12月30日の上弦の月です。


この日は、「月面X」が見える好条件が、揃っていました。
でもまさか、撮れるとは思いませんでした。









同じ日、(2022年1月30日 20時35分)


2022年12月30日、上弦の月の「月面X」は
20時30分前後の1時間が、観測のピークでした。


天体好きの人のブログでは、この日
月面X、V、L、小Vを撮られた人もいました。


画像を拡大すると
それらしきは、見えなくもないのですが・・・。


こじつけもよくないので、とりあえず
「月面X」だけをご紹介します。









同じ日、(2022年12月30日 20時55分)


上弦の月と木星です。


「月面X」を撮った後なので、少し離れていますが
この日は、「上弦の月と木星」が、接近しました。
18時頃が、接近のピークでした。


それから2023年は
夜間に「月面X」を 撮れる日はありません。
青空での「月面X」の撮影は、私のカメラでは無理です。


ちなみに、次回、好条件で「月面X」を撮れるのは
2024年1月18日、19時20分前後です。


1年後に、またチャレンジ出来たらいいなと思います。
晴れて、上弦の月が出るとよいのですが。









(1月29日 13時17分)上写真
(1月29日 17時19分)下写真


上写真=東の空に雲が出ているので、撮りました。
その写真に昇って来た、月が写っていました。
1月29日は、「上弦の月」だと気づきました。


昨年12月30日に
上弦の月の「月面X」を撮って、丁度1ヶ月。
この日の大阪の月の出は、午前11時27分。


下写真=夕焼けに照らされて、北の空の雲が薄紅色。
大阪の最低気温0度、最高気温7度と寒い日でしたが
気持ちのいい晴れのお天気でした。









(1月8日 午前7時25分)


日にちが少し戻りますが、1月8日の朝陽。


山の上に雲があって、朝陽はゆっくりと昇って来て
諦めかけていた頃に
美しい姿を見せてくれる日があります。


こんな日は、「大吉」のおみくじを引いたように
嬉しいです。
2月もまた、素敵な空に出会えますように。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の空1

2023年01月30日 | 



今日のフォト。 2023年1月1日 午前7時17分。
下の方に雲があって、少し遅れましたが
2023年の初日の出を 拝むことができました。






            









同じ日、(1月1日 午前7時25分)


元旦の朝は、金色の雲が広がりました。
朝陽の南には、二上山、葛城山、金剛山と
美しい山の稜線が、続いています。









(1月3日 午前6時58分)


朝焼けが、美しい朝でした。けれど
雲に邪魔されて、昇る朝陽は途切れてしまいました。









同じ日、(1月3日 16時23分)
同じ日、(1月3日 16時30分)


この日の大阪の月の出は、13時59分。
月齢10.7の月。









(1月5日 17時24分)



十三夜です。 月齢12.7の月。
この日の大阪の月の出は、15時22分。









同じ日、(1月5日 17時32分)


少し欠けた月。
十三夜は満月に次いで、美しいと月と言われます。









(1月6日 17時21分)
(1月6日 17時34分)


満月前夜の月です。 月齢13.7の月。
大阪の月の出は、16時11分。









同じ日、(1月6日 17時31分)


小望月、待宵月、十四日月と、呼ばれます。









(1月7日 20時23分)
(1月7日 20時25分)


今年最初の満月です。
大阪の月の出は、17時6分。


昇り始めは、雲が多くて見えませんでした。
20時を過ぎて、ようやく見え始めました。









同じ日、(1月7日 20時43分)


美しい満月です。
1月の満月は、「ウルフムーン(狼月)」と言います。









(1月12日 午前7時19分)


初日の出は、もっと二上山の近くから昇ってきたのに
朝陽は少しずつ、北へと移っていきます。


街の灯りで、満天の星は見えませんが
太陽や月は、きれいに見えるのが嬉しいです。


「1月の空」後半に、続きます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉付き年賀はがき2023

2023年01月29日 | お楽しみ



今日のフォト。 2023年のお年玉付き年賀はがき
当たりましたか?


今年もいただいた年賀状から、友人知人の
お元気な様子が伺えて、嬉しかったです。






            









イマドキのお年玉付き年賀はがきには
たくさんの種類があります。
うちに届いたのは、5種類でした。


そして隠れキャラが
今年も私を 楽しませてくれました。









富士山と瑞雲=63円。


おめでたいのが、三拍子。









切手部分と、下の部分。
雲が、流れてゆきます。
雲は、おめでたい「瑞雲」









消印部分。
丸形の中に丸があって、吉祥文様の「青海波」
丸はうさぎのために、お月さまと見立てましたか?









富士山と瑞雲=63円。
Wお年玉付き年賀はがき。


年賀状の送る方が、受け取った人へ
お年玉くじのプレゼントができる
オリジナル年賀はがき。


外れても、ダブルチャンスが付いています。
ダブルチャンスに外れても・・・


簡単なアンケートに答えると
抽選でプレゼントがもらえます。
トリプルチャンスの年賀はがきです。









2021年、2022年、2023年の
富士山63円、年賀はがきを並べました。


2022年の富士山には、左側に雲が2つ。
2023年の富士山には、左側に雲が3つ。


2022年だから2つ?
2023年だから3つ?
では来年、2024年は4つになるでしょうか?


2022年の富士山は
右側に宝永山があり、手前に山があるので静岡側?
から見た富士山。


2023年の富士山は
宝永山がなく、湖が見えるので山梨側?
から見た富士山。









2021年、2022年、2023年の
富士山63円、年賀はがきを並べました。


2021年=牛が1頭
2022年=茄子が2つ
2023年=雲が3つ


これは、21年22年23年の
「1.2.3」の語呂合わせ?









昨年、2022年の年賀はがきです。
1富士、2鷹、3茄子。


元旦早々、1枚の年賀はがきの中に
縁起のよい 初夢が描かれていました。


昨年の年賀はがきも、凄いでしょ?









うさぎ年賀はがき インクジェット紙=63円。


どのうさぎも、お月さまのように
ま~るく、描かれています。
月とうさぎは、切り離せません。









うさぎ年賀はがき インクジェット写真用=73円。


可愛いうさぎと、人参のコラボレーション。
猫のように、うさぎがコタツに入っています。
今年の主役は、うさぎさん。









組番号には、うさぎの絵と
「う・さ・ぎ」の文字があります。









お年玉番号にも、うさぎの絵と
「う・さ・ぎ」の文字があります。


ディズニー以外、お年玉付き年賀はがきで
組番号とお年玉番号の絵柄は、全て共通です。









ディズニー年賀はがき インクジェット紙=63円。


昨年、切手部分にはなかったうさぎが登場。
人参が、6つもあります。


そして切手部分に、プーさん1つ、見っけ。









消印部分に、プーさん2つ、見っけ。









組番号とお年玉番号に
プーさん、1つずつ、見っけ。(合計2)









組番号とお年玉番号の間の絵柄も、うさぎ。
昨年のトラのシッポが、左端に残る。
ここにでもプーさん、2つ、見っけ。


ディズニーお年玉付き年賀はがき・インクジェット紙には
隠れぷーさんが、7つありました。


画像は粗く、とても見え難いので
お家にある年賀状で、確かめてくださいね。









・・・ということで、お年玉付き年賀はがきは
今年、切手シート2枚、当たっていました。









忘れないうちに、交換してきました。
可愛いうさぎさん。


ラビットは、愛されキャラ。
今年は、うさぎさんの登場が多くなるでしょう。


今年の干支、ハグしましょう。
きっといい方向に進めます。
ぴょんぴょんぴょん・・・と。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS発信の写真

2023年01月28日 | Facebook・Instagram



今日のフォト。 春告花、白梅。


菅原道真の「東風吹かば(こちふかば)・・・」と詠まれた
「飛梅」は、樹齢千年以上の白梅でした。




FacebookとInstagramの写真2日分
ブログにアップします。






            









「ニコちゃん」
(2023年1月12日 Instagram)




今夜、ハルカスがニコちゃんに。


メッチャ、嬉しかった。
メッチャ、テンション上がった。


前回のニコちゃんは
2022年1月20日だった。









「あべのハルカス」
(2023年1月12日 Facebook)




今夜、ハルカスにニコちゃんが。
言ってよね。 予告してよね。
突然、いきなり、現れないで。


プレバト観てて
フッと外を見たら、焦ったって。


元気が出たよ。
ニコちゃん、ありがとう。









「雪中四友」
(2023年1月27日 Facebook)




「雪中四友」をご存じですか?
まだ雪が降る、寒い季節に咲く花。


蝋梅、梅、山茶花、水仙。
ほのかに、甘い香りのする花たちです。
紅白は、やっぱりおめでたい。









「雪中四友」
(2023年1月27日 Instagram)




雪中四友とは、早春に咲く
蝋梅、梅、水仙、山茶花の四つの花。
まだ雪が降る、寒い季節に咲く。


植物園で「雪中四友」を見つけました。
冬の花たちから、パワーをもらう。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清ラ王

2023年01月27日 | グルメ&美味しいもの



今日のフォト。 2023年1月2日の発売から
ネットをざわつかせている、カップ麺。


パッケージも、ヨーロッパの貴族のような肖像画。
高級食材「トリュフ」のコラボで
新年早々、華々しいデビューとなりました。


価格はなんと、500円(税込540円)
その名も、「日清ラ王 濃香トリュフ醤油」


その評判に、ワンコインを投げ出しても
試食してみたくなる、衝動を抑えることが
できませんでした。






            









日清食品の「ラ王30周年限定」
長年のファンに、プチ贅沢を味わってもらおうと。
特別感、高級感のあるカップ麺です。









カップの横に書かれた文字。


日清ラ王、30周年、トリュフ、プチ贅沢
カップ麺が盛り上がっている、2023年睦月です。









ベースになる調味料も


名古屋コーチンエキス
杉樽仕込みの湯浅醤油
黒トリュフペースト&オイル


と、贅沢な素材を惜しげもなく使用。









スープの袋は、こんな感じで3種類。


特製醤油スープ(湯浅醤油)
特製トリュフオイル
特製トリュフペースト


これを後入れします。
入れる順番も1.2.3 とあります。







お湯を入れて、5分待ちます。
5分経てば、後入れの調味料を 1.2.3


パッケージイメージから(最初の写真)
後入れの調味料は


赤1 混ぜる。
黒2 混ぜる。
青3 混ぜない。


麺には、具材は一切入っていません。
麺と調味料だけ、拘りの1本勝負。









本日の昼食は
「日清ラ王 濃香トリュフ醤油 フルーツ添え」


3の調味料「特製トリュフペースト」は、混ぜない。
具材と共に、トッピングするような感じ。


とても濃香なトリュフの香りが、広がります。
ツルツルのストレート麺に、しっかり味が沁み込み


トリュフの香りと、湯浅醤油のコクが混ざり合う。
リッチな味わいに、しばし包み込まれます。


「日清ラ王」30周年限定。
ラ王史上、最も豪華なラ王です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする