マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

家庭菜園

2011年08月31日 | 
110831k1


今日のフォト。
自宅の朝顔。



今夏も毎朝、咲いてくれました。
そして私を癒してくれました。













                 









8月も終わり。
皆さんにとって、2011年の夏は、どんな夏でしたか?



政治・経済、そして節電、気候不順と、波乱の今夏でしたね。
うちの緑のカーテンの収穫も、そろそろ終わりです。






110831k2t


終わりですが・・・、葉っぱだけはまだまだ元気。
残暑も厳しいし、緑のカーテン、日よけにがんばってくれています。






110831k3


うっかり収穫しないでいたら、1日で黄色に変色。
「ごめん、ごめん」と、8月26日に採りました。






110831k4


朝、採って、写真を撮らなきゃと思い、ここに置いて外出して
帰宅して、びっくり。 ゴーヤが破裂していたのです。






110831k5


中が真っ赤な種。






110831k6


これなど、こっぱ微塵に破裂です。
思わず「ゴーヤちゃん、怖いよ~~~」って、叫びました。






110831k7a


そして今日、8月31日に全てのゴーヤを収穫しました。
小さくても、黄色く変色し始めています。



8月26日=4  8月31日=9






110831k7b


そしてこれは、北欧旅行前に採ったもの。
7月29日=7






110831k7c


8月10日=2






110831k7d


8月17日=2



他にも旅行中に変色して、朽ちてしまったものもありました。
取りあえず、合計収穫数は、24でした。 でも小さいです。



これで全てのゴーヤの収穫が終わりました。






110831k8


5日前、最初に見つけたのが、主人でした。
5cmくらいの小さなすいかです。 






110831k9


そして日曜日(28日)、寝室のベットで寝ていて
今度は私が、ブラインド越しに、見つけたのです。 






110831k10


車庫のフェンス越しに見ると、こんな感じでした。
リビングからは死角になっていて、寝室の上から、ぶら下がっているのです。






110831k11at


地下にある寝室の庭に下りて見ると、こうなっています。
上にあるブルーと白は、リビングのガラスに映った空と雲。






110831k11b_2


先日、これを収穫した時には、その左横に
新しいすいかがあったのだろうか?



その時は、気づかなかったのです。






110831k12a


もうびっくりですよ。






110831k12b


この間のすいかは、こんなに白くて、熟してなかったので
今はまだ、収穫して、切ることができません。 もう少し育てたいです。






110831k13


台風が来るかもしれないので、ぶら下げておくと危険なので
リビングのベランダの、朝顔のプランターのところに置きました。



こちらのすいかは、10cmくらいあります。
今年、すいかは、6つ収穫しました。



でも先のすいかは、熟れ過ぎて、ダメにしてしまったけれど。






110831k14


右がぶら下がっていた10cmのすいか。
左がこの場所に生っていた5cmのすいか。



朝顔は、1日5つくらい咲いてくれます。
そして私を爽やかな気持ちにしてくれます。



もう少しだけ、このままにしておきます。



今年は、野菜の収穫に一喜一憂しながら、節電の緑のカーテンに
ずいぶん楽しませてもらいました。 いい夏でした。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のためにはできないことが、誰かのためにならできる

2011年08月30日 | 私の想い
110830k1


今日のフォト。
北欧旅行のガイドブック。













                 






ハードディスクに保存した6500枚以上の北欧旅行の写真を 
時々見ることがあります。



北欧は家具の街でもあり、ショーウインドーにディスプレイされた家具に見とれ
洗練された町並みに、北欧のセンスのよさを垣間見ることができました。






110830k2


お世話になっている知人に、木材会社の社長さんがいらっしゃる。
その方に、北欧で見た木材の使われ方の写真を見ていただこうと
3冊のアルバムを作りました。






110830k3


6500枚以上の写真の中から、木材関係の写真を選ぶ作業は大変でした。
この暑い中で、おバカな頭が、錯乱状態。






110830k4


ピックアップした写真を 自宅のおんぼろプリンターで、プリントしました。



6月に息子が会社の慰安旅行で、撮った写真をプリントしてほしいと言った時
「お母さんは、超忙しいから、写真屋さんに出してちょうだい」と、断ったのに
いざ、誰かのためにやる気になった時、私は水を得た魚のようになる。






110830k5


1冊のアルバムには、40枚の写真が入ります。(はがきサイズ)
説明書きも入れるから、1冊のアルバムに、写真が20枚。






110830k6


3冊のアルバムができあがり、60枚の「北欧・木材関係の写真」の
アルバムが出来上がりました。






110830k7


1枚1枚に、こんな風に説明を書いてゆきます。






110830k8


最初は意識して撮ってなかったけれど、旅の途中から、社長さんを思いだし
木材に関することに、注意を向けて、撮るようになりました。






110830k9


社長さんの喜ぶ顔が見たくて、そんな想いで一心に作りました。






110830k10


社長さんは、よくフィンランドへ出張される方です。
でもノルウェーも、デンマークも、スウェーデンも知ってもらいたい。






110830k11


木材に素人の私でも、感動したから、きっと社長さんは
この写真を見て、喜んでくださるだろうと・・・。






110830k12


私は自分には甘いので、自分のためになかなかアルバムは作れません。






110830k13


自分のための労働はできなくても、誰かのための労働はできる。






110830k14


何だか不思議なのですが・・・
このアルバムも、2~3日、がむしゃらに作成していたのです。






110830k15


社長さんは、私が北欧旅行に行ったことは知っていて・・・
でも私がこんなことを思いついたことなど、知りません。






110830k16


途中で、インクジェットが切れて、家電店へ買いに走ったり。
説明書きを何度も失敗して、用紙が無くなったり。






110830k17


何かすると、必ずアクシデントが起きる。
けれど何とか完成できた3冊の北欧・木材関係のアルバム。






110830k19


写真は60枚以上になったので、説明抜きで2枚ファイリングしたのもあります。
北欧の空港はこの写真のように、ふんだんに床に木を張りめぐらしているのです。






110830k18


この木材のアルバムが、少しでもお役に立てたら嬉しいと思う。
誰かのために、何かをする心の余裕は、失いたくない。






110830k20


でもたぶん、HPの北欧の旅行記は、まだまだ出来ないだろうな~。
自分のためには、切羽詰まらないとできない私なのです。



1年10ヵ月ぶりに大作のニューヨークの旅行記を完成させたと思ったら
その3日後に、北欧に旅立った。 私の魂胆って、見え見えですよね。(笑)



明日、サプライズで、社長さんにこのアルバムを渡したら
どんなに喜んでくださることでしょう。
それを思うだけで、今夜は眠れない。



自分のためではなく、誰かのために、何かをすることは
かなりワクワクする、本当はとても幸せなことなのです。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理 乃上

2011年08月29日 | あべの&天王寺
110829n1t_2


今日のフォト。 
緑を多くして、夏の真っ盛りに生けた花です。



ガーベラ、ヒマワリ(黄色)、フジバカマ、パンパス
ベリーの葉、ゴット(白い斑点の葉)













                 






110829n2


夏の真っ盛りに、地元で食事をしました。



ここは日本料理の店、「乃上」
大阪市阿倍野区万代1-4-21






110829n3


食前酒。



杏のジュースに、梅酒をコラボしたものだとか。






110829n4


先付&食前酒。






110829n5


海老、白きくらげ、焼き茄子、オクラ、エノキの胡麻酢和え。






110829n6


乾杯。






110829n7


椀もの。



鱧のしんじょう。(ずいき&パプリカ)






110829n8


向付。



鮪の刺身。






110829n9


八寸。



金目鯛の南蛮漬け、小芋&枝豆、白瓜の雷干しの和え物
マナガツオの西京焼き、豆腐とゴーヤの赤味噌和え、






110829n10


食事=鰻の蒲焼。



実はこのお店に行ったのは、土用丑(7月20日)の少し前だったのです。






110829n11


鰻の蒲焼は、そのまま食べるもよし、鰻丼にして食べるもよし。
大豆、ちりめんじゃこ、香のもの。(鰻丼のタレ)






110829n12


水菓子。



ブルーベリーのアイス&白玉小豆。



この日は、もの凄く暑くて、息苦しいほどの日でした。
でも美味しいものを食べて、元気になりました。






110829n13


帰りに、チーズケーキの店、「フォルマ・帝塚山本店」でお茶。
暑くても、ホットで紅茶が飲みたい時がある。






110829n14


選べるケーキセットをしました。



最近、「地元のお店を見なおそう」ということで、安くて美味しい食事を
地元でリバイバルしています。 また、ご紹介しますね。



ポチッと応援してね。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノクロ写真の修了写真展

2011年08月28日 | 写真
110828e1


今日のフォト。
大阪農林会館(大阪市中央区船場3-2-6)













                 









110828e2


地元の仲良し=柿の木の友人のお嬢さまが、大阪農林会館で、修了写真展をされまた。
そのご案内状をいただいて、行って来ました。



OLをしながら、休日には神戸の写真教室に通われて、5年以上が経つ。



そして今は、地元にあるモノクロプリントの写真教室へも行き始め
今回、モノクロ写真1期生の修了写真展だったのです。






110828e3t


今は、モノクロフィルム写真の 現像からプリントまでを勉強して
今回の修了写真展は、撮影、現像、プリントと、自らが創りあげた作品ばかり。



もちろん神戸の写真教室へも、未だに通っていて
休日には、撮影旅行などに出掛けられています。






110828e4t


柿の木の友人のお嬢さまには、滅多にお会いできないけれど
時々私の下手な写真をプリントして見てもらったり・・・。






110828e5


ギャラリーは、大阪農林会館地下1階の「Nadar」
館内は撮影禁止なので、入り口から。






110828e6


27日(土曜日)に行ったのですが、8月23日~8月28日まで。
今日、終了しましたが、モノクロの素晴らしい世界を見てきました。



モノクロの世界は、想像力で写真が楽しめる。



例えば、この空は青いのか、この花は赤いのかと、自分の心の中で
好きなように、あれこれ色を想像しながら楽しめる醍醐味がある。






110828e7t


扉のところに、余所のギャラリーで開催される
DMがたくさん置いてありました。



ギャラリーのオーナーさんとお話すると
「写真展をなさるなら、うちにDM置いてもらってもいいですよ」と。



10月の私の写真展も、ここにDMを置いて、PRしてくださるとのこと。
なんて幸運なことでしょう。






110828e8t


久しぶりに心斎橋まで来たのだから・・・
寄り道?と思ったけれど、まっすぐ帰宅したのですが。



帰宅して5分も経たないうちに猛烈な集中豪雨。
1時間に77.5ミリの激しい雨が降り
大阪市内ではこの日、観測史上最大の雨量だったのです。



ポチッと応援してね。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真心をありがとう パート2

2011年08月27日 | 贈りもの2011年~2012年
110827m1


今日のフォト。 
太陽の花で、アレンジしてみました。



このアレンジメントフラワーは、先生宅で写真を撮って(携帯で)
帰りに友人に、プレゼントしてきました。 喜んでくれました。



ひまわり、オ―ニソガラム(白小花)、カーネーション(紫小花)
コルディリネ(花&葉)、コーン。













                 









いろんな方から、いろんなグルメを頂きながら、写真を撮る前に
家族が食べてしまったり、うっかり撮り忘れて、私が食べてしまったりと
アップできないグルメもあるのですが、本当にごめんなさいです。



大阪人は、美味しいものをよく知っています。
初めていただくものも多くて、幸せです。 真心に、感謝して。






110827m2


大阪市東成区の洋菓子店、「ケンテル」のものです。






110827m3


赤い柑橘がのったジュレです。
1つだけ、桃のコンポートが入っていました。






110827m4


中にも赤い柑橘が入っています。






110827m5


なんてトロピカルな冷菓なのでしょう。
喉も暑さも、癒されました。






110827m6


北の国から 味な送り物・・・とは。






110827m7


地元の人がお取り寄せして、私にも贈ってくださいました。






110827m8


青森県八戸市の「味の加久の屋」というお店です。






110827m9


ねぶた三大競演「いちご煮」です。
いちご煮とは、青森県八戸市の郷土料理で、ウニとアワビで仕立てた潮汁です。






110827m10


器に入れる時、乳白色の仕立て汁の中に、沈むウニの姿が
朝もやの中に霞む、野いちごのように見えることから、「いちご煮」と名付けられたとか。






110827m11


右から、青森ねぶた、立ちねぶた、弘前ねぶた。






110827m12


炊き込みご飯、雑炊、茶わん蒸し、いちご煮の雑煮・・・etc
多彩なメニューが楽しめそうです。 賞味期限は3年。



これは東北の「復興支援」の商品です。






110827m13


紙袋には、茄子と胡瓜。






110827m14


京つけものの老舗、「西利」のものです。






110827m15


伝統の京つけものの詰め合わせです。






110827m16


花かごに入れて・・・夏らしい気配りですね。






110827m17


赤しそむらさきの、青しそむらさきの、生しば漬
味しば漬、山里の香り、ゆかりむらさき、青しそ
味すぐき、瓜山椒、しその実漬、はりはり漬



賞味期限は3ヶ月。 しばらくは楽しめそうです。






110827m18


丁寧に風呂敷に包まれて。






110827m19


兵庫県尼崎市の「庄谷」というお店。
ご主人さまのご実家の近くにある、お店だそうです。






110827m20


「和の心」とありますが、和の素材を生かして焼きあげたクッキーです。






110827m21


左から、抹茶、きなこ、和三盆、黒糖(手前赤)
小さな袋の粉をそれぞれに、ふりかけて食べるそうです。






110827m22


「和の心」、しっかり味わいました。






110827m23


大きな段ボール箱が贈られてきました。
私の故郷の和歌山県・有田に住む、いとこからです。






110827m24


「夏野菜」を作ったようです。 趣味の家庭菜園です。
ここまで収穫出来たら、もう趣味の域を超えて、本格的です。



右後ろから、瓜、モロヘイヤ、オクラ、茄子、ゴーヤ、ピーマン、カボチャ。
私が欲しいといとこにおねだりしたのは、瓜。






110827m25


実は、私は瓜のぬか漬けが大好きなのです。
大阪の市場やスーパーに売っている瓜とは、種類が違うのです。






110827m26


お漬け物にすると、もの凄くやわらかくて美味しいのです。






110827m27


24時間漬けると、瓜のお漬け物が出来上がります。






110827m28


包装紙には、熊本市画図町所島・・・と書いてあります。
こちらもお取り寄せしたものを いただきました。






110827m29


熊本の「香味匠本舗」
ここは、海苔とふりかけと佃煮の店だそうです。






110827m30


「科学調味料無添加!」
これが目的で、お取り寄せしたとか。






110827m31


食に拘る。 それはグルメの真髄です。






110827m32


やさいサラダ酢(ノンオイル)、のりドレッシング(ノンオイル)
生のり辛子明太子(化学調味料無添加)、のりのお吸い物。






110827m33


開封前の賞味期限は1年。 
ノンオイル、無添加・・・嬉しいですね。






110827m34


たまたま見つけた2011年8月25日の日本経済新聞の記事。



フルーツパーラー・クリケットの「クリケットゼリー」です。






110827m35


京都にある有名なフルーツパーラーで、芸能人がテレビで紹介したり
数多くの雑誌に登場して、今や人気のほどは、凄いらしい。






110827m36


噂には聞いていましたが、まさか、まさかのお届けです。






110827m37


皮が容器になっています。
オレンジと、グレープフルーツです。






110827m38


別添えの生クリームをのせて混ぜると、まろやかな甘味が増す。
透明感のあるゼリー、口どけも爽やかに、夏の3つ星スイーツ。



最近、美味しいものを少し食べると、満足できる年齢になりました。



何でもかんでもの飽食の時代は終わり、これからは少しだけ拘って
美味しいものを満足しながら、食べれたらいいなと思います。



グルメないただきもの、真心をありがとうございました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする