goo blog サービス終了のお知らせ 

六枚目のコイン

つぶやき、趣味,占星術,

四盤掛けの秘法

2019年11月17日 20時35分16秒 | 運命学+占星術

四盤掛けの秘法について述べたいと思います。
あるいは、
四段掛けとも言いますね。

みなさん、
それぞれにプライドがあるようで、
少しでも、
呼び名を違えたいとお考えになられるようですね。

どうでも良いと私は思うのですが、
自分たちの方法にプライドがあるのでしょう。
しかしながら、
やり方は同じです。
「四盤掛け」というやり方は、
九星気学の中に、
れっきとしたひとつの方法として残されているわけです。

それをひとつご紹介させていただこうと思うわけです。
上に載せている四つの九星盤は、
ユーチューブを見ていたら乗っていた、
「四段掛け」の解説ビデオの盤です。

これをひとつお借りして、
今回の題材にしたいと考えた次第です。

テーマは何かわかりません。
そこで、
日盤から見ていようと考えたわけですが、
解説者は、日盤の中宮に七赤金星が入っているので、
これは「金銭問題」であると解説されております。

問題そのものを確認しているわけではないので、
本当のところ分かりません。
わからないから、
日盤から推理しようというわけです。

一般的には、
日盤の中宮に入っている九星を頼りにして、
推理するのだと言われます。

では、
七赤金星は金銭問題だけを暗示しているのでしょうか?
いやいや、
象意は少なくないのですよ。

第一は、金銭でありますが、
他にも、
体の部位として、口、呼吸器、喉、歯、腎臓。
他には、少女を表したり、愛嬌を振りまく女として、
水商売の女性、媚を売る女、
また、
踊ったり歌ったりする女性、つまり、芸能人など。

そして、
総説としては、社交、華やか、口論、盗難、欲張り、
手術、剣難、中傷、金談、など、多岐にわたっているのです。

ですから、
色情の星でもあります、
剣難の星でもあります。
一概に、金銭とは限らないのですね。

そう考えると、
七赤金星が中宮に入っているからと言って、
短絡的に、金銭問題だと考えてはいけないのです。

では、何かというと、
それを日盤から見ていこうというわけです。>
(つづく)〈/font
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密教占星術は究極の開運法(Ⅲ)

2019年11月06日 19時23分55秒 | 運命学+占星術

さて、
来年に向けての動きが、そろそろ出始めているようです。

韓国側の東京オリンピックに向けての動き、
旭日旗は戦犯旗であるという難癖?をつけて、
オリンピックそのものの成功を邪魔しようという意思。

それが攻撃的な形で出てきているように見えます。
明らかな妨害の意思です。
かつて、
北朝鮮が韓国のソウルオリンピックの開催そのものを妨害したように、
今度は韓国が攻撃的に五輪つぶしを企てている。

左手で友好の手を差し出して、
右手ではハンマーをもって、
相手を叩き潰そうとするのが常套手段の韓国。

いまだに、前時代的な外交方法です。

これはやはり、人間の性なのでしょう。
生き抜くための苛烈な手段なのでしょう。

そんな考えをいまだに行うことの愚かさに、
韓国国民とその代表たる政府は、
もういい加減に気が付かないといけないのですがね。

日本政府としては、
早く手を打って、
その動きにくさびを打ちこむ必要があると思います。

なんでも早め早めの対策が要りますね。
そのためには、
言うまでもなく、先を読むということが大事ですね。

それができるのが密教占星術の特徴です。

密教占星術は、いろんな技法がある。
いろんなことに使える技法です。
それを知れば、
本当に密教占星術は素晴らしい、
奥の深い占術であるということが理解できるのですが・・・。

残念ながら、
それに気づいて、
もっと深く利用しようという人が少ない。

そこで、私は一石を投じたいと思って、
このブログでお話させていただいているんですね。

ひとつひとつの盤を分析していくことで、
細かい世間の現象も、個人的な問題も、
その解決の糸口を見せてくれる。

それに気が付けば、
この占術は、
すごく高い評価と人気を得られると思います。

そして、
深い智慧を使う人に、
与えられると確信します。

この占術は最近のものではなく、
すごく古い時代から利用されていた、
古代の人々の叡智の産物であると、
私は確信します。

〈/font〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文(ムン)大統領の今年の運気!

2019年08月10日 10時02分37秒 | 運命学+占星術
まだまだ日韓の戦いは暑い?ですが、
今年の文韓国大統領はどういう運気なのか?
これは気になるところですね~。

まず、文大統領は九星気学でいうと、
三碧木星の星の人です。
三碧木星の人は、初年運と言われていて、
物事の開始や人生の初めには、幸先が良いと言われています。

ですから、
何時までたってもその運気を持っていると思ったら大間違い。
晩年の不遇に苦しむことになる。
ですが、
文大統領は辰年の生まれであり、
さらには壬辰と言って、
異常なる運気の持ち主であると言われています。

確かにそうでしょうね、そういう運気を持っているでしょうね。
ですが、
私が一番気になっていたのは、
大統領選に当選したのが、空亡の年であったこと。

空亡とは、天中殺とも言って、
内容が亡くなる、内実が乏しくなるという運気をもたらすのです。

ですから、
文大統領の政治家としての活動が、
その後、
実を結ぶのは難しいかと知れないと想像するのは、
たやすいことでした。

つまり、
彼の理想を実現しようと、
朝鮮統一を掲げて動いたわけですね。

それがあっけなくも挫折した。
誰が見てもそう見えるでしょう。

その運気を他の面からみてみるとどうなるか?
それを九星気学で見ようというわけです。
今年の流年運では、
三碧木星は離宮に廻座しています。

離宮は火の宮で、火の特性を備えている宮です。
パーッと燃え上がり、パーッと消えてしまう。
そんな運勢を持っているのです。

ですから、
今年一年は、あっけない、中身のない、
火のような一年だと考えられるわけですね。

では、
他にはどういうことが見えるのか。

離宮はその反対にある坎宮を見ることが大事です。
坎宮の運気を引きずるのです。
ですから、
心配事・悩みごとの宮である坎宮の運気を見てみる。

そうすると、
“家事改革か、業務の変更で心配事あり。焦ってあがきすぎて、自分で自分の運勢を悪くする!”
そういう暗示が出ておりますね。
また、
“競争者、敵の動向に注意せよ!”とも暗示があります。

その次には、
なんと、
“一家離散の怖れあり!”とあるのです。

まったくその通りではないですか。
今年の文大統領の運気そのものではないですか?

もっと言うと、
“何事も見かけほどではないのである、話半分と知れ!”
なるほど、
よくわかりますね。
彼の言っていることは、威勢がいいけども、
言っているほどのことはなくて、話半分だというわけです。

さらには、
“他から欺かれ、傷つけられる恐れあり。”
“掛け合い事、依頼事は、手違い起きて破れる”
というのです。

この暗示がその通りになるかどうかは、
本人の徳次第でありますが、
これまでの経過を見てみますと、うーんと否定できないような状況ですね~。

ざっと、
以上のようなことが見えてくるわけです。
今年はこんな結果となるのではないか?と予想できるわけです。

では、来年はどうなるのか?
このまま大統領職を続けていればの前提ですが、
彼は初心に戻って、
もう一度心を落ち着けて、物事の改革を始めようとします。

が、
なかなか手を打っても効果が出にくいでしょう。
そういう運気の一年となるのです。
ですが、
気分気持ち的には悪くないのです。

ですが、
この運気を世界的な観点から見てみると、
世界的には今年の動きが、具体的に展開し始める。
そして、どんどん広がって、ひどい状況が出てきます。

私の推測?では、
地震も注意しなければならないでしょうね。
さらに、地震による火の難もありそうですから、
これも考えられる限りの十分な対策をしなければならない。

日本なスパイ天国だと言われるぐらいに、自由な国ですから、
テロリストは出入国にしても、
かなり検査が緩いのです。

彼らがいったんその気になれば、
どんな方法手段でも、実現できないことはありません。
日本では、
人災は何が起きても不思議ではないようです。

今後3・4年の間に、
今起きている問題は、結果を見ることになるのではないでしょうか。

そんなことを、韓国文大統領のことで思った次第です。
もう少し、冷静になってほしいですね。

(参考文献『密教占星術Ⅱ』桐山靖雄著)/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・すべらない話ならぬ、興味深い話!

2019年08月01日 13時37分38秒 | 運命学+占星術
ところが、
父親の位牌に享年を記す段階になって、
昔は正月を迎えると一歳を加える習いだったので、
私が百歳としようとしたら、
姉たちが猛反対するのである。

私の家内までもが、
お姉さんたちが99歳だと言ってるんだから、
100歳じゃなくて99歳よと、猛反対。

頑強な抗議に遭って、
私自身も異常なものを感じたぐらいに、
それは強硬な抗議だった。

私としても、
反対されてまで、父親の享年を100歳と、
位牌に記すつもりはなかった。

それで、結局、
父親の享年は99歳ということになった。
残念!

100才だったら仏寿ですよ。
立派なもんじゃないですか。
ですが、
それはかなわなかった。

後日、
ある知り合いと父親のことで話をしていたら、
その知り合いも、
父親が大変なおかげを受けたという話になった。

病院で彼の父親が、いよいよ臨終だということになったらしい。
担当の医師が、後4時間で終わりですと告げた。
そのとたん、
知り合いは準提観音の真言を唱え始めたそうだ。
準提尊の印を組み、
ひたすら真言を唱え始めたそうだ。

すると、
大宇宙のどこかでものすごい大きな爆発音がしたように、
ものすごい大きな音が聞こえたそうだ。

するとその直後に、
父親の病室のガラス窓から、黒いものが飛び込んできて、
彼の組んでいる印に入ってきたらしい。

それから彼の父親は、21年間生きたというのだ。
残り4時間の寿命を宣告された人が、
なんと21年間も生き延びたという。
それも、最後には、病室の床から立ち上がって、
退院して、
仏さまにお礼のあいさつにお参りに行ったという。

それを聞いて、
私もすごく感動した。
ものすごい話だと思った。

だが、
それから後に、もう一度その知り合いの彼の話を思い出した。
待てよ、
そんなおかげ話は、
自分自身にもあっておかしくないんじゃないか?
と自問した。

そのとたん、
あれ?俺の父親も数えてみると、あれから21年生きたじゃないか。
そう分かったとたん・・・、
嗚呼、ありがたいことだ!
私は準提観音様に、深く感謝申し上げた。

あのとき、
私は父親の手術成功を祈り、助けてほしいと願った。
心の中で念じただけなのに、
準提観音様はちゃんとそのお声を聴いてくださっていたのだ。

私は改めて、
その仏様の深い愛に守られていることを感じると同時に、
そのご加護に感謝した。

大したこともしていないのに、
私のお願いを聞いて下さって、
父親の寿命を最大21年延ばしてくださったのだ。

そういうと、
準提観音様の功徳に、延命の功徳がある。
最低7の倍数で寿命を延ばしてくださるのだ。

例えば、
どうしても書き残しておかなければならない遺言がある場合、
また、
どうしてもやり終えておかなければならない仕事がある場合とか、
の場合、
7の倍数で寿命を延ばしてくださる。

最低21時間、28時間、7日間、21日間、7か月、7年と、
いうように、
最大21年間寿命を延ばしてくださるのである。

なんと、
本尊の準提観音様は、
父親の寿命を最大の21年延ばしてくださって、
父親を生かしてくださった。

なんという果報者であるか、
父親もそしてこの私も。
大したこともしていない私に、
最高の功徳を与えていたことに、
本当にありがたい思いがした。

我が信仰も無駄じゃなかったんだなあ!
そういう深い思いに、
しばらく浸っていたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スベラナイ話ならぬ、興味深い話!

2019年07月30日 20時03分33秒 | 運命学+占星術
ダウンタウンの「すべらない話」がありますが、
今回は興味深い話をしたいと思います。
しかし、
松ちゃんが18歳前後だったころだったかの若いころ、
今の浜田とコンビを組む前のことです。

お笑いの番組に出た彼を見て
面白いな!と思った。
しかし、
その後、顔を見なくなって、
あいつどうしたのかな?と思ってたんですが、
それからしばらくして、
再びコンビを組み直したんだ松っちゃんが登場した。

初めに、面白いなと思わせたのはどうしてか分からないけど、
面白いなと思わせたのは、
やっぱり伊達じゃなかったんだと思う。

そんな松ちゃんも、
今は吉本興業の件では、頭を悩ましていることだろう。

今回は、そんなすべらない話ではない。
興味深い話ですよ。
まあ、
興味深いと言っても、どれだけの話なのか。

それは、私の父親が胃ガンで、胃の摘出手術をした話です。
四分の三を摘出しました。

驚いたが、その手術の前に、私は願掛けをした。
どうか父親の手術が成功しますように!
代わりと言ってはなんですが、私を代わりに使ってください。
そう仏さまにお願いして、故郷を発った。

その願掛けを、私はいつの間にか忘れていたのだが、
気が付けば、
父親は99歳になって天寿を全うした。

胃を四分の三も切除したというのに、
二週間ほどの入院の後に退院したのにもかかわらず、
酒は飲むわ食事は普通通りにするわで、
かえって、
傍にいる人間の方が心配する始末だった。

久しぶりに帰って父親と会うのに、
今までと全く変わらない生活だった。
本当に拍子抜けするほどだった。

そんなことを思い出したのです。
そして、
来年七回忌の法要を行う予定である。

振り返ってみると、父親は78歳で死ぬところだった。
そう思う。
父親の寿命は78歳だったと思う。
それがなぜ99歳まで、生き延びたのか?というと、
解脱供養をしたからである。

解脱供養をして、
彼の78歳という寿命に関わっていた、
胃がんで亡くなった先祖を解脱供養させることで、
彼の78歳の寿命を決定していた要素が消えて、
その峠を越えた彼は、
無事に天寿を全うした。

話は落ちがあるのだが、
それはのちの機会にしたいと思います。

凄い話だと思うんですね。
78歳の寿命を99歳まで伸ばしたこと。
彼はある意味、
何にもしなかった。
解脱供養を施しただけです。

それでも結果、大往生!
早く霊界へ行きたかったろうとは思いますが、
彼の死に顔は、口を大きく開けて笑っていました。

本当に親孝行をしたと思います。
それが、自分の寿命を調べようと思ってみた。
すると、同じく78歳という数字が出た。
偶然ですね、
同じ数字が出てきたんです。

これは不味いぞと、何が死因なのかと。
うーん、いろいろとあるだろうが、
これはやっぱり癌に注意しなければいけないと思って、
今年、
検査を精密検査を受けた次第です。

ひとつには、
家系の因縁として、
家系の寿命というものはあるんだということです。
個人的には、
もっと長生きするんだという気持ちは持っていたんです。
ですが、
じっさいは78歳という数字が出た。
これは現実だと思います。

ですが、
この78歳という寿命の数字を出しているのは、
先祖の霊障のホトケだということ。

ここに注目する必要があると思うんです。
その寿命を決定している先祖のホトケを解脱させると、
寿命は変わるし、延ばせるんだということ。

これって、大変な発見ですよね。
いったん終了します。

(つづく)<font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする