マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

赤いシリーズ パート3・ノンジャンル

2008年11月15日 | 写真
OCNのブログ、「みんなの写真集」では、今
「赤の写真」の投稿を募集しています。


私もそれに合わせて、「赤いシリーズ」の写真をアップしてみます。
自称、カメラマン(笑)のマドンナがお届する「赤い写真」


被写体に向き合う時に、恋する私の気持ちが
写真を見てくださったあなたに、伝わると嬉しいです。


「赤いシリーズ」は、11月13日から4日間連続更新です。
パート3は、「ノンジャンル」


どうかお楽しみください。
写真下の、最初の言葉は、「タイトル」です。


                 


1kanku


「夢の中へ」


関西国際空港です。
夕陽を追いかけてフライトしてゆく。
茜色の空の彼方へ消えてゆく。


2a


「望郷」


母が生前、有田で元気に暮らしていた頃
私は早起きして、ご来光を撮った。


1月の寒い朝だった。
私にとって、母を思い出す1枚である。


3f


「虹色ロケット」


大阪・海遊館にある噴水です。
目立たない噴水なのですが、ライトアップすると見違える。


4e


「ロンドンパーツ」


10月に、梅田の阪急百貨店で開催された「英国展」
マグネットを買いました。


ロンドンバス、エリザベス女王の親衛隊、ロンドンポスト。
どれも赤い色が可愛らしい。
ロンドンには、赤がよく似合う。


5y


「横浜メモリー」


横浜・赤れんが倉庫。
2003年11月15日に撮った写真。


ちょうど、5年前の今日。
私の「横浜思い出」


6h


「恋心」


「平成淀川花火大会」で撮った写真。
この時は、遊覧船の上から花火を観覧。
こんなに間近に花火を観たのも久しぶりだった。


「恋心」とは、決して穏やかな色でも想いでもないように思う。
この花火のように、真っ赤に燃えて身を焦がす。


7f


「ジプシーの祈り」


毎年5月に開催される地元の「音楽祭」
野外に設置された、幾つかのステージでは、楽しい催しものが
朝から夕方まで続く。


フラメンコ教室の生徒さんによる「フラメンコ」は人気の的。


8h


「嫉妬」


梅田のハービス エント、イタリア料理の「XEX WEST」  
上の「恋心」の花火と違って、「めらめら」という表現が合う。


9ny


「ブラボー ニューヨーク」


ニューヨークを走るバス。
これに乗って、市内を回れば、効率よく観光ができる。


いつかもう一度ニューヨークへ行ってみたい。
「I LOVE NY」


10usj


「ピンクハウス」


USJにある喫茶店。
ピンクが眩しくて、クラクラする。


11yurikamome


「永遠(とわ)」


「ゆりかもめ」の線路です。
夕陽がきれい。
素敵な一日の終わりに・・・・。


12c


「祈り」


拝啓、サンタクロース殿
このツリーの下に、プレゼントを置いてください。


13ninnaji


「紅色京都」


紅葉の秋、京都の仁和寺を訪れて・・・。
秋の京都は、しっとりと大人の風情。


14m


「キャンドル」


2人向き合って、何も語らず、キャンドルの灯り見つめて
それでも気持ちは伝わってくる。


15operaza


「怪人の恋」


映画「オペラ座の怪人」のパンフレットから。
私が最も好きなワンシーン。


16m


「君といつまでも」


かなり好きな写真です。
この光景に出会わせてくれた偶然に感謝する。


                 


以上16枚、「赤いシリーズパート3・ノンジャンル」です。
あなたの好きな「赤色写真」はどれですか?


明日で終わりです。
最後は、どんな「赤いシリーズ」かしら?
お楽しみくださいね。


Banner2_2




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする